日経新聞が「珍ミス」で謝罪 同じコラムを2度掲載
https://www.buzzfeed.com/jp/tatsunoritokushige/kouyusyo
大事なことだったので二度掲載したんですね、分かります。 #日経新聞
日経新聞が「珍ミス」で謝罪 同じコラムを2度掲載
https://www.buzzfeed.com/jp/tatsunoritokushige/kouyusyo
大事なことだったので二度掲載したんですね、分かります。 #日経新聞
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
>また、食塩は約200グラムが致死量。これはハッピーターン約3300個分の塩分量で、3時間で摂取しようとしたら3秒に1つのペースで食べ続けなければなりません。ちなみに、食塩中毒には確立された治療法がまだないそうな。恐ろしいというべきか、ピンと来ないというべきか……。
じゃあハッピーターンよりは現実的に食塩を大量摂取できそうな醤油の致死量は?と計算してみました。
http://www.koshi-no-murasaki.co.jp/w/009/0005/1.html
>塩分が高いと思われがちなしょうゆですが、実は、しょうゆに含まれる塩分量はそれほど高くありません。しょうゆ1g(小さじ1/6) に含まれる塩分量は、約0.14gで食塩の1/7程度(食塩1g中の塩分量は約1.0g)。
ということなので、大雑把に約200グラム×7→約1400グラム。
これをミリリットルに直すには
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1387514283
>つまり1ミリリットルでは1.2グラムです。
とのことなので、約1400グラム×0.8→1120ミリリットル≒1リットル。
ということで、醤油の1Lペットボトルを一気飲みしたら #致死量 ですね。
This account is not set to public on notestock.
「毒の致死量」ってどうやって調べるの? 死ぬまで摂取してみるの?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/15/news024.html
>LD50を測定するには一定数の動物を殺さなければいけないので、基本的に人間ではできません。人間のデータがない場合、マウスなどの実験動物のデータから、体重1キロ当たりの致死量をもとに推定することになります。
まあ人体実験する訳にもいかないからそうなりますか。
#致死量
「私にもできる」から「声のコスプレ」まで ボカロキーボードの可能性
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/18/news016.html
#ボーカロイドキーボード ちょっと気になりますねやはり。
「鉄筋」ってそもそも何? 世界初の「鉄筋の博覧会」開催
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/23/news024.html
>「鉄筋コンクリート」がどんなものか知っていても、「鉄筋」とは具体的に何のことなのかと聞かれると、答えに詰まる人は多いのではないでしょうか。鉄筋とは建造物を作るときに、コンクリートの中に入れる鋼鉄の棒のこと。つまり、見えないところで私たちの生活を支えている大切な建築資材なんです。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー #TIL
https://mstdn.mini4wd-engineer.com/@kumanotetu/99054425458657730
https://under-bank.blue/@rk_asylum/99054434509747140
なるほど、上手い喩えですね。
#ユニコーンガンダムなカラーリングのミニ四駆
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
インテルの社長がPUBGをプレイ、そこでまさかの……
http://ascii.jp/elem/000/001/591/1591842/
>YamatoN選手と江田社長がタッグを組み、10分間生き残ればOKというルールでプレイを開始。とある建物で合流して一緒に行動するはずだったが、先に隠れていた江田社長が、合流してきたYamatoN選手に向かってまさかの発砲!
>YamatoN選手が建物に入ってくるのはわかっていたはずなのだが、江田社長は人が突然現れてびっくりしたとのこと。このパプニングに観客は大盛り上がり。幸い銃弾はYamatoN選手には当たらず、事なきを得た。
これは惜しかったですね(違う)。
#PUBG
加熱・電子タバコは「紙巻きタバコと同じく推奨できない」 呼吸器学会が見解表明
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/20/news118.html
>依存性薬物であるニコチンが含まれている場合は従来のタバコ同様の健康リスクがあるのはもちろん、使用者が吐き出したエアロゾルは周囲に拡散しやはり身体への悪影響が懸念されるため、受動吸引への配慮が求められるのはこれまで通りです。
まあ知ってました。
>にもかかわらず、ユーザーには「煙が見えにくいので禁煙エリアでも吸える」「受動喫煙の危険がない」「燃焼式タバコより健康リスクが少ない」といった誤認が広まっていると指摘。
この「誤認」は撲滅したいですね……。 #電子タバコ