21:41:24
icon

市の子育て支援サイトがアダルトサイトに繋がった!?  オークションにかけられる自治体ドメイン、浸透していない転用防止策 | 47NEWS - nordot.app/1131122525678993582

「では、なぜ省庁や自治体が一般的なドメインを使うことがあるのか。 公的機関しか取得できないドメインを使うためには、所属組織を証明する書類を管理団体に提出しなければならない。辻さんは、こうした手続きに手間が掛かるのがネックとなっていると分析 /「検索しやすい」「端的で覚えやすい」といったPR効果に期待する声も挙がった」

今どきURLを手打ちする人なんか居ないんだから、普通に既存自治体ドメインの下に作れば良いと思うんだけどなぁ……。でなきゃ go.jp の短縮URLサービス作るとか?

Web site image
市の子育て支援サイトがアダルトサイトに繋がった!? オークションにかけられる自治体ドメイン、浸透していない転用防止策 | 47NEWS
20:40:17
icon

ただ、レンズものとしては極限まで簡素なので、使用頻度がそれなりにあるなら普通にレンズオーダーした方が良さそう。乱視とか左右視度差とか普通にあるでしょ……。(固定度数は2~4千円程度、オーダーだと1万円程度みたい)

20:29:35
icon

お風呂メガネ買っちゃった。(左右 -2.0 固定)

Attach image
19:53:26
icon

所用でレンタカー借りて、昼間だけどドン曇りで視界悪いなと思って車幅灯(スモールランプ)つけようとしたら、ライトにその設定がなくてデイライトオンで走った。いつの間にかオートライト設定だけになったのか。

daihatsu-chiba.co.jp/Shop/shon

19:47:29
icon

というわけで、出典これでした。
武器商人が「殺される側に回るな、殺す側に回れ」みたいに言ったら、まあ正直とは思うが、武器商人でもここまでストレートには言わなそう……。

mstdn.jp/@carrion_crawler/1119

Web site image
carrion_crow (@carrion_crawler@mstdn.jp)
19:45:37
icon

「AIにより経済が拡大するので新たな仕事が増える」くらいのお為ごかしも言わないのという感想を持ったんだけど、まあお為ごかしを言う方が良いのかどうかは微妙か……。

19:42:08
icon

「日本マイクロソフト株式会社エバンジェリスト・業務執行役員の西脇資哲氏は「仕事を奪われる側になるよりも、仕事を奪う側に回るべきだ」と述べ、生成AIを活用しなければビジネスの競争に生き残っていけないと強調する」

市場競争上、AIを活用していくのは避けられないとは思うが「仕事を奪う」という表現を肯定するんだMS……という感じはした。(まあ内心は絶対そう思ってるだろうけどそれにしても)

internet.watch.impress.co.jp/d

Web site image
Excel/Word/Teamsなどの日常業務が激変!「Copilot」の使いこなしや導入をマイクロソフトが初歩から解説![Sponsored]