年越しは #ラブライブ !虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 の第13話(最終回)を再見しながら迎えますかね。
今日の午後に「SAISON CARD Digital」の申込をして、運転免許証番号+引落口座のオンライン手続きによる本人確認でカード発行されました。
ケータイに届いたSMS記載のURLからの手続きでセゾンPortalアプリにデジタルカードが追加、と。
セゾンカードは「MUJI Card」「シネマイレージカードセゾン」のホルダーですが、申込時に本人確認の電話がなかったのは初めてですね。
なおブランドはMasterCardで、勿論C0にしました。
これで V5・
J5・
M4になりました。やはりMasterCardも5枚にしてバランスを取りたい所ですね(逸般人の思考)。
Microsoft、Windows 10で「chkdsk /f」を実行するとファイルシステムが破損する問題を修正
https://it.srad.jp/story/20/12/23/1717246/
そんなんだから最新のWindowsUpdateを適用するのは危険なんですよ。
#Windows10 #バグ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
😮2021年の百川合瀬😮
1月 デブ活
2月 デブ活
3月 デブ活
4月 デブ活
5月 デブ活
6月 デブ活
7月 デブ活
8月 デブ活
9月 デブ活
10月 デブ活
11月 デブ活
12月 デブ活
#あなたの2021年予定表 #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1041308
ゲオペイメントサービスバーチャルプリペイド「GEO PAY(仮称)」の開始に向けて大日本印刷/JCBと基本合意契約を締結~ゲオHDグループ店舗やSmart Code加盟店でQR・バーコード決済が利用可能に~ | 株式会社ゲオホールディングス
https://www.geonet.co.jp/news/news2020/18151/
>ゲオペイメントのバーチャルプリペイド「ゲオペイ(仮称)」のサービス開始(2020年秋以降予定)に向けて
2020年秋以降と言ってた #ゲオペイ #GEOPAY は音沙汰が無いですね。
おそらくJCBブランドのクレジットカードからチャージできるJCBバーチャルプリペイドカードなので気になってたのですが。
【Official】Pokémon Special Music Video 「GOTCHA!」 | BUMP OF CHICKEN - Acacia - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BoZ0Zwab6Oc
こういうのは何か良いですね(語彙力欠如)。😄
#MV
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日久々に食べた #カップヌードル チリトマトは程良い辛さでイイ感じだったんですけど。
久々に #カップヌードル トムヤムクンを食べたら思ったより辛くてヒーヒー言うなど。
【 #pixivision #RSSfeed 】
pixiv的「2020年はこんな年だった」!作品の流行とともに1年間を振り返る
https://www.pixivision.net/ja/a/6240
以上 #notestock のワードクラウド生成機能で1ヶ月単位で出力したTootCloud画像でお送りしました。
2020年12月分は日付が変わったらアップロードする予定です。
2020年11月
サガフロンティア リマスター発表はちょっと嬉しいニュースでした。
2020年10月
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会を見始めたんでしたね。
2020年09月
ドコモ口座不正利用事件がこの頃でしたね。
この頃から自分はRevolutを利用開始したようです。
2020年07月
マネーフォワードのUI改悪→数日で元に戻す、がこの頃でしたね……。
2020年06月
TSフィクション作品について、肉体的GL/BL/NL・精神的GL/BL/NLの組み合わせで好みか好みでないかみたいなトゥートを垂れ流していた気がします。
2020年05月
定価で買ったRakutenMiniが速攻で1円に値下げされて怒りのトゥートをしていた模様。
2020年04月
税金の無駄遣いな世紀の愚策のアベノマスクがこの頃に決まったっぽいですね。
アレが問題だったのは、布マスクが低品質で汚損されていた→税金で回収→税金で検品→配布時期が遅すぎるという点でした。
2020年03月
100日後に死ぬワニがウェルダンされたのがこの頃だったようですね。
2020年02月
新型コロナウイルスの感染拡大がこの頃でしたね……。
東京ミュウミュウは新作発表があったんでしたっけ確か。
2020年01月
この頃にOrigamiPayがメルカリに吸収されると決まったんでしたね。
あとは「Ghosn is gone.」がこの頃だったようで。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Unihertz、超小型スマホ「Jelly 2」の日本版が通関できず香港の倉庫に戻るため、年内のお届けが不可と案内!海外版は一般販売の予約を開始
https://s-max.jp/archives/1802624.html
おおう#Jelly2 そんなことになってたんですか……。😰