08:07:57
2019-06-04 06:09:11 スラド(RSSfeed)の投稿 srad@chaosphere.hostdon.jp
icon


米当局、WikiLeaks創設者をスパイ活動法違反などで追起訴。これに対し言論の自由に反するとの批判
security.srad.jp/story/19/06/0

Web site image
米当局、WikiLeaks創設者をスパイ活動法違反などで追起訴。これに対し言論の自由に反するとの批判 | スラド セキュリティ
08:07:19
2019-06-04 07:04:41 スラド(RSSfeed)の投稿 srad@chaosphere.hostdon.jp
icon


Microsoftが計画している新OSはユーザーが気付かないうちにアップデートが行われる
it.srad.jp/story/19/06/03/0735

Web site image
Microsoftが計画している新OSはユーザーが気付かないうちにアップデートが行われる | スラド IT
02:12:20
:netabare: 「ゴジラ キングオブモンスターズ Godzilla: King of the Monsters」
icon

ゴジラvsキングギドラはやはりテンション上がるバトルでしたね。
好戦的な女王モスラと、三下なラドンも印象的でした。

エマの人類は病原菌、怪獣は免疫反応、って感じの台詞は「トップをねらえ!」の宇宙怪獣を思い出しました。
怪獣に人類の間引きをさせようという選民思想は、かなりクソだなと思いますねエマは。

誰が作ったんだよな未完成っぽいオキシジェンデストロイヤーでゴジラ瀕死、からの芹沢博士が核兵器でゴジラ復活させる展開は何だかなぁと思いました。
許す云々発言は、ゴジラの所業とアメリカが原爆投下した所業を踏まえての発言だったかも?

しかし、ゴジラ神殿が破壊されたのはちょっと残念。

おそらくモナークはスタッフであるエマが率先して環境テロリストと組んで怪獣を目覚めさせた事実を隠蔽してるだろうから、その辺を誰かが告発する展開とかは今後やって欲しいかなぁと。

#ゴジラkom
:netabare:
02:02:34
icon

もしも超絶ゴジラオタクがハリウッドで「ゴジラ」を撮ったら… M・ドハティ監督が愛を叫ぶ
eiga.com/news/20190530/19/

6/1(土)に観に行きましたけど、怪獣バトルについては大満足でした。
人間描写の方は何だかなぁと思う所もありましたが。

「Godzilla vs. Kong」(2020) の次の作品ではまたドハティに監督やって欲しいかも。

Web site image
もしも超絶ゴジラオタクがハリウッドで「ゴジラ」を撮ったら… M・ドハティ監督が愛を叫ぶ : 映画ニュース - 映画.com
01:54:46
icon

キャラも音楽も良いけど…… 「ダンキラ!!! - Boys, be DANCING!」は音ゲー部分がひたすら虚無
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles
>分からない、という方もいるかも知れませんが、このゲームに頻出するキーワードは「君も知っているとおり」です。劇中で語られるもろもろの知識は皆さんご存じというていで話が進みますので、話は飲み込んでください。そして続く「危険なダンキラをしている生徒を止めてくれ!」と続くスピーディーな展開。そして全ての判断基準がダンキラなところ、まさしくホビーアニメの王道という感じで大変好みです。

これは原作スマホゲーが終了する前に早くアニメ化しないと。

Web site image
キャラも音楽も良いけど…… 「ダンキラ!!! - Boys, be DANCING!」は音ゲー部分がひたすら虚無
01:52:49
icon

そういえばこの前、nanacoカードをQUICPay(nanaco)にしようと申し込んだ件、「そのnanacoカードは以前に別のクレジットカードでQUICPay(nanaco)にして退会したことあるから無理」といった感じの通知封筒が来ました。
再登録できないとか、何そのクソ仕様。🤔

新たにnanacoカードをもう1枚作るかは迷いますね。
というか7月からはセブンアンドアイはセブンペイを全力で使わせたがってるんですよね。
nanacoの還元率0.5%にダウン+期間限定でセブンペイの還元率1%にするようですから。