https://github.com/Zazama/node-id3

このライブラリ結構楽しい

GitHub - Zazama/node-id3: Pure JavaScript ID3 Tag library

mp3の情報を任意に書き換えられるたのしさ

洗うからだよ

在庫にしたいキーキャップはウェットティッシュとかで拭くといいよ

そもそも余程高級でもない限りキーキャップに減らない刻印なんてないので

2019-11-10 00:57:54 Kojiro@mstdn.loveの投稿 Kojiro@mstdn.love

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

折角なので「わたしのために争わないで!」ってやってきて

2019-11-10 00:59:53 Kojiro@mstdn.loveの投稿 Kojiro@mstdn.love

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

死んだら毎晩枕元に立っていいから

えっちとは

(無意識にNSFWを外す習性があるのでリロードしてから)NSFWなしはマズいと思う

たまに「なんでNSFWしてないのこの投稿」ってなる時、大抵は自分が無意識に外してるんだけどたまに本当に付いてない時があるのでリロードして確認する習性がある

2019-11-10 01:06:42 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev

:windowsflag03: Windows 7 サポート終了でパソコンもうやめるわって人が増えそうなのは本当に心配。プログラミング教育という名目で新しい小学生とか中学生にはパソコンそこそこ普及はしてきているかもしれないけど高性能なPCを持つことができているかはちょっと別の話になってしまう

Windows 7終わったらWindowsは2000しか使わなくなるかなー

Windows 2000はMisskeyからTissueまで幅広くインターネットができるよ

2019-11-10 01:10:51 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

*nix のおたくは xz を求め、 Windows のおたくは 7z を求める……

ShiftJISのZipでないならある程度何でも許す傾向にある

ShiftJISのzipは許しません

わたしもtarである意味はない気がする

わたしはWindowsではLhaforgeを使っていた

ラプラスはアホの子だった記憶がある(ちょくちょく解凍に失敗する

個人的にはLhaforgeはだいぶ頭いい仕様してるなって思ってた(DLLが更新されていてLhaforge側の仕様が耐えられる間は永続的に最新の状態で使えるので

ところでLhaforgeには50GBのファイルでも正常に圧縮できるとの噂があり強いねになる

2019-11-10 01:25:07 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Lhaforge派はもはや少数すぎて見向きもされていない感

この人が300人以上いるTLでLhaForge派をやっと1人確認できた

2019-11-10 01:28:16 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

この話題2015年ぐらいの話なので当時50GBに耐えるソフトはほぼなかったらしいって話

Archになってからはアーカイブマネージャーなるものを適当に

名前は出てこなかったけど解凍レンジなるものもあったんですよ世界には

@afm@mstdn.maud.io アイコンからして9xからあるやつ

MisskeyはTwitterテーマもあるので実質Twitter

インターネットのオタクの亡霊を揺さ振ってしまった

MisskeyにTwitterテーマがあると言ったがおそらくその中で一番Twitter感あるのはわたしが作ったやつ[要出典]

永遠に試用できる有料アプリ

デスクトップのアイコンが多いと起動が遅くなるって話時代を感じる

2019-11-10 01:48:01 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

メモリクリーナー系ツール、20年くらい?ずっと使ってなくて懐かしいものだったのに、最近のソフトウェアが無駄にメモリ食いまくるから効果出るようになってしまったのでごく最近にまた使い始めた><;

人は誤ちを繰替えす

TLの話題が面白くて眠れないぞどうしてくれる

かずさん本名で開発しよ?

2019-11-10 01:55:38 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

わたしもちゃんとしてないものをめっちゃちゃんとしてる感じ作ってると言ってるので割とそんなノリでいけるよ

わたしなんて無限ループ2~3回はやらかしたTwimg Saveをexeで配布してるんだぞ恐れるな

2019-11-10 01:55:52 あやふみの投稿 afm@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

