23:48:08 @chaosphere_info@chaosphere.hostdon.jp
2020-04-05 23:38:43 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodon v3.1.3がリリースされたため、さっそく更新しました。

当サーバは常時開発中のバージョンを適用しており、新バージョンの機能は先取りしています。

そのため、今回のアップデートによる新しい機能はありません。

ということで、振り返りになりますが……ここしばらくの変更はこんな感じかな。

・投票の見た目が変わった

fedibird.com/@noellabo/1039307

・投稿時の公開範囲の説明が変わった

fedibird.com/@noellabo/1038861

・ドメインの『非表示』が『ブロック』に変わった

ユーザーが自分で設定できる、特定ドメインを非表示にする機能を、ブロックと表記するようになりました、

・理由のわかりづらいフォローリクエストに説明がついた

フォロー承認制にしていなくても、サイレンスされているアカウントからのフォローはフォローリクエストになるんですが、なかなかわかりませんよね。

ということで、そういう場合に、どうしてフォローリクエストになっているのか説明が出るようになりました。未翻訳。

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
16:55:42 @chaosphere_info@chaosphere.hostdon.jp
2020-04-05 16:52:54 鼻毛スライサーの投稿 hanage999@mastodon.crazynewworld.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:55:23 @chaosphere_info@chaosphere.hostdon.jp
icon

@centumix
珍しく20ブースト到達してますね。やはり は強い? :thinking_unko:

@centumix
#うんこネタ
:thinking_unko:
16:54:07 @chaosphere_info@chaosphere.hostdon.jp
2020-04-05 15:11:14 百川合瀬 :blackbox:の投稿 centumix@chaosphere.hostdon.jp
icon

オナラをしようとしたら中身が出ちゃう現象ってあるよね→実は、めっちゃかっこいい名称がついていた「かっこいいけど大切な何かを失う」 -
togetter.com/li/1489979

twitter.com/unkogakkai/status/
>おならと共に少量のうん漏れを経験されたことがある方は少なくないと思います(日本うんこ学会調べ)。
>我々はこれを「ファイナルブラスト現象」と名付けました。

がそんな命名をしていたとは。 :thinking_unko:

しかし とは名前だけは凄く格好良いですね。 :thinking_unko:

Web site image
オナラをしようとしたら中身が出ちゃう現象ってあるよね→実は、めっちゃかっこいい名称がついていた「かっこいいけど大切な何かを失う」
#ファイナルブラスター
#ファイナルブラスト現象
#日本うんこ学会
#togetter
:thinking_unko:
14:56:09 @chaosphere_info@chaosphere.hostdon.jp
icon

>インポートの上書きが機能していなかった問題の修正は、お待ちかねのやつです。

おっ、やはり機能していなかった「インポートの上書き機能」が遂に修正されますか。 :gataxtu:
v.3.1.3
QT: fedibird.com/@noellabo/1039443

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
#mastodon
:gataxtu:
14:54:48 @chaosphere_info@chaosphere.hostdon.jp
2020-04-05 14:43:51 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodon v3.1.3をリリースする準備が始まっています。

必要な修正のチェックと翻訳が残っているので即座にリリースされないとは思いますが、それほど時間はかからないかもしれません。

お知らせにURLを書くとヤバイ(もの凄く重いクエリが毎回走る)問題、検索欄にURLを入れると重い問題への修正と、

インポートの上書きが機能していなかった問題の修正は、お待ちかねのやつです。

あと、非同期でメディア添付できるようにPOST /api/v2/mediaとGET /api/v1/media/:idが増えます。

tootctlまわりのバグや動作の改善もありますね。

投票の見た目が変わったり、設定画面の右上に保存ボタンがついたり、公開範囲の説明が変更されたり、といった細かな修正もいくつかあります。

あと、ChangeLogに記載はされないと思いますが、v3.1.2をインストールしようとするとbundle installで失敗する問題も、v3.1.3では修正されています。

13:51:02 @chaosphere_info@chaosphere.hostdon.jp
2020-04-05 13:48:14 とがの投稿 five_seven@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:20:05 @chaosphere_info@chaosphere.hostdon.jp
2020-04-05 12:36:12 Hostdon公式アカウントの投稿 hostdon@mstdn.hostdon.jp
icon

【Pleroma新規申し込み停止のお知らせ】
Hostdonではサービスの見直しと品質向上の為に一時的にPleroma新規申し込みを停止させていただきます。
ご利用の方にはご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

停止日: 2020年4月6日 午前10時頃(JST)より