https://www.jabank-mailorder.jp/select.php
#JAバンク のメールオーダーによる口座開設・JAネットバンク同時申込が1/5に中止されると知って、じゃあ今のうちに同時申込しようと手続きするなど。
JAバンク口座はメールオーダーで通帳発行されるから作っておきたいと思ってたんですよね。
口座開設されたら手持ちのクレジットカードのうちの1枚の引落口座として利用する予定です。
https://www.jabank-mailorder.jp/select.php
#JAバンク のメールオーダーによる口座開設・JAネットバンク同時申込が1/5に中止されると知って、じゃあ今のうちに同時申込しようと手続きするなど。
JAバンク口座はメールオーダーで通帳発行されるから作っておきたいと思ってたんですよね。
口座開設されたら手持ちのクレジットカードのうちの1枚の引落口座として利用する予定です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://payment.dmm.com/creditcard/
#DMMカード の申込完了。
カードデザインはGeometry Blueにしました。三井住友カードの新券面のようにカード番号・氏名などがカード裏面になるデザインですね。
発行のポケットカードは、かつて解約したZOZOCARD以来になりますね。
LIQUID社だかのeKYCのクソ仕様(※)に手間取りましたが2回目で本人確認クリア。
しばらくしてカード発行通知メールが到着。で、eKYCの数少ないメリットであるカード到着前にDMMアカウントにDMMカード登録がされました。
とりあえずポイント20%還元キャンペーンの条件を満たそうということで、DMMポイントを15000円チャージ、と。
まあそのうち使い切る……いやちょっと金額多かったかも……。
※LIQUID社だかのeKYCのクソ仕様
❌ ・全ての画像撮影してサーバ送信させてから判定する仕様のようで、ある画像がNGなら全ての画像の撮影し直しさせられます。そしてユーザにはどの画像でNGだったのか分からりません。
画像毎に判定した方が明らかに効率良いのに。
❌ ・スマートフォン縦持ち強制でカメラ撮影で枠の配置が微妙なので、機種によっては免許証の顔部分あたりに影がかかります。スマートフォン横持ちの方が影がかかりにくくできるのに。
おそらく顔に影がかかってたのがNG理由と「推測して」ペンライトで右から免許証をライトアップするという荒技で突破しました。はーバカバカしい。
❌ ・左・右・上に顔を振らせるのもバカなんじゃないのかと思いました。スマートフォンは動かさずに顔を振らせるのは微妙だと開発者は考えなかったとか凄いですね。
まともなテストをしたとは思えないこの会社のeKYCは普及しないで欲しいです。というか、RevolutのeKYCは比較的マシだったのでアレを日本企業はパクって欲しいですはい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【 #4Gamer .net #RSSfeed 】
【月間総括】ソニーの「日本市場を大事にしています」を検証する
https://jp.gamesindustry.biz/article/2012/20122502/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
限定生産のとか今から入手しようとすると、フリマとかで高額になるのが難点ですね。
このオレンジのフェアレディZ( https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810148425/ )とかは再販されるのを願っときます。
とりあえず最近の限定生産のだと、「トミカ50周年ヒストリーセレクション 2010-2019 Vol.5 日産 フェアレディZ」はe-honで確保できそうです。ちゃんとした小冊子が付く訳でもないのに書店限定販売にしたのはかなりEvilだと思いますね……。
あと万福トミカのフェアレディZ(鶴)はフリマで購入を考えてます。
存在に気付いたのが、タカラトミーモールで予約が売り切れになった後だったので……。
まあ気付いていたとしても、ランダム販売なので目当てのフェアレディZ(鶴)を引けたかは怪しいですが。
トミカ50周年!福箱
https://takaratomymall.jp/shop/e/eFukubako/?mm201228
そういえば今日販売開始だったかと確認しにいたら、50種類全て売り切れになってました。🤔
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。