昨日のMisskeyの活動は
ノート: 11409(+52)
フォロー: 113(+0)
フォロワー: 116(+0)
でした。
#misshaialert
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 11409(+52)
フォロー: 113(+0)
フォロワー: 116(+0)
でした。
#misshaialert
This account is not set to public on notestock.
とりあえずexampleとして能登半島地震の時のを入れておいた
https://eq.amase.cc/web/earthquake/65926560f0f6de00075645f3
読み込まれるまでに遅延が意外とあるのでDBから取得せずにクエリパラメータ使いたいんだけどそれだと多分Leaflet直接使った方がいい (そんなに余裕がないのでサーバー側に描画したいデータ渡して好きな地図レンダリングできるみたいな状態にしたくない)から正直むずかしいはなし
FlutterかIonicのどっち使うか悩む
正直Web系よりもネイティブのほうが軽くなるだろうからFlutterにしたほうがよさそうだけど
まぁ必要な要件に合う方を使う
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
WiiUはコネクタが死んでGamePadが充電できない+その時使ってたアカウントの情報がない+ディスク読み込めない (いれると異音がして出てこなくなる)ので実質使えない
@kur0den0010@chpk.kur0den.net メディアは別でバックアップしたほうがいい気もするけどDBさえ守ってれば少なくともセーフ
@satoruya_ 別にmitmproxy自体は広告ブロッカーではなくて名前の通り中間者攻撃するためのプロキシだった気がします
……ただしようと思えばレスポンスを改ざんしたりできるはずなので広告ブロッカーにもなると思います
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あれ、Misskey HubのRedisのインストールでsnapなんて出てこなかったような...って思ってコミット漁ってたら変わってた
https://github.com/misskey-dev/misskey-hub-next/commit/9698f152ed9b163b1118730bf3504b39926786fd
fedimagazine.info、410になってない気がする (わかる範囲では/
だけがGone返してきてる、ユーザーページとかAPIはレスポンス帰ってくるので多分ミスってる気がする)
This account is not set to public on notestock.