動画はyoutube使わずにvideoタグで十分だな。ビットレートは5Mbpsから9Mbps程度でいいらしい。20Mbpsとかストリーミング用じゃねぇw
ということでテストページ。
https://t.co/jhQOeVXBC9
動画はyoutube使わずにvideoタグで十分だな。ビットレートは5Mbpsから9Mbps程度でいいらしい。20Mbpsとかストリーミング用じゃねぇw
ということでテストページ。
https://t.co/jhQOeVXBC9
HTMLの動画ダウンロードを禁止する方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】 https://t.co/IvQfsvQRr8 @techacademyより ダウンロード禁止とか参考にさせてもらった。
ガソリン車と違って電気自動車は部品点数が減り企業が困るから反対、ってさすがにそんな根拠での反対には同意出来ないよ。
ネット:無料だけど広告がある。お金を払うと大抵は広告が消える。
テレビ:無料だけど広告がある。
新聞:有料で広告がある。
新聞、酷くない?折り込みは販売店の取り分としてありだとしても紙面の広告はなくすか新聞を無料にすべきでは?
電波オークション→電波利用料高騰→料金に転嫁、はあるので電波オークションには簡単に賛成出来ないんだよねぇ。電波の割り当てを受けないと始められないというある意味、銀行なんかより参入が難しい業態をどれだけ自由にさせてどれだけ管理するのか。 https://t.co/IsR2wCZOXf
#立憲民主党の解党を求めます というハッシュタグで大量のツイートがありました、というニュースにはならないんだろうなぁ。テレビはどういう基準でニュースにしているのかね?そこに一定のルールがなければ公平とは言えないと思うけど。
Webサイトやアプリの検索結果の順位ってどうやってつけてるのかねぇ。中身の評価なんてちゃんとできないだろうから結局は有名どころが上位に来るのかなぁ。だとすると新参者はお金使って上位に出して貰うとかしないと浮かび上がれないよなぁ。