23:26:28
icon

三井住友銀行からの入金(チャージ)についてのお知らせ
pring.jp/news_info/138
>■三井住友銀行口座からプリンへの入金(チャージ)
>・入金1回あたり上限30,000円
>・月4回目以降は220円(税込)
>・オートチャージ設定不可

:pring: のサービス改悪来ましたか。
上限が1回あたり3万に制限されるとか、これだから三井住友銀行は……。

Web site image
三井住友銀行からの入金(チャージ)についてのお知らせ
#キャッシュレス
#pring
:pring:
23:10:49
icon

政府、34県の一斉解除で調整 緊急事態宣言、特定警戒の一部も
this.kiji.is/63257072657886524

「実際の感染者数分からない」のにどうして「34県の緊急事態宣言を一斉解除しよう」と言い出せるのか、それが分かりませんね。

・PCR検査なり抗体検査なりの検査体制の拡充
・感染者が急増した場合に対応できる病床確保

をした上でならともかく、そういったことはせずにただ緊急事態宣言解除するだけっぽいとか
感染者をわざと増やそうとしているんですかね?🤔

23:00:45
icon

蒸し暑さ解消へ「ナツノマスク」通販などで続々登場
nikkansports.com/general/nikka
>「冷やしシャンプー」などで知られる山形県では、「冷やしマスク」が登場し大人気になっている。普通の飲料自動販売機に缶ジュースなどと一緒に上質な布製立体マスクが並んでいる。690円を入れるとマスク1枚が入った冷たい瓶が出てくる。冷えたマスクをしばし楽しみ、瓶は回収ボックスに返す仕組み。自販機は山形市と山辺町に2台。3月に販売を始め、「冷やしマスク はじめました」ののぼり旗を立てたり、報道もあって、今や1日数百個も売れる日もあるそうだ。

虚構新聞かと思うような文章ですねこれは……。🤔

Web site image
蒸し暑さ解消へ「ナツノマスク」通販などで続々登場 - 社会 : 日刊スポーツ
22:57:45
icon

「実際の感染者数分からない」 専門家会議・尾身副座長、参院で
47news.jp/news/new_type_pneumo
>政府・新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の尾身茂副座長(地域医療機能推進機構理事長)は11日、国内の感染者総数の実態について「症状が軽い、ない人が多くいる。(実際の人数は)10倍か15倍か20倍というのは誰も分からない」と述べ、10日現在で約1万6千人との報告数を大きく上回る可能性があるとの見方を示した。参院予算委員会で福山哲郎議員(立憲民主)に答えた。

まあ知ってましたけど、専門家会議が公式に認めたのは初めてですかね?🤔

Web site image
「実際の感染者数分からない」 専門家会議・尾身副座長、参院で
22:55:35
2020-05-11 22:37:33 Posting たこす(腰?) Tacos@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

22:22:16
icon

ソーシャルディスタンスへの取り組み表明としてユーザー名や文章にスペースを挟む行為はアクセシビリティの観点からは問題となる
it.srad.jp/story/20/05/11/1456

「ユーザー名や文章にスペースを挟む行為」はエイプリルフールネタだと思っていたので(ロゴでやるならともかく)、常時やってる企業・公人アカウントが結構いるというのにびっくりしましたね……。🤔

Web site image
ソーシャルディスタンスへの取り組み表明としてユーザー名や文章にスペースを挟む行為はアクセシビリティの観点からは問題となる | スラド IT
19:20:50
2020-05-11 17:38:05 Posting 価格.comマガジン(RSSfeed) kakakumag@chaosphere.hostdon.jp
icon


Androidスマホだけで書類を簡単にPDF化する方法
kakakumag.com/pc-smartphone/?i

Web site image
Androidスマホだけで書類を簡単にPDF化する方法 - 価格.comマガジン
18:49:09
2020-05-11 16:34:10 Posting スラド(RSSfeed) srad@chaosphere.hostdon.jp
icon


「バニラアイスを買ったときにエンジンがかからない」という苦情から車両の不具合を見つけたGMエンジニア
hardware.srad.jp/story/20/05/1

Web site image
「バニラアイスを買ったときにエンジンがかからない」という苦情から車両の不具合を見つけたGMエンジニア | スラド ハードウェア
18:48:43
2020-05-11 17:04:21 Posting スラド(RSSfeed) srad@chaosphere.hostdon.jp
icon


ソーシャルディスタンスへの取り組み表明としてユーザー名や文章にスペースを挟む行為はアクセシビリティの観点からは問題となる
it.srad.jp/story/20/05/11/1456

Web site image
ソーシャルディスタンスへの取り組み表明としてユーザー名や文章にスペースを挟む行為はアクセシビリティの観点からは問題となる | スラド IT
12:10:53
2020-05-11 11:03:09 Posting 酸性雨 acid_rain@amefur.asia
icon

This account is not set to public on notestock.

09:21:08
2020-05-11 09:00:05 Posting 正月休みで狂った曜日感覚を取り戻してくれるbot youbi@oransns.com
icon

This account is not set to public on notestock.

09:14:04
2020-05-11 09:01:53 Posting ぴのこ sinsekai0219@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

00:58:10
icon

その路線でいくなら、いっそのこと国民から立法・行政・司法への矢印も暴力にしては?🤔

QT: hexadon.net/@koppepan/10414487

Web site image
koppepan ​ (@koppepan@hexadon.net)
00:56:39
2020-05-11 00:31:52 Posting koppepan ​ koppepan@hexadon.net
icon

This account is not set to public on notestock.

00:46:32
2020-05-11 00:40:36 Posting らっぱ💩鈺ブラブラ 0418@mstdn.jp
icon

いったい検察庁法改正案の何に抗議しているのか
note.com/tonfi/n/n95a2265c6273

>多くの方のTweetで、この法案を止めれば安心という雰囲気を感じざるを得ませんでした。しかし、そうではありません。

>より重要なのは、「私たちはあなた達の運用を見ていますよ」というメッセージを発し続けることで、行政府が間違った方向に行かないように予防することです。

Web site image
いったい検察庁法改正案の何に抗議しているのか|徐東輝(とんふぃ)|note