22:18:44
icon

文字レベルからのニポン語超初学者にも意外とDuolingoは便利で、例によってアルゴリズムで復習も出来るし、2〜3語の単語としても学べるし、書き順もスマホ画面上でしっかりやれる。(ゲスハの住人ちゃん、書き順きちんと覚えたいという話だったので)
ちゃんと続ければしっかり文字はマスターできる。ちゃんと続ければ。

でも、大抵の人はアプリ上、ニポン語コース選択と共に強制的に始まる文法・表現のコースに流されてしまうので、紹介する都度、そのコースから抜けて、純粋に文字練習に至る道と、ちゃんと書き順つきで覚えてく、という方法をデモしないとキモな所に誘導できない。

…という訳で、画面見せるために、自分では不要なDuolingoのニポン語レッスンを開いては、久しぶりすぎるが故に、学習頻度目標とか余計な初期設定をさせられる。

これで明日からまた当分、悲しげなDuoからの通知に悩まされることになるであろう。はじめの一週間はいいんだけど、その後どんどんヒステリーみたいになるんだよな、Duoちゃん……🙄

18:54:10
icon

取り敢えず、まったく見えないアレの行方のまったく見えないながらの経過情報がやってきた。まったく見えてないけど気休めにはなったけどだからって何も変わらん。

18:52:25
icon

一部地域でおれの呼称が色々アレな状態で定着してて、それ聞くといつも反応はするもののすごく他人事で処理できておもしろい。

18:34:40
icon

待って、あなたに選択の余地なんてないから😆

18:34:17
icon

死して国民が花火上げるほどに憎まれてるってのもアレだけど、おれが死んでも花火どころか、誰も気づかん床のシミで終わるんだろうなあ。憎まれて世にはばかるのとどっちがよいか。シミでいっか。

18:24:47
icon

欧米とは全く異なるながらに、政治体制、自国内の文脈においてはかなりかっちりしてるんだなあ。最高指導者自身が世襲に反対とか、民主主義国家でもなかなかなさげな。

とはいえ、統治機構として、であって、民衆との乖離は大きそうだけど。

隣国との関係性がどうなってくか、個人的には気になってるだけだけどな……。

▶ イランのライーシー大統領が事故で死亡|中東情勢ウォッチ

note.com/thegulfnews/n/nfae979

Web site image
イランのライーシー大統領が事故で死亡|中東情勢ウォッチ
13:32:31
2024-05-20 13:30:32 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【NHKニュース速報 13:30】
イランのライシ大統領が死亡
搭乗のヘリが墜落 イラン国営テレビ