このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いつか静的型付きスクリプト言語処理系を実装して、その言語を使って設定とか書けるシェルを書くのが夢です
当インスタンスはそれやってますね。
現状ソロインスタンス状態ですが、新規ユーザは受け付けております。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://theboss.tech/@the_boss/99025458155996739
検索したらこれですか。 #lolifox というFirefoxフォーク。
lolifox - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Lolifox
マスコットがアニメっぽいロリキャラのFirefox「lolifox」 - GIGAZINE(2007/03/18)
http://gigazine.net/news/20070318_lolifox/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
『Reigns: Her Majesty』12月7日発売へ。スワイプ操作による二択で国家を統治するアドベンチャー作品の続編
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171118-57879/
へー、シンプルだけど面白そうですね。 #Steam
#TIL
TPOは和製英語。
https://ja.wikipedia.org/wiki/TPO
>Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合。Opportunityと使われることもある)の頭文字をとって、「時と場所、場合に応じた方法・態度・服装等の使い分け」を意味する和製英語。この概念の発案者は「VAN」ブランドの創始者・石津謙介である。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
LINE インストールさえしたことない(宗教上の理由による)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エレベーター点検中で半開きのドアと少しずれた位置に止まっている箱を見るの好き。(最近この光景を見なくなったけど、危険防止のために禁止になったのかな)
ツインビーPARADISE3 エンディングクレジット集Vol.5-6 - ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4889620
あーこれですこれです。 #ツインピーPARADISE の #エンディングクレジット
やっぱこの雰囲気が何か好きですね。
あとちょっとマニアックかもしれませんが、ラジオ「ツインビーPARADISE」内のラジオドラマ第3期で #鶴ひろみ さんは「エリナ」というキャラクターを演じられてましたね。
確かこの3期だけ聴いてた気がしますが覚えてました。
#ツインビーPARADICE は前半トーク、後半ラジオドラマという構成で、ラジオドラマのラストが毎回決められたお題に回答しつつ出演声優が名乗るエンディングクレジットみたいなことをやってて、それが和気藹々としてたのが印象に残ってたのでした。
鶴さんは面白い回答をされてた気がします(うろ覚え)。
あ、ラジオドラマ3期の出演メンバーに塩沢さんと肝付さんもいらっしゃいましたね。おおう。
「姉のような存在でした」鶴ひろみさん死去から一夜 山寺宏一ら声優仲間から悲しみの声
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/tsuru-hiromi-rip
#鶴ひろみ さん、やはり早逝ですね……。
個人的にはドラゴンボールのブルマを演じた印象が強いですが、この記事で共演者や関係者のツイートを取り上げてるの見て、そういえばあの作品のあのキャラも演じてたっけと思い出しました。
久遠寺右京(らんま1/2)、美神令子(GS美神)とか。
将棋連盟が第三者入れずに内輪で密室裁判して、あやうく無実の将棋プロ棋士の棋士生命を絶とうとした #三浦九段冤罪事件 を思い出しました。
アレの加害者(→デマを言い出した棋士とか)は、自分の 嫌いな人間リスト に残ったままですね……。
日馬富士暴行事件でマスコミが展開する貴乃花バッシングは矛盾だらけ! 背後に相撲協会のリーク
http://lite-ra.com/2017/11/post-3593.html
SMAP解散騒動の時にマスコミのほとんどがジャニーズ広報紙と化してた反省は無いようですね……。
#相撲協会 のオーダーで相撲協会擁護報道(→貴乃花バッシング)をしようが、 #横綱 ・日馬富士による貴ノ岩への暴行 は事実でしょうから何やってるんだかという感じですねマスコミは。
>「貴乃花親方はなぜ相撲協会に報告せず、警察に被害届を出したのか」
>「日馬富士と貴ノ岩は事件翌日握手をして和解したはずなのに、なぜ被害届けを出したのか」
こんなこと言う自称コメンテータとかいるんですか酷いですね。
この2点は、内輪で隠蔽せずに、警察という第三者・公的機関をちゃんと介入させたことを評価すべきでしょうに。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【ガチ悲報】来年1~3月に、中国の衛星「天宮1号」が制御不能で東京落下→日本壊滅の可能性! 欧州宇宙機関が緊急警告「100キロ級のパーツが次々落下」
http://tocana.jp/2017/11/post_15085_entry.html
>英紙「Daily Mail」(9日付)によると、未だ詳細な落下地点は不明とのことだが、欧州宇宙開発機関(ESA)の予想では、北緯43度~南緯43度の範囲に落ちることはほぼ間違いないという。この範囲には、ニューヨーク、マドリッド、シドニー、ニューデリー、そして東京といった大都市が含まれている。さらに恐ろしいことに、日本に限って見てみれば、北海道南部から本州、沖縄まで日本列島の大部分に落下する可能性があるのだ。
流石にこの落下予測範囲は広すぎますね……。😰 #天宮1号
@tatsumihirowo お婆様が #ご飯に汁をかけて食べると馬鹿になる と思われていたとなると、「お茶漬け」はお婆様的にはOK or NGどちらだったのかちょっと気になります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なぜプライヴァシーは「蒐集」されるのか?:「GDPR:データとインターネット〜EUが描く未来」第2回|WIRED.jp
https://wired.jp/series/gdpr/02_why-is-privacy-collected/
何かポエミィで話が散漫で分かりづらい文章だな翻訳かな?と思ったら、これもともと日本語で書いた文章なんですか……。
#プライバシー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あれ? 「金のエンゼル」「銀のエンゼル」?
