>以前あった、フォロワー数による制限はなくなっているようです。
お、あのフォロワー数制限は設定画面に外出しされてなくてクソだと思ったました(*)が、廃止になりそうですか。やったー。🎉
*Hostdon勢なのもあり
#Mastodon
QT: [https://fedibird.com/@noellabo/102698849466382710]
>以前あった、フォロワー数による制限はなくなっているようです。
お、あのフォロワー数制限は設定画面に外出しされてなくてクソだと思ったました(*)が、廃止になりそうですか。やったー。🎉
*Hostdon勢なのもあり
#Mastodon
QT: [https://fedibird.com/@noellabo/102698849466382710]
おそらくMastodon v3.0から搭載されることになる、プロファイルディレクトリの新しいデザイン及び連合機能ですが、
アカウントの情報にdiscoverableという情報が加わります。
参考: https://fedibird.com/@noellabo.json
これは、各ユーザーのプロフィール設定にある『ディレクトリに掲載する』の設定値です。
プロフィールを更新すると、連合しているサーバにUpdateのアクティビティが配信され、受け取った(Mastodon v3.0以降の)サーバがこのdiscoverableを認識します。
ディレクトリに掲載されるのはこれを有効にしたユーザーだけです。
連合先のディレクトリに掲載を許可する場合は、一度プロフィールを更新する必要があります。
以前あった、フォロワー数による制限はなくなっているようです。また、ハッシュタグの関連はどこかに消えてしまったように見えます。
現在、このデザインについて、Eugenさんがフィードバックを求めているところです。
とりあえずPCにはこの先生きのこって欲しいものです。🤔
QT: [https://amefur.asia/@acid_rain/102695034884790402]