icon

LTLに出るつもりは無かったのだが……。視界に入ってしまった以上、仕方ない。
 ただの冗談では済まず、もはや「ここが迫害の現場」になってしまっている以上、沈黙も悪だと思うので。

icon

このサーバーにも、同性愛だったり同性パートナーがいたりする方はたくさんいるのですが……。そういう人々の眼前で、「同性愛者は日本から出ていけ」という趣旨を、からかい口調で投稿するのは、いくらなんでもさすがに、ご自身の発言の意味と作用を考えられた方がよいのでは……。
 この場にいる一人として、そういう意見にはけっして賛同しないことを申し述べておきます。(そういう投稿は、周囲がノーリアクションで看過することもまずいと思うので。)

icon

「てつはう」は、他言語に自動翻訳すると「野ウサギ(hare)」に変換されるようだ。ggl翻訳では、「tweet」とも訳されていた。
 だから、他言語ユーザーからは、「ジャパニーズアカウントたちが決まった時間にTweet、Tweetと連呼しているのは何故だろう?」 「野ウサギ、野ウサギって何があるんだろう?」と訝られていたかもしれない。(おそらく日本語ユーザーたち自身もよく分かっていないけど……。)

icon

vivaldiサーバーの月間アクティヴユーザーは、約6400アカウント。昨年の夏頃は7000人に達していたから、1割近く減少していることになる。fediverse全体としても、昨年7月がピークで、そこからはずっと微減傾向にあるようだ(※ただし、サーバー数は、今年に入ってからもかなり増加しているので、分散特化と多様化が進行しているのだと思われる)。
 深夜の映画部さんも最近は投稿しておられないようだし、てつはうさん(本家)もいらっしゃらないようだ。フォロー関係を見ても、年度替わりのタイミングで投稿休止されているが何人かいらっしゃるようだ。まあ、出入り自由にして間口を広くキープしておくのが、SNSとしては健全かと思う。

icon

例えば兵庫県でも、ウクライナ避難民生活支援には、「コミュニティ形成促進事業」が含まれている(下記リンク)。
 具体的には、「避難生活の長期化等を見据え、避難民の安全・安心を支えるため、地域におけるコミュニティ形成を促進することを目的に、避難民県内視察バスツアー、避難民同士の交流会、避難民によるウクライナ文化紹介等を実施」とのこと。
 金銭的支援(一時金支給)や、公営住宅(無償)の提供、生活支援(通訳)だけでなく、かれら自身が生活の場を形成していけるようにする支援も、やはり重要なのだね……。
web.pref.hyogo.lg.jp/sr13/ie22

Web site image
ひょうごウクライナ避難民生活支援
icon

そーしゃるめでぃあの使い方って、こんなふうだっけ……?
何ヶ月も使っていないと勘が鈍る。(鈍らせたままでいいんだけど)

icon

法務省が「都道府県別ウクライナ避難民在留者数」(PDF、下記リンク)を公開しており、今年4月末時点で累計2072人とのこと。多いところでは東京都626人、神奈川170人、大阪140人、愛知120人、千葉115人、兵庫106人、福岡87人。百人もいれば、ひとまずコミュニティを確立できるくらいの規模になるかな。支援事業もいろいろ設けられているし、かれらが幸せに暮らせることを願いたい。
moj.go.jp/isa/content/00137369

icon

名古屋にもウクライナ料理店がオープンしたというのが、各所のニュースにも載っている。一例として毎日新聞[ mainichi.jp/articles/20240516/ ](5月16日付記事)。
 戦争による難民が日本にも2000人以上滞在しているとのことで、すでに大分(別府)や大阪、滋賀(彦根)、東京(新橋)にもウクライナ料理店が開店しているようだ。きっかけが戦争なので、素直には喜びにくいが、避難先の土地で自立して生きていけるのは良いことだと思うし、文化交流としてもありがたい機会になるだろう。
 百年前にも、ロシア革命からの避難者(モロゾフさんたち)が日本に逃れてきて洋菓子店を始めたりもしたからね……。

Web site image
名古屋に東海初のウクライナ料理店 雇用創出で避難民のリハビリに | 毎日新聞
icon

というわけで、一週間くらいは、たまに顔を出して投稿するかも(……しないかも)。
非収載設定にして、なおかつ、しばらくして気が済んだら今回の投稿は削除するつもりだけど。

(※削除しても、notestockには文面が残ってしまうかも。あそこのログ取得/保存はよく分からなくて、「すでに削除してあった筈の投稿が、notestockに取得(記録)されていた」というのが複数あった。時系列としては、「投稿 →投稿を削除 →かなり後でnotestock登録 →その投稿がnotestockに記録されていた」という順序。どうしてそんなことが……。)

icon

数ヶ月ぶりにここの通知が来ていたので顔を出してみる(※フォロー通知2件でした)。ここのサーバーは相変わらず、健全に運用されている感じなのかな。