「金のクチバシ」「銀のクチバシ」と自分は呼んでましたねあの当たり。
#チョコボール
>最後に一番気になる、“2倍になったことで金のエンゼルの当たり確率は何%になったか”ですが……。
> 「大変申し訳ありませんが、確率は非公開とさせていただいています」(森永製菓)
まあそういう回答になりますか。
#チョコボール
チョコボール「金のエンゼル今だけ2倍」がソシャゲっぽいと話題に 森永製菓「まったく意識していなかった」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/17/news122.html
確かにアレは #チョコボールガチャ と言えなくもないかも。
なお自分は、金のクチバシも銀のクチバシも引いたことないですね……。
特に左クリックでブックマークを開くと新規タブでなくアクティブタブに描画されるのが凄くストレスですね……。
#Firefox Quantum
言い換えると、 #Firefox Quantum になって、デフォルトのタブ挙動がダメダメで、ステータスバーがちゃんと表示されなくなったのもダメダメだと自分は思っています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Tab Mix Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-mix-plus/
Status-4-Evar
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/status-4-evar/
この2つのアドオンの #Firefox Quantum対応が待ち遠しいですね。
ユーザ結構いるようだし、そのうち対応してくれるはず――だと良いなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
めちゃくちゃ痛そう! でも実は痛くない「安全ピンの貫通イヤーカフ」爆誕
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/18/news010.html
安定の #ヴィレッジヴァンガード 先輩でした。
こういうの好きです(買うとは言っていない)。
>さらには姉妹商品として、血の液体感をリアルに再現した「滴る血のイヤリング(918円)」や、実際に刺さる(!)滴る血のステンレス製のピアス(918円)もご用意。さらなる恐怖があなた(というよりあなたの周り)を襲います。
これとかなかなかにアレげですね。
「食器用洗剤を直接スポンジにたらすのは間違い」とネット上でうわさに 本当なのか大手メーカーに聞いてみた
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/17/news101.html
SNSで話題になったネタは、 #ねとらぼ が裏取りをするまでは半信半疑というスタンスは割とありな気がします。
屋内での手の防寒なら、 #指なし手袋 がオススメですね。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%8C%87%E3%81%AA%E3%81%97%E6%89%8B%E8%A2%8B/
こういうのです。
手袋を嵌めた状態で、キーボード操作とかスマホ操作が快適にできます。
何個か持ってて、冬場はローテーションで使ってたり。
なお、ネーミングが若干誤解を招きそうな気もしますが、アレを端的に表現するならやはりこの表現にせざるを得ないという。
足、あぐらを組んで常にふとももの熱を末端に与えてタオルケットぐるぐる巻きにして座ってるけど手ばかりはどうにもならない
http://www.takaratomy.co.jp/products/kurohige/asobikata/
長年の投獄生活で?、黒髭の手足は萎縮してる疑惑が……。
#黒ひげ危機一発
黒ひげ危機一発
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%81%B2%E3%81%92%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E4%B8%80%E7%99%BA
>発売当初は敵に捕まり樽の中で縛られている仲間の海賊を救出するため、短剣を刺しながら樽の中でロープを切って助け出すという設定であり、「飛び出させた人が勝ち」となるゲームであった[1]。
発売当初は、黒髭を飛び出させた→脱出させたプレイヤーが勝ちのゲームだったとは。
黒髭を飛び出させた→樽が爆発で黒髭死亡させたプレイヤーが負けのゲームという認識でしたね。
#黒ひげ危機一発
黒ひげ危機一発、ロープに縛られたのを切って助け出す(飛び出す表現は助けたもののオーバーアクション(?))ものだったらしい…
>私は、かつて11年間で546回の国会質問を行ってきました。
朝日新聞で「国会の質問王」と評されたことがある方でしたね、保坂さんは。
#野党の質問時間削減
野党の「質問時間削減」は、「国会形骸化」への序曲となるhttp://www.huffingtonpost.jp/nobuto-hosaka/question-time-diet_a_23274990/
>この間は、予算委員会の与野党の「質問時間」は「与党2対野党8」で配分されてきました。自民党からは、議席比で「与党7対野党3でいい」との声も出る中で、森山裕国会対策委員長は「与党5・野党5」を主張し、野党側の猛反発を招いて激しく衝突しています。
与党の「質問時間」を増やしたら、より国会が形骸化するでしょうね。
