LTLが嫌っていうけど、別に未収載デフォにして一切見なけりゃいいだけでは?違うんかな。
2023-02-04 07:42:17 TOMOKI++の投稿
tomoki@vocalodon.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-02-04 07:44:16 TOMOKI++の投稿
tomoki@vocalodon.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるほどなー。でも、すごいな。みんないろいろ気にしてるな......。
要するにLTLっていうけど「住民の民度」みたいな話になってくるわけね。
それで行くなら、海外サーバがいちおしだよ。日本語で書くかぎり、ほとんどの人が何も言ってこない。
「LTLが嫌なら、日本語以外のインスタンスにすれば(日本語の投稿は読まれないから)気にならないよ」って発想はちょっと面白いな。
2023-02-04 12:34:53 カンミの投稿
pantabekanmi@mastodon-japan.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-02-04 12:35:52 カンミの投稿
pantabekanmi@mastodon-japan.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-02-04 12:40:02 カンミの投稿
pantabekanmi@mastodon-japan.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-02-04 12:42:46 カンミの投稿
pantabekanmi@mastodon-japan.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
恋愛ものの創作物のハッピーエンドが「結婚」に偏りやすい、という傾向はあるかな。
恋愛ものの場合、話の終わりを締め括るイベントとして「結婚」が手っ取り早いんだろうね。もうちょっとバリエーションが欲しい感じはする。
2023-02-04 12:44:19 カンミの投稿
pantabekanmi@mastodon-japan.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-02-04 12:44:47 カンミの投稿
pantabekanmi@mastodon-japan.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「恋愛しろ圧力」に関しては、おそらく日本より米国や西欧の方がきついと思われる(カップル前提の場が日本よりはるかに多いなど)。
日本の「恋愛圧力」は、ここ十年ちょっとくらいで「恋愛の相対化」が進んだことでだいぶ緩和されてきたんじゃないかな、というのが個人的な感覚。もちろん、各人が置かれてる状況に依るんだけど。
「同性婚合法化」という言い回しは不適切だ。
法制化、というべきだ。
長く結婚の法的保護がなされているから忘れがちだけど、法律に決まりがない世界でも結婚はあった。いま、同性の事実婚カップルと言える人たちはたくさんいて、そういう人たちは法制化されていないだけで、事実上の同性結婚をすでにしているし、そしてそれは違法ではない。
2023-02-04 03:35:48 イチカワの運動記録垢の投稿
ichikawathrives@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。