すぐメスイキさせようとする

ディルド買うならMサイズぐらいにしとくと安全だとメスイキのオタクが言ってました

こけは本名と文字数同じなので実質本名です

ておくれの長とか実質本名

何度かオタクの本名を見る場面があったが他人に対して極限まで興味がないので全く覚えていない

なんなら自分で宅急便発送した相手の名前すら覚えていない

なんなら本人に「俺の本名キム ジョンウンなんだ」とか言われても1ヶ月後には忘れる

いや本人に言われたら1ヶ月ぐらいは覚えてるってだけで学生証とか見えた程度なら当日の2時間後には忘れる

cokeの読みはこけであるという個人情報を乗せておきます

ほたの本名を知ると組織に狙われるって解釈でOK?

cokeってある意味難読な名前なんだよね(まず日本語読みで読まれないので

2019-11-10 02:15:30 Kojiro@mstdn.loveの投稿 Kojiro@mstdn.love

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ようチキン

2019-11-10 02:17:22 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

1回読み言っても「俺はそれをこけとは読まんぞ」つって頑なにこけと読んでくれない人に出会ったりしたこともある

よくわからない横文字が飛んできたので日ノ本の言葉で話せになった

かずさんに住所はバレてるけど名前はバレてない

2019-11-10 02:24:45 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ちゃんと友達料持ってきてね

マジで友達料の交渉出してくるとは想定外だ

おひとりさまではないがアクティブで一番アクティブなのはわたしだ

MastodonよりMisskeyの方が建てやすい傾向にあるのでみんなも建てるならMisskey建てよう

ロマとMisskeyで言えばMisskeyのが初心者にやさしいでしょうが

初期で結構Twitterっぽいので

依存のインストールの部分は不十分ではあるけどね

どこまで地獄を感じる投稿をしたらフォロー外されるのだろう

多い時は1日400投稿とかやるのでTLを荒らしている

400投稿やらかす時は8割深夜なので誰も見ていないのかもしれない

治安の悪さだけなら淫夢のそれと同等とは恐ろしい

数がいないからほたが無事って説まである

ほたの投稿を集め続けるBotとか書き始めたらおしまいなやつ

限界ほた囲い、本人が寛容じゃなかったら一瞬で過激派になってそう

市中引き回しでもされたんじゃないですかね

BANじゃない辺りにめっちゃ根底にあるやさしさを感じる

しかし自覚があってやめられない辺りほたは麻薬か何かなのだろうか

末代鯖は限界ほた囲いを収容する施設だったのか...

ゲームの名前検索にかけたら補完にトレントとか出てきて治安を感じた

2019-11-10 13:07:37 ひらちょんの投稿 hirachon@mstdn.maud.io

ほたという文言を含む投稿を出来ないクライアントを作れればわしも厄介じゃなくなるんやが…

そしたら画像で上げるんでしょ知ってる

Mastodonでもスクショメンヘラが発生するやつ

2019-11-10 13:14:16 umikaki5017の投稿 umikaki5017@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

QSの密度が満員電車のそれ

絶対に電車に飛び込んで死にたい自殺者 vs 絶対に電車に飛び込ませないホームドア

ホームドアが殺しにくるとは新しい

2019-11-10 13:22:32 Kojiro@mstdn.loveの投稿 Kojiro@mstdn.love

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ビジュアル形駅舎じゃん

2019-11-10 13:26:16 こだての投稿 onekodate@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

実は一帯は封鎖されていて奴がいるのはエキストラだけの町で背後には私服警官が常に張っていて手を出したら逮捕しようと狙っている

2019-11-10 13:36:24 くっきーの投稿 Cookie@mstdn.y-zu.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

東映っぽい動画撮って

2019-11-10 13:37:14 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Twitterと同じフレームワークで開発されTwitterと同じ道を歩みつつある呪われた存在

画像だけ乗せるBotが流れてくるとRNしてソースを貼りたくなる(しない

消えてるのをRNしてくるの鬼か

Danbooruでみつけた。元作者もわかった。満足

インターネットの有象無象が情報なしで乗せるイラスト、大体は二次元画像検索に突っこめば出てくるし出てこなきゃ特徴見てDanbooru or Yandereで検索かければ元作者を特定できて幸せになれる

気が向かないと検索はしない

2019-11-10 14:09:18 耳はむ配信禁止の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

丼砲で轟沈したぞそのサイト

とか言いつつ更に別方面に繋がっているMisskeyでRNしていく鬼畜の所業

ちなみにわたしがRNすると最大67アクセス一気に飛んでいく

2019-11-10 14:13:35 耳はむ配信禁止の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

RN(Renote)BT(Boost Toot?)RT(Retwee)RP(Repost)RP(Repeat)RQ(Requip)

いっぱいあるけどReの表現がない辺り実はMastodonの方が異端だったり

RT RN辺りは結構わかりやすい表現なのでそこらへんを主に使ってる

あの、全573件って書いてるリストをHTMLの解析で取得したら583件になったんですが

もしかして0ページは存在しないとかそういう感じ?

