00:04:12
icon

Iriun Webcamを入れてみた。Android側は開発者モードにしてUSBデバッグをオンにすれば有線接続可能。デスクトップPCにWiFiなんぞ入っていないからこれは助かる。

02:04:20
icon

支那企業、オーストラリアの島で道路封鎖、立ち退き要求も - 素人が新聞記事書いてみた t.co/C6vTl2z0ul

Web site image
お探しのページは見つかりませんでした。 - はてなブログ
02:04:22
icon

電波を出すところ(免許制)と電波を利用するところ(自由参入)を分けないとダメだろうな。ただ、現状は体力差がありすぎという問題があるのでそこもケアしないと。

03:04:06
icon

勉強して免許を取った人はレンタカーで移動が出来ます。免許がない人はタクシーで移動します。タクシーには黒いのと黄色いのがあります。黒いのは新車でシートも革張りです。黄色いのは少し古くてシートは布張りです。

03:04:16
icon

少し勉強した人は移動に問題がないことを知っているので黄色いタクシーを使います。なおタクシー会社は黄色いタクシーには新しくできた高速道路を使わせる気がないようです。ある日、エライ人が「タクシー代を値下げしろ」と言ってきました。2社は黄色いタクシーに割安料金を設定しました。

03:04:31
icon

ところでレンタカー方はどうでしょう?追加料金で新しい高速道路を使うところと使える区間が限定的だからと使うつもりのない会社があります。ま、それは自由ですね。そう考えると黄色いタクシーが新しい高速道路を使わないのも自由かな?

03:04:33
icon

レンタカーにはそれよりも大きな問題があって1台に人数を詰め込むので重量が嵩み上り坂だと速度が出なくなるのです。私も免許を持っていますがこれが嫌で今は黒いタクシーを利用しています。近距離しか使わないですし。もしかしたら黄色いタクシーに替えるかもしれませんが。

03:04:34
icon

ちなみにタクシー会社は高速道路も作っていたりするのですが値下げでお金がなくなったら新しい高速道路は作れなるかもしれません。タクシーが安くなったら誰もレンタカーを使わなくなるかもしれません。勉強した人の苦労は水の泡?エライ人はどこまで考えていたのかな?

03:04:37
icon

あれ?何の話をしていたのだったかな?

09:04:24
icon

100名にアマギフ500円の某キャンペーン、全然ツイートされていなくて100ツイート行かずに全員500円になりそうな勢い…今からでも10名5,000円に変更するとかしないと厳しいのでは?

09:04:27
09:04:37
icon

まあ、事業の開始タイミングだけでなく実際の人の動きの変化も見ないとダメか。

20:04:17
icon

本日の営業は終了しました。

22:04:09
icon

なんか風邪っぽい。こんな生活のどこで感染するんだろう?

23:04:24
icon

とりあえず薬飲んで症状抑えて上手くすればそのまま終わる。