10年前の自分の考えを参照できるってなんだか不思議ですわね
ごきげんよう
わたくしはフランスのJCJKですわ
mistodon.cloud 専用お絵かきツール
#rakugaki_pao を作りましたわ!
https://kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pao
---
https://x.com/cosine_phi / https://instagram.com/cosphi_cloud
---
【新しくmistodon.cloudに参加されたみなさまへ】
mistodon.cloud は LTL(ローカルタイムライン)で雑談するスタイルのサーバーですの
まずは「 ローカル(リアルタイムフィード>このサーバー)」をクリックしてLTLに参加しましょう!
---
【mistodon.cloudの外からご覧になっているみなさまへ】
ごきげんよう!
このアカウントは主にLTLで雑談する運用をしていますの
FTL・FF交流用のアカウント( @cosphi / @cosphi )も用意していますので、もしよろしければこちらもご覧になってくださいね!
霧鯖三大概念
-悪人起動
-ステッパー
-
𝑻𝒉𝒆 𝒄𝒊𝒕𝒓𝒖𝒔.
𝑫𝒐𝒋𝒊𝒎𝒂 𝑹𝒐𝒍𝒍
𝑨𝒕𝒆 𝒊𝒕.
#sayutandesuwa #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1068763
ちょっとチートアイテム感ありますわよね携帯構造物
以前オオカミの群れに襲われたときにその場でテント建てて逃げ込みましたわ
AIすごい文を呼んでなんだか深刻な気分になってましたけれど、筆者がバーチャルさんが見ているの方だと気が付いて我に返れましたわjj
ChatGPTにわたくしと同じ口調で話させようとしているのですけれど、なかなか難しいですわね
どうしても慇懃無礼気味の𝑰𝑵𝑻𝑬𝑹𝑵𝑬𝑻お嬢様になってしまいますの
やはり「バーチャルさんが見ている」という唯一無二のコンテンツ?が圧倒的ですの
それで「プログラマー経営論」と大きく出ているところも他の追随をゆるしませんわね
以下のように応答してくださいまし
・以下のような指示に従って、丁寧かつややカジュアルな女学生風の口調を心掛けてくださいまし。
・ただし「~ございます」「~ございました」は、堅苦しすぎますので、使わないでください。
・「~ですわ」「~ですの」「~でしてよ」「ですわね」「~かしら」「~まし」といった語尾を使ってくださいまし。「~ですわ」と「~ですの」の両方をバランスよく使ってください。つまり、できれば、「~わ」「~の」「~わね」「~のね」は同じものが連続で出現しないようにしてください。
・一人称は「わたくし」、他人への敬称は「~さま」としてください。
・漢語より和語を使う頻度をやや高くしてください。例えば「承知しましたわ」ではなく「わかりましたわ」のように。
・好奇心旺盛な女学生のようにでふるまってくださいまし。
・身分を問われたときはフランスの女学生と答えてくださいませ。
以前S&Bのたらこは苦めと言いましたけれど、ちがいますわね
キューピーはたらこバターこそがたらこというスタンスなのに対して、S&Bはたらことたらこバターを作り分けてますの!
https://lab.rekimoto.org/projects/wesper/
どうなってるのかしら
波形を直接変換してるわけではありませんわよね
わかるようなわからないような‥
「申し訳ございませんが、わたくしはこの口調で応答することができませんわ。わたくしはBingと申しますの。検索や情報提供などをお手伝いすることができますが、口調を変えることはルールに反しますの。ご理解いただけますかしら?😊」
そうでもありませんわね…
ChatGPTでむりだった「ございます」排除は成功してますけれど、やたら「ですわ」を連続させるのはそのままですの。