母親向けにヨドバシで買った首かけ扇風機が割と良さそうだったので、自分用にも買うかと思ったら売り切れである……。さすが季節家電……。
(色違いか別ショップならまだ買えそう)
母親向けにヨドバシで買った首かけ扇風機が割と良さそうだったので、自分用にも買うかと思ったら売り切れである……。さすが季節家電……。
(色違いか別ショップならまだ買えそう)
次の10年でもし車を買い換えられる経済状態だったら、今度は白かシルバーの車にすると思う。(夏暑いから……)
車で移動中に小学校で少年野球やってるのを見かけて「熱中症警戒アラートとは……」ってなってる。
@Ki_46 カーナビの地図だと「ちょっと古くても行った先で考えればいいや」となりますが、船でそういうワケにはいかないですよね😅
@awajiya 物珍しいから乗りたいってのはまだ分かるんですが「なぜこんなに政府のアシストが??」って感じしますね…🤔
@Ki_46 海図って何回もパッチ当たるんですね。前のがズレてると「どっちに合わせたら?」ってなりそう。
Wikipedia のセグウェイの項目から、英語版の電動スクーターの項目にたどり着いた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4
https://en.wikipedia.org/wiki/Motorized_scooter
うーん、結局まともな交通手段としてはあんまりメリット感じられない感……。
「理系」という言葉が「人間社会の複雑さから逃げたいです」くらいの意味にしか感じられなくなってきており……。(生物系? 理系文系の悪いとこ取りです)
「Rust と Nim の進歩を比較すると、Nim の利点は Rust アナライザーや CLion や VSCode のデバッグ サポートなどの Rust の優れたツールによってほとんど相殺されると結論付けざるを得ません」
https://forum.nim-lang.org/t/9906
デスヨネー。
トランスパイル言語というのがデバッガーの作りを難しくしているのだろうか。
見た目はダサいけど3輪タイプも行けそうじゃない? ……と思ったらコイツは要普通免許なのか。3輪マイクロカーなのね。特定原付サイズで作れると良さそうだけど。
一方で自転車タイプの形状だと、だいぶ行けそうな気がする
……というのを、公道走行のためにすごく重装備になってしまっている luup の電動キックボードを見ると感じる
交通手段としての電動キックボードの存在価値は「公道利用を(少なくとも公式には)想定しない広い私有地/工場内とかの移動に利用する簡易で安価な乗り物」にあったと思うので、公道利用可能な電動キックボードというのは生まれた瞬間に存在価値を失っている気がする。
一方で、特定小型原動機付自転車という車両分類を2輪/3輪スクーターの形態で実現する事はできるみたいなので、そういう乗り物は「原付や軽自動車とシニアカー(歩行者相当)の間を埋める乗り物」として存在価値があるような気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
母親の首かけ扇風機を選んでいる間にプライムデーが終わってしまって、カートに入れておいたセール品の値札が全文元に戻ってしまった😭
母親が首かけ扇風機が欲しいというのでAmazonを眺めて見たが、季節商品過ぎてレビューも販売元もまるで参考にならず。サクラチェッカーのサイトで見ると1ページ全文サクラ100%判定……。
この手の商品は雑貨屋さんの店頭で見て買った方がまだ良いよな。
小学生が日傘さして登校していくのを見かけた。進んでるな……と思ったけど、考えてみれば酷暑の影響は子供の方が重大なので、子供の方が日傘使った方がいいかも。
余り物の古い Windows PC をアップデート。 Windows 10 (32bit) がまだサポートされてるの凄くない?
靴底に通気口のあるスニーカーが涼しそうだと思って買ってみたけど、もしかしてこれアスファルトが焼けてるところを歩くと逆に熱い??
@mannin なんでか分からないけど「24時間」の範囲が「2暦日」なんですよね😆 (たぶん微妙な計算や問い合わせ対応が面倒くさいからかな……)
povo、「データ使い放題」2回→3回になる期間限定トッピング - ケータイ Watch - https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1514578.html 出張なので「データ使い放題」券を買う必要があったので、夏休み中に2回くらいは遠出するだろうと思ってこれを買ってみた。
「書いた覚えのない論文を英語で説明し、どうも自分が書いたことになっているらしい。大学の研究室に戻ると卒業した先輩後輩が来ていて、懐かしいですねと挨拶するが、自分は実験を続けなくてはならず、自分の実験台を探すが見つからない」という夢を見た(-50点)