00:04:37
00:04:39
01:04:28
icon

1時間に12万って数えられるものなの?33件/秒数える必要があるけど。機械で数えてるの?

02:04:19
icon

選挙をボロボロにされたんだからこのまま行ったら「アメリカ」の負け。

02:04:20
icon

マストドン垢です。
t.co/NiZni1ZeRY

Web site image
OZAWA@お一人様インスタンス✅ (@bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info)
02:04:21
icon

USB-DAC機能って何? その2 | Denon 公式ブログ t.co/QvC9e7QDJh 『bitは「音量の細かさ」を示す単位。』2013年の記事だけどさぁ、1bit=6dbじゃなかったっけ?

Web site image
USB-DAC機能って何? その2 | Denon 公式ブログ
13:07:19
icon

自分のTLだと反バイデンの方が多いかな。 t.co/4kpTOhfD7x

17:06:23
icon

11月だけど出来るようになったのかな? t.co/x2RtLSIxFz

21:08:12
icon

ジャンプの無料マンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[79話]ムーンランド」を読んでます! t.co/68tZQuzgDb

22:08:20
icon

F-52A、もう少し小さくならなかったのかなぁ…

22:08:21
icon

テレビで政治ネタ扱うの禁止にしよう。政党、議員はWebサイトを開設してそこで語れ。

22:08:23
23:02:30
2020-11-05 11:42:37 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

この追加機能の件、事情がよくわからないかもしれないので、少し補足しておきましょう。

自分以外の一般利用者を抱えているサーバでは、『画像が閲覧注意になっていないので対応して欲しい』という通報が利用者から来ます。ローカルユーザーに対する、リモートからの通報もあります。

通報内容が妥当であれば、管理者・モデレーターは職権で特定の画像付き投稿を閲覧注意に変更することで対処します。(閲覧注意では足りない場合は削除することもあります)

しかし、たまたま特定の投稿が問題になったのではなく、特定の投稿者の投稿が日常的に対象となる場合があります。

この場合、その投稿者のためにひたすら手作業で対応するか、サスペンド(アカウントを停止して以降の投稿を拒否する)する判断となります。

ほとんどの場合、前者の対応は困難なので、後者(サスペンド)を選択することになります。

この時、今回導入した画像の閲覧注意を強制する(自動適用する)機能があれば、アカウントのサスペンド処置を回避することができるようになります。

23:07:21
icon

ネットではトランプの悪口もバイデンの悪口も回ってくるのにテレビだとトランプの悪口しか聞かないって時点でおかしいだろ。