23:45:47
2019-12-07 22:39:33 Fedibirdインフォメーションの投稿 info@fedibird.com
icon

ドメインタイムラインを追加しました。

ローカル、連合に対応する、リモートの特定ドメインの投稿を表示するタイムラインです。

呼び出し方ですが、誰かの投稿の下の右下の…メニューから『〜タイムラインを表示』を選択します。

任意のサーバのローカルタイムラインを表示しているかのような表示になりますが、あくまでサーバが受け取っている投稿だけが対象となります。

ドメインの購読と似ていますが、いくつか違いがあります。

ドメインタイムラインは事前準備なしで呼び出すことができ、ピン留めすることができます。また『メディアのみ表示』に対応しています。

欠点として、新規のタイムライン実装であるため、対応しているクライアントアプリがありません。

ドメインの購読は、ホームやリストに追加で流すもので、従来のタイムラインの内容と混在させることができます。複数ドメインをまとめて購読することもできます。また、ブーストを表示するオプションがあります。

ドメインの購読は本質的にホームやリストタイムラインなので、クライアントアプリでの対応が不要で汎用性があります。

うまく使い分けてください。

ドメインタイムラインとその呼び出し方
Attach image
23:44:15
2019-12-07 23:43:22 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

余談。

ドメインタイムラインは調べてみると24日前には本番鯖に投入してあったんだけど、入口を設けてなかったので公開してなかったものです。

さっき、とりあえずメニューから飛べるようにして公開した感じです。

ちなみに、

ローカルタイムラインは、URLではpublic/local、内部ではCommunityTimelineって名前になっていたりします。LTL=コミュニティで良いのかについては異論もありますが、そもそもはコミュニティを意識して用意されたものだということがわかりますね。

ドメインタイムラインは、URLはpublic/remote/:domain、内部ではDomainTimelineになっています。

最初の頃はリモートタイムラインと呼んでましたが、色々整合性を考えた結果、ドメインに変更になりました。

さて、この新しいタイムラインですが、おそらく、なぜいま追加したのか意義がわからないかなと思います。そのうち出番が出てくるんですが、とりあえず「ふーん」と流してしまってOKですw

22:51:30
2019-12-07 22:51:11 百川合瀬 :blackbox:の投稿 centumix@chaosphere.hostdon.jp
icon

twitter.com/search?q=%E3%83%9E

結構話題にするユーザが増えてきたし :moneyfoward: はさっさと :starbucks: の連携停止している経緯と対策についてちゃんとアナウンスして欲しいですね。

正直、ヨドバシドットコム/ゴールドポイントカードの件のように、マネーフォワードの取得処理がスターバックスカードのサイトからブロックされるようになったのでは?という悪寒がしますが……。🤔

#スターバックスカード
#マネーフォワード
:moneyfoward:
:starbucks:
20:48:00
2019-12-07 17:06:57 百川合瀬 :blackbox:の投稿 centumix@chaosphere.hostdon.jp
icon

フランス実写版 なかなか良かったです。やはり再現度が高い。
原作にあってもおかしくなさそうなエピソードでした。
まあフランスギャグのノリは良くわからなかったですが。

20:47:47
2019-12-07 17:09:58 百川合瀬 :blackbox:の投稿 centumix@chaosphere.hostdon.jp
icon

フランス映画『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』が完璧な映画化、100点満点のところ150点と絶賛の声 -
togetter.com/li/1437562

マンガの実写化はガチの原作ファンに監督とかをやらせるべき、はっきり分かんだね。

まあ一部ギャグはフランスノリ過ぎてちょっとアレでしたが、基本ラインは原作リスペクトをちゃんと感じましたので。

Web site image
フランス映画『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』が完璧な映画化、100点満点のところ150点と絶賛の声
20:47:29
2019-12-07 17:33:17 百川合瀬 :blackbox:の投稿 centumix@chaosphere.hostdon.jp
icon

マイケル・ドハティ (ゴジラ キング・オブ・モンスターズ / Godzilla: King of the Monsters)

フィリップ・ラショー (シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション / NICKY LARSON et le parfum de Cupido) 🆕

まあ流石に100点満点とは言いませんけど。

20:29:21
2019-12-07 13:37:44 Nakayaの投稿 eniehack@pleroma.eniehack.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:26:13
2019-12-07 16:25:53 百川合瀬 :blackbox:の投稿 centumix@chaosphere.hostdon.jp
icon

news.yahoo.co.jp/byline/tokuri
>しかも、ウォルト・ディズニーが悪意を持って今回の手法に手を出したかどうかは別として、現実問題としてステマを回避するルールを守らずに宣伝を実施してしまっていたのは事実です。
>今回のねとらぼの取材に対して、「現時点で公式サイトなどで説明を行う予定はない」と回答されていたとのことですが、世界のクリエイターの尊敬を集めている存在であるウォルト・ディズニーが、マンガ家という同じクリエイターである存在が自らのコミュニケーションミスにより「ステマ作家」呼ばわりされている結果になっているのに、マンガ家だけに謝罪をさせて終わりにして本当に良いのでしょうか?