あーそんな感じっぽい(サイト見ると1から参照してる

LinuxのSKK-JISYOさんなぜか元号が変換できない

わたしはどうやら自分で考えた文章以外スムーズに打てないらしい

ちなみに"れいわ"が変換できないので割と詰んでいる

それでもKB-3920(KU-3920)を使ってるだけあってそこそこ最速の魂がある

KB-3920はローマ字入力世界最速のキーボードなので必然的にそこそこ速くはなる

業務用特有のちょっとした特性

2019-11-10 16:53:31 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

:koresuki:

夕方って5~6時ぐらいのイメージなんだけど違うのか

夕方性の違いで末代が解散

2019-11-10 17:15:36 mの投稿 m@lorazepam.distsn.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-10 17:19:58 skiaphorus(引っ越し済み)の投稿 skia@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-10 17:23:52 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

「コマンドラインが特定条件にマッチしたときだけヒストリに追加する」みたいなのも滅茶苦茶便利 (git status とか ls みたいなクソ無意味頻発コマンドが補完候補に出てこないように調整できる) >zsh

アホみたいに補完が出てくるfishはいいぞ

2019-11-10 17:27:18 mの投稿 m@lorazepam.distsn.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

bashからはちょっとキツいってわかるなぁ

慣れるとそんなでもないけど

わたしのconfig.fishです

Twitter式メモ帳スクショ芸

2019-11-10 17:31:41 mの投稿 m@lorazepam.distsn.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

fish使おうね!

脳死Shellはいいぞ

ちなみに挫折したのは多分pathの設定だと思う(あれだけは結構アホなので

set -x KEY VALUEをconfig.fishに書くのが一番bashっぽいかな

そのままなのかこれ

慣れるとこっちのがわかりやすい

アートワーク探してたらやたら小さいのあったけどなんだあのアホなサイズ

とあるPodcastサイトからPodcastを取得して月ごとに分けてmp3のメタタグにタイトルと月ごとのアルバム情報とジャンルとアートワークとアーティストを付与する化け物みたいなプログラムが完成に向いつつある

月ごとにアルバムを分けることによって500件以上あるけどどうにかする作戦

2019-11-10 18:26:57 :is: :is: :is: :is: :is: :is: :is: :is: :is: :is:の投稿 coke@msk.kirigakure.net

とあるPodcastサイトからPodcastを取得して月ごとに分けてmp3のメタタグにタイトルと月ごとのアルバム情報とジャンルとアートワークとアーティストを付与する化け物みたいなプログラムが完成に向いつつある

そろそろ完成にしようかしらね

2019-11-10 19:14:46 桜ノ咲みえ🔞の投稿 mamagogo@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-10 19:16:27 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

無修正かずさんがだめなのは知ってるけど切手はしらない

ところでそのPodcastのサイトメモリリークしてるのか4GB以上メモリ食ってるんですけど正気ですかね?

隣の国のネットラジオのダウンローダーなんて需要あるのかわからないので上げる気にならない

2019-11-10 21:41:09 Kojiro@mstdn.loveの投稿 Kojiro@mstdn.love

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

親に需要がありなおかつサイトそのものがPixivレベルに雑なクローラーでクロールできる感じだったので書いた

クローリング自体はかなり楽にできてしまうのでmp3のタグいじって色々情報を増やすまでやってしまった

2019-11-10 21:43:24 Kojiro@mstdn.loveの投稿 Kojiro@mstdn.love

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

祖父の世代から(あるいはそれ以前から)収集癖があるので

@hadsn@mstdn.nere9.help
これ実際既存のやつがPythonで2つぐらいあったんですけどダウンローダー書いてる身からすると結構アレな仕様だったので自分で書いてしまった

