22:14:09
icon

ストリートビューにかっこいい特殊仕様軽トラが! ……と思ったら違った。

Attach image
21:46:25
icon

DxO から 「Nik Collection の新バージョンがリリースされるよ、全部コード書き直したよ!」 という広告メールが来て、おおすげー…! となっている。 Nik Collection みたいな手の込んだフィルタ、自分では使わないけど、好きなんだよね……。

dxo.com/ja/news/big-day-nik-co

Web site image
本日は Nik Collection にとって記念すべき一日です - DxO
17:52:10
icon

防災週間なので9月5日まで災害用伝言ダイヤルの練習ができます。
電話番号をキーにするだけの録音伝言板なので、ご家族でどの電話番号を使うか決めとくと良いかと思います。私は実家の固定電話の番号に録音しとくよと言ってあります。(電話中に番号入力が必要なんだけど、他に空で入力できる番号がない)キャリアとか関係無いはずですが、IP電話は使えない事があります。

ntt-east.co.jp/saigai/voice171

災害用伝言ダイヤル(171)体験利用のご案内 | 災害対策 | 企業情報 | NTT東日本
09:39:23
icon

前者はファブレスのPC周辺機器メーカー、後者は伝統的日本メーカーで、どちらも東証プライムなのだけど企業イメージとしては後者の方が大企業、時価総額は前者が2倍くらい高くて、うーんなるほど……となった。自分で作ってるメーカーだと「故障ではないのでは?」って言いたくなるかなぁ。(もう自分で作っているかどうかも怪しいが……)

09:22:23 09:27:07
icon

たまたま連続して2つのIT機器が保証期間に故障したんだけど、片方は「チャットボットで交換受付、代品が先に送られてくるので、問題解決を確認したら、同封の着払い伝票で故障品を送り返す」という手順で、もう片方は「メールで問い合わせ受付、人間の担当者と、ここを確認しても直らないですか……というやり取りの後、故障品を回収する日程を調整して、回収後点検、故障だったら代品を後から送付」という手順で、メーカーによってスピード感が段違い。 どちらもそれなりに大きなメーカーなのだけど。

09:12:23
icon

もう学生でもないのに、9月1日になると何だか「夏休みが終わっちゃったな」という気分になる。