この記事の筆者は、ジャングル大帝を堂々とパクったり、ミッキーマウス法を延長させまくったり、8/9になんでもない日おめでとうツイートする に期待しすぎでは?🤔

Web site image
アナ雪2のステマ騒動で考えるべき、ステマ疑惑の大きすぎる代償(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
16:15:11
2019-12-07 16:14:55 百川合瀬 :blackbox:の投稿 centumix@chaosphere.hostdon.jp
icon

アナ雪2のステマ騒動で考えるべき、ステマ疑惑の大きすぎる代償
news.yahoo.co.jp/byline/tokuri
>当然、今回のようなPR表記のない宣伝手法は、本社からはNGが明確にでるはずですし、それでも、本気でステマをやるなら投稿のタイミングをずらすなり、もっとバレにくい工夫をするはず。
>取材の回答をそのまま受け取るなら、広告主サイドのウォルト・ディズニー側はPR表記を当然するものと考えていたら、中間の代理店なりマンガ家に指示を出す人間が、変に忖度するなり、間違って気を回してPR表記をつけない投稿の指示をしたということなのかもしれません。

まあディズニーは悪くない(棒読み)なら、ディズニーが件の広告代理店がどこかを明らかにする展開でも面白いですね。
というかディズニーは何故隠してるんでしょうね?🤔

Web site image
アナ雪2のステマ騒動で考えるべき、ステマ疑惑の大きすぎる代償(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
16:10:13
2019-12-07 16:09:02 百川合瀬 :blackbox:の投稿 centumix@chaosphere.hostdon.jp
icon

ステマ検証 アナと雪の女王 アベンジャーズエンドゲーム キャプテンマーベル(後半メンタンタンドン) -
togetter.com/li/1438632
>疑問点
>1.全員がPR表記をしていない。他のプロモツイートではしっかりPRを付けて投稿しているweb広告常連の漫画家が忘れる確率は極めて低い。
>2.かなり統制の取れた行動をしておりコミュニケーション不足は考えにくい。1投目でそれぞれの客層向けに内容をきれいにばらけさせておりネームチェックが存在しなかったとは考えにくい。謝罪内容の酷似やタイミングを考えて連絡は密に行わ℞ている(もしくはテレパシーの能力者)。

>1回目の指示推察
>・PRタグを入れるな
>・試写で観た事を描くな
>・なるべく正確に12月3日午後7時に投稿しろ
>・ハッシュタグ を入れろ

>2回めの指示推察
>・試写会で観た旨を書け
>・PR表記を”忘れた”旨を書け
>・広告代理店名を出すな

これ要するにディズニーと広告代理店(どこなんですかね?)が組んで、中堅Twitterマンガ家を実験台にして 実験をしてるってことですか。🤔

今回のステママンガ家の誰かが広告代理店にキレて洗いざらいぶちまける展開にならないかなwktk。

Web site image
ステマ検証 アナと雪の女王 アベンジャーズエンドゲーム キャプテンマーベル(後半メンタンタンドン)
16:02:11
2019-12-07 16:02:01 百川合瀬 :blackbox:の投稿 centumix@chaosphere.hostdon.jp
icon

取材に来た女性リポーターにロボットを操縦させたらめっちゃ上手で、ロボアニメの1話みたいな展開に「これが適合者...」 -
togetter.com/li/1439311


これはテンションが上がる展開なので、是非フィクションに導入していただきたく。

Web site image
取材に来た女性リポーターにロボットを操縦させたらめっちゃ上手で、ロボアニメの1話みたいな展開に「これが適合者...」
15:58:57
2019-12-07 15:58:26 百川合瀬 :blackbox:の投稿 centumix@chaosphere.hostdon.jp
icon

「なぜ最近の若者はエクセルに線を引かないのか?」と言われるが、若いからではなく最近のやり方がこうなのでは?という話 -
togetter.com/li/1439580

えっ、この二択に縛られるよりも、「罫線あり行間広め」が最適解では?🤔

Web site image
「なぜ最近の若者はエクセルに線を引かないのか?」と言われるが、若いからではなく最近のやり方がこうなのでは?という話
15:32:38
icon

>ツイの意識高い人『お前が朝グズグズしてる間に朝四時に起きた○○(GAFAのトップクラス)はもう××を済ませてるぞ。』

「Aがしてる間にBは~」は文脈からリアルタイム性というか同時性があるのは明らかですので、時差を考慮すべきなのでそうはならないのでは?(無粋なツッコミ)

日本とカリフォルニアの時差は17時間らしいので、たとえば日本で朝10時はカリフォルニアだと17時ですし。

なのでツイの意識高い?人には、「私が朝グズグズしてる間は○○(GAFAのトップクラス)は当然仕事中じゃないですか? だって時差あるし」と返すのが正解かも?😄
QT: [mastodon.motcha.tech/@mot/1032]

Web site image
もちゃ(あと-17.00Kg) (@mot@mastodon.motcha.tech)
15:17:56
2019-12-07 13:55:42 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:14:12
icon

facta.co.jp/article/201904018.
>「実を言えばJコインペイはpringからソースコードを数億円で購入しているシステムだ。みずほ銀行はまともな自社開発をしていない」(銀行幹部)という。もともとみずほ銀行はJコインペイの基盤としてpringを使おうとしていたものの話がまとまらなかったようだ。そのため、泣く泣くソースコードを購入して見た目の部分だけ自社開発しているという。

に早く吸収されて欲しいと思ってますね。
両者の加盟銀行が合わさってようやく個人間送金アプリとしてイイ感じなるかなと。
というかJCoinPayは参加表明だけ詐欺してる銀行が多過ぎるという……。🤔

QT: [mstdn.maud.io/@orumin/10326497]

Web site image
みずほ「Jコイン」もう空回り
Web site image
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
15:12:18
2019-12-07 15:00:20 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

@risa facta.co.jp/article/201904018. こう言われたりもしてるので……(みずほだけじゃなくて MUFG もなんか MUFG コインとか言い出してるけどまあ……

Web site image
みずほ「Jコイン」もう空回り
12:47:38
2019-12-07 11:16:04 けーななの投稿 k7cm@homoo.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。