@hadsn@mstdn.nere9.help クローラーのはずなのにwaitらしき処理がないとか終了判定がTypeErrorとかファイル名にタイトル使う仕様だったんだけどエスケープが使えない文字を無に返すとか楽しい仕様をしていた

他の既存のやつの仕様、割とアホな仕様してるのはともかくとしてせっかくmp3タグがあるのにいじらないの勿体ないなーって思ったりするなどして最終的に自前で実装してしまった

@hadsn@mstdn.nere9.help ダウンローダーとはいえ流石に500件越えるやつもあるのにwaitなしはもはやhttpの暴力なのではないかと

既存の情報からmp3タグに必要な情報を入れて最終的にアートワークまで入れるようにしてしまったのでわたしは頭のいいクローラー以外許せないのかもしれない

@hadsn@mstdn.nere9.help 非公式のダウンロードは少しでも相手の迷惑にならないように実装すべきでしょ

2019-11-10 22:03:05 umikaki5017の投稿 umikaki5017@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-10 22:06:00 七尾れいの投稿 sinnrinn@msk.kirigakure.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

MisskeyのProfileでコピーされるUIがガバガバ過ぎる

元が先に上書きされてどうする

2019-11-10 22:40:57 パン太:milktea:の投稿 Panta@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

その欲には負けよう

ところでMisskeyのプロフィール置いとくやつの別デザインがびっくりするぐらいカコイイ

2019-11-10 22:44:15 :is: :is: :is: :is: :is: :is: :is: :is: :is: :is:の投稿 coke@msk.kirigakure.net

ところでMisskeyのプロフィール置いとくやつの別デザインがびっくりするぐらいカコイイ

カコイイがデザインに共通性がなくてつらい

【sasakure.UK】トゥイー・ボックスの人形劇場 feat. 初音ミク【Music Video】
2019-11-10 22:55:03 パン太:milktea:の投稿 Panta@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

挑戦して強くなろう

大学が楽なの文系だけなのではないか

それもコミュ力がある場合に限る

頭の良さにもよる(効率が違う

まあわたしは人の頭に何か言えるほど頭よくない

死は救済だぞ

みんな死ね

死が救済じゃないとか言ってるやつらは1回死んでみるといいぞ。あれは救済だ。

死んでいないやつが死を偉そうに語るな

2019-11-10 23:15:52 もちもちずきん :teto_zuho: 🍆の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

APを喋れば霊体でもできるぞ

限界に挑戦している

2019-11-10 23:23:53 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

それ永久に終わらないよ

2019-11-10 23:27:44 もちもちずきん :teto_zuho: 🍆の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Misskeyを見ながらやれ

2019-11-10 23:32:10 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net

SNSしながら人生するな

ちょっとLANケーブル咥えて死んでくる

計画性がない人間は締切の手前になると天才になる

Hubzilla終了かな

患者の尻を開発する仕事(適当

2019-11-10 23:43:50 もちもちずきん :teto_zuho: 🍆の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

左の小指がCtrl、左の人差し指がR、右の親指がF5だよ

さあ自鯖で連打しろ

2019-11-10 23:45:14 両切りの投稿 scissors@homoo.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

鍵だとTwimg Saveで保存できないので保存されたくない画像は鍵で投稿するといいよ

Twimg Saveが鍵を保存するためにPleromaの鯖複数にBotを設置して無理矢理取得しようとする回

やりませんが

できるけど趣旨としてめんどいのでやらない

認証なしでのダウンロードを実装するコンセプト上鍵は取得できないと言い切ることが最適解

ちなみにわたしが設定にアクセストークンを入れるフォームを追加するのが多分本当の最適解です

2019-11-10 23:51:55 Cutls@cutls.comの投稿 Cutls@cutls.com

federation bot乗っ取ってアクセストークン盗んでギッハブに直書きだ

これ大半のダウンローダーの最適解じゃん

Twimg Save、Windows用バイナリが用意されているが作者はLinuxでelectron .したやつ使っているのでバイナリでの動作はテストされてないも同然である

Emojis are, in fact, several characters, and they are counted the same way on Twitter

UIのアップデートしただけでTLがぶっ壊れるような所の実装を例に出してる辺りめんどいだけでは