関西丼民会、単にオタクが集まって飲むだけの話のはずなのに八王子の関西民とかが雲霞のごとくやってくる、オーサカに
ところが総行程600キロ切ってるのでツールド国賊非該当で有り、日帰りの実績がある距離にすぎない
そういえば 米原→東京→大宮→福井の乗車券買って、東京から大宮→福井で乗車して、そのあと米原以東また乗れる?
アート引っ越しセンターナンバー1508-4トントラックを発見。これがうちのだったら受ける。
管理事務所は予備を持っておらず、鍵の番号があっても緊急解錠には役に立たないらしい
解錠作業ライブを3万で見たことにしよう
実はカーテン買ったがカーテンフックを買うのを忘れたのであとで買いに行かなければならない
まあものが溢れたらまとめてここで引き取り手を募ります
ちなみにうちでは水とコロナの検査薬が冷えてた
排水はホースがつぶれてるだけなのでかさ上げすればいいのだが脚が半分しか載ってない
70cm角の板をホムセンで切り出して洗濯機の下に敷いた
洗濯機が一人では絶対無理なのでほんとうに助かったありがとうかぐおじ
0800現地の予定が30分遅れる
ヒッコシ屋は遅れるので1030頃に来るといっておきながら0900にくる(伏線)
駐車場からえっちら歩いてさて玄関開けるかと思ったら鍵がなくリアル顔面蒼白
徒歩5分の鍵屋に飛び込む
契約書の写真を撮っていたので解錠受付される
ヒッコシ屋を待たせて破壊解錠からのシリンダー鍵交換
完
続き
「これ台所って書いてある箱が大量にありますが入りませんから段ボール奥から順に詰めていいですか」
「洗濯機設置できませんでした」
洗濯機が動くようになったのでとりあえず風呂に入って着替えることはできるようになった 料理は遙か先
えーゆーが割と弱いのとウイーヒーモバイルルータに入れたいから物理SIMほしい
持ってきたルータにSIM入ってるといいが
今日鍵破壊代金の決済するのにテンパってJALカードと思ってJREバンクのカード刺してた そりゃpinとおらんわ
ヒルトンアメックス悪くないがアメックスにもヒルトンにも用事ないと全く使いどころがない
(´・ω・`)ソーレ トンツートンツートン♪
(´・ω・`)ソーレ トンツートンツートン♪
(´・ω・`)ソーレ トンツートントントン♪
地表から離れてるせいか鉄筋コンクリート建物のせいかよくわからんが風呂が冷めない うれしい
悲報 手に塗ったオリーブオイルのスプレー、特にオリーブオイルの香りしない
劣化かなあ