>誤解があるといけないのであらかじめ記しておきますが、「質問時間」とは、「質問時間+答弁時間」を合算したものです。参議院予算委員会だけは「片道方式」と呼んで、「質問時間のみ」で答弁時間は含まれていません。しかし、衆議院予算委員会をはじめとして、多くの委員会質疑では枝野氏が言うように、2分質問して閣僚が10分途切れなく答弁しても「12分経過」ということになります。
これは押さえておきたいポイントですね。
#野党の質問時間削減
GODZILLA (アニメ映画)
https://ja.wikipedia.org/wiki/GODZILLA_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E6%98%A0%E7%94%BB)
映画「GODZILLA 怪獣惑星」 | hixの日記 | スラド
https://srad.jp/~hix/journal/616555/
虚淵玄が関わってるのもあってスルー気味でしたが、設定知ったら興味が出てきました。
なるほど、「猿の惑星」ならぬ「怪獣惑星」ってコンセプトなんですか。
でもって、怪獣惑星におけるゴジラが「植物を起源とした超進化生命体」ということは、それビオランテ要素あるじゃないですか。
#GODZILLA怪獣惑星
楽天Edy、ロゴマークを変更
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/31/197/
そういえば今更気付きましたが、 #楽天Edy のロゴが致命的にダサいデザインからちょっとマシに変わってたんですね、今年の4月に。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#虚構新聞
こんがり系交通ICカード「エビィ」が人気 愛知
http://kyoko-np.net/2017111701.html
ちょっとクスっとしました。
#FGO クリスマス2016復刻ピックアップ召喚に呼符チャレンジ→ナーサリー・ライム㊗️
やったねバニヤン、友達が来たよ!っと。
待望の3人目のキャスターですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#FGO クリスマス2017での三代目サンタはナイチンゲール・オルタ・サンタ・リリィ(アサシン)と適当に予想してみたり。
#FGO クリスマス2016復刻、期間が10日間と短いので、割と焦り気味でとりあえず「聖夜の晩餐」x4をさっき揃えました。
フルーツケーキを集めるのが面倒でしたね。
これで靴下集めに専念できます。
ケーキで交換するアイテムはまあ最悪全部取れなくても構わないかなと。
ボックスガチャは全部開けるつもりですが。
メルカリがあえて売買を「煩雑」にする意味
http://toyokeizai.net/articles/-/197521
>1つ目の変更点が本人情報登録の厳格化だ。これまで利用者登録をする際は、アプリ上で電話番号の認証を行うだけで使い始めることができたが、今後は初回出品時に出品者の住所、氏名、生年月日の登録を必須とする。
これは今まで、本人情報登録が厳格でなかったのがおかしいですね。
>今後、商品販売から90日を過ぎると、売上金は登録口座に自動的に振り込まれることになる。この際、振込申請金額が1万円未満の場合は210円の振込手数料が必要だ。たとえば、期間内に1000円しか売り上げがない場合、実際に手に入る現金は790円になってしまうのだ。
>こうした場合は現金化せず、メルカリ内で使用するポイントに変換するのがよさそうだが、上記の通り一度ポイント化した売上金を再度現金化することはできないため、メルカリ内での買い物に用途が限られてしまう。
まあこの合わせ技はユーザ減りそうですね。
#メルカリ
「子どもなし別居希望? それ結婚する意味あるの?」に対する答え、逆風に立ち向かうということ マンガ『合理的な婚活』著者インタビュー(3)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/15/news001.html
>Webコミックサイト「スピネル」で連載中の『合理的な婚活 ~DINKsを本気で目指すおたくの実録婚活漫画~』。
> 「子どもは持たない」「家計は別々」「できれば同居もしたくない」という条件付きでの理想の結婚を目指すべく、マッチングアプリを使ってできるだけ効率的に婚活を進めていこうとする、営業系おたく女のガチ婚活レポ漫画。
あれ?
「家計は別々」なら、 #DINKs =
Double Income No Kids(2収入、子供なし)とは言わないんじゃ。
なるべく荷物を軽くしたい。だったらノートPCを着よう
https://www.gizmodo.jp/2017/11/inner-jacket-laptop-backpack.html
確かにノートPCを着てますね……。
ノートPCを着てい #なければ即死だった ができそう?
「娘に情報が古いと指摘されます」 老舗サイト「とほほのWWW入門」の管理人ってどんな人?
http://hrnabi.com/2017/11/17/15642/
懐かしいですね!
昔、お世話になってました。
#とほほのWWW入門
BABYMETALが「MTV EMA」日本人初のベスト・ワールドワイド・アクト賞獲得
http://natalie.mu/music/news/257001
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー #TIL
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://mstdn.jp/@uniodaisuki/99020230381431781
そういう #オフ会 ならちょっと参加してみたい気がしないでもないですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。