神が蘇えったけどふぁぼで通知が仕事しなくなったのでもっかい死んでもいいぞ
LinuxしたりNode.jsやったりUIデザインしたりキーボード集めたり色々やってるサーバールームの遺跡の住人の14歳JC。
#Twimg-Save という強い画像保存ソフトの作者。
ヘッダーはこの後溶けてきたので飲みました。
Twitter: coke12103
Backup: @c0_ke@misskey.dev
BackupにならないBackup: @c0_ke@mi.zuiho.moe
旧Backup: @coke@mstdn.y-zu.org
Kyash: coke12103
物欲リスト: https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1TFS4601EZY5K?ref_=wl_share
鍵じゃないのでリクエスト中になることはありません。数時間後にリトライしてください。
名前はアイスランドじゃないです。もしそう見えるなら目がバグっています。
キーボードが一部死んでるThinkPadもらったのでArchでブートしてやろって思って手持ちのUSBArch刺したらPassに含まれる文字のキーが死んでてディスク暗号化解除できなかったので泣きながらUbuntuMateで起動してる
Archは他のディストリビューションと比べて極端に単純なのである程度は理解できるけど他のLinuxディストリビューションのバージョンがなんたらとか依存関係がなんたらは全くわからない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twimg SaveのDanbooru対応なんですが
{SNS種別}_{UserID}_{PostID}_image{枚目}.{拡張子}
のファイル命名規則は維持したいんですがUserIDってどうするべきですか?Twimg SaveのDanbooru対応なんですが
{SNS種別}_{UserID}_{PostID}_image{枚目}.{拡張子}
のファイル命名規則は維持したいんですがUserIDってどうするべきですか?使ってる略称としては
tw: Twitter
mk: Misskey
px: Pixiv
pl: Pleroma
don: Mastodon
なので別に3文字でもいいかもしれない
# Twimg Save 3.1.1
## まさかのdanbooru対応
### 変更点
- ファイル保存先をダウンロード中に変更されると不整合になる問題を修正
- PixivのURLをhttpでも検知するように修正
- 内部的な変更
- danbooru(danbooru.donmai.us)のサポート
このバージョンアップによる破壊的変更はありません
Twitter
Misskey
Mastodon
Pleroma
Pixiv
Danbooru(danbooru.donmai.us)
Yandere(yande.re)
とかいうクソ幅広対応をしているのである程度どこの画像でも保存できる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Danbooruはイラストならタグ付きでなんでもある系のアーカイブ的なサイトなのでこういう健全なのもあるよ
https://danbooru.donmai.us/posts/3592140
DanbooruとかYandereとかそこらへんは海外のイラストアーカイブ的なあれなので消えたイラストをお探しならそっちにあるかもしれない的な期待ができる
Twimg SaveはDanbooru系特有のArtist案外ちゃんと書いてある系の良さを尊重してHTMLパースしてファイル名に入れています(登録されていなければUnknown
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ツ゛ク゛ツ゛ク゛ホ゛ウ゛シ゛❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕
#元気なセミ診断
https://shindanmaker.com/915997
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。