This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
本日の書棚から適当に1冊は『御社のデータが流出しています』(一田和樹著・ハヤカワ文庫)。
4つの短編からなる情報セキュリティ連作ミステリ。舞台は8年ほど前だけど古さは感じない。そして主人公のサイバーセキュリティコンサルタントは82歳のおばあちゃん!実際にこういうコンサルがいたら楽しそう。元はScanNetSecurityの連載小説。2017年6月刊。
#ライクロフトの本棚
This account is not set to public on notestock.
【 #スラド #RSSfeed 】
フランス下院、通知から1時間以内にテロや児童ポルノコンテンツの削除をオンラインプラットフォームに義務付ける法案を可決
https://it.srad.jp/story/20/05/20/1225220/
【 #スラド #RSSfeed 】
ヤフー、民間取引先との契約時の署名をすべて電子化する方針
https://it.srad.jp/story/20/05/20/1228210/
【 #スラド #RSSfeed 】
首都圏新都市鉄道、日経新聞や東京新聞の記事を勝手に社内電子掲示板に転載していたとして提訴される
https://yro.srad.jp/story/20/05/20/1259201/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【 #東洋経済オンライン #RSSfeed 】
ソニーが金融事業を丸ごと取り込む3つの狙い 4000億円を投じて上場子会社を完全子会社化 | コロナショック、企業の針路 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/351392?utm_source=rss
【 #GIGAZINE #RSSfeed 】
新型コロナウイルス「再陽性」でも感染は広めないとの調査結果
https://gigazine.net/news/20200520-covid-19-re-positive-not-infectious/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【 #スラド #RSSfeed 】
ペンギンの糞からは「亜酸化窒素」(別名笑気ガス)が大量に排出される、これを吸った研究者に影響も出る
https://science.srad.jp/story/20/05/19/1346212/
【 #スラド #RSSfeed 】
マウスコンピュータ、サイバー攻撃でメールアカウント情報が盗まれフィッシングメール送信に悪用される
https://security.srad.jp/story/20/05/19/132209/
【 #スラド #RSSfeed 】
北村紙店が破産、コミケ中止が決定打の1つに
https://srad.jp/story/20/05/19/1354220/
技術評論社、技術ライトノベル「転生したらSpreadsheetだった件」を刊行へ
https://it.srad.jp/story/20/05/19/1339208/
>小説投稿サイト「カクヨム」に投稿されていた「転生したらSpreadsheetだった件」が、技術評論社から技術ライトノベルとして出版されるそうな。
🤔
>ちょっとさわりだけ読んだんですが、「GoogleSpreadsheetsは燃え尽きたExcel職人の魂で動いているんだ」「あっちで言い合いをしてるやつらな。ありゃあVLOOKUPかINDEXとMATCHの組み合わせのどっちがいいかの議論だな。まあ神学論争ってやつだ」とか、なかなかキてる。
カクヨムで序盤少し読んでみましたが、珍妙な世界観だなぁと思いつつ何か不穏さも感じなくも無いという。
こうあっさりと転生workerが消滅とかしそう?しない?