その「ちょっとの手間」がまあまあストレスなんだよねぇ。
7月1日から楽天モバイル回線の0円運用が不可能になるけどぉ〜 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/1417027.html
その「ちょっとの手間」がまあまあストレスなんだよねぇ。
7月1日から楽天モバイル回線の0円運用が不可能になるけどぉ〜 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/1417027.html
firewallcmd-ipsetだとipsetは更新されるけどfirewalld側にipsetを手動で登録しないとブロックしてくれない。自動じゃないのか?
Fail2Ban、全然わかってない。
banactionとbanaction_allportsの違いもわからん。
一応、firewallcmd-ipsetとfirewallcmd-multiportをセットした。firewalldへの登録内容が違うのはわかる。まあfirewalldもわかってないw
banaction_allportsは延長ban用の設定かな?何故allports?
>firewalld側にipsetを手動で登録
不要だった。
firewall-cmd --direct --add-ruleが動いて登録してくれる。
firewallcmd-commonでREJECTはDROPに変更。
このあたりもあちこちのサイトと情報違うなぁ。