では、そろそろお風呂→ベッドモード 🛀→🛌
しゅいろ さんと Hub についてのコンタクトが取れたので、
その辺を進めていこうかな~と。
あとは Play とかの AIScript 関連ですね。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
ほぼ あんこ…… と Misskey Play になってるアカウント
👁 現在 io の TL はほぼ見ていません。
代表アカウントは misskey.cloud @balloon@misskey.cloud です。
Fediverse アカウント一覧 https://balloon-wiki.neocities.org/#Fediverse
⚠ 注意 似たような名前 ふうせん🎈 @fusen さんは別人です。
⚠ このアカウントは Bluesky Bridgy Fed 経由 では意味が分からない投稿ばかりになるので、設定していません。
🌐 English name 🎈 BALLOON | FU-SEN / main account @balloon@misskey.cloud
🖼️ はカスタム絵文字化の反応をいただき、 許可のノート を行って登録していただいています。ありがとうございます。ネガティブ的な使用方法をしていなければ 🎈 の代わりとして使用していただいても構いません。他サーバーで登録したい場合はご連絡下さい。
) ) ) ← コタツに入ったまま移動して上の 🍊 を落とさないゲーム実施中
では、そろそろお風呂→ベッドモード 🛀→🛌
しゅいろ さんと Hub についてのコンタクトが取れたので、
その辺を進めていこうかな~と。
あとは Play とかの AIScript 関連ですね。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
寄付をしてあげたい気持ちがあるけど難しい。だから寄付をしていただいたノートには「自分の代わりに 」とリアクションを付けています。寄付ができないけど、他の事でできる事があるのでは? 今自分がやっているのがその辺でしょうね。同じような人もいると思うので、できる範囲でできる支援をして下さい。きっとできる事がある。
GitHub issue に v12 の話がでてるんだけど……うんとうんと……
・MFM で KaTeX(LaTeX)が使える
・v13 より軽い模様
・v13 より安定している可能性がある
・UI は v13 とあまり変わっていないので、v13 に触れている人でも扱いやすい
辺りの特徴がでてくるのかな。あとはメンテナーがいるかどうか。
画像が大きいと失敗する報告があります。縮小して試してみて下さい。また拡張子と実際の形式があっていない場合も失敗しているケースがありました。
RE: https://misskey.io/notes/9azc1fo7ir
他にも物語はあるのですが、TL の流れ的にお話したくなったのはその辺かな。個人でもサーバ契約していた過去があって、今の io の村上さんが行っているのと何か重なるんでしょうね。「ここまでできる」。だから自分はここにたどり着いて見つめているのだと思っています。
カタカタ...
しかし、変化は訪れる。ブログの普及や BBS・掲示板の普及。そして ミニブログ→SNS の到来だ。これにyり、個人が独自ドメインを持つ必要もなくなり、有名企業さえも SNS も入っていった。それを見込んだ自分は 2011年1月末 までに事業をすべて他の会社に譲渡した。その 1 ヶ月ちょっと経過した 2011年3月11日、自分は宮城県で大震災に遭遇した。しかし何も心配する事はなかった。幸い引き継いだところはすべて西日本のところだったからだった。
その後サーバ業者がでてくる。さくらインターネットとかもその一つだが、VPS という仕組みは後にできていて、レンタルサーバ以外は専用サーバの選択肢だった。自分はその専用サーバと世界中と契約して独自ドメインおよび当時は年数万円だった SSL サーバ証明書を個人事業主で提供した。もちろん営利目的なので現在の電気通信事業者も登録して運営していた。NICOS の人がやってきて、クレジットカード払いもコンビニ払いも対応できた。「個人でもこんなにやればできるんだ」と実感していた。
自分がはじめて所有した独自ドメインは .net で、専門のレンタルサーバ業者と契約して仕様していた。当時はまだリセラー制度がなくて、ドメイン費用は年 #35 固定。その後誕生する事になる お名前.com は当時 ¥1=$120 のレートで 35✕120=年 4200 円という価格で .com .net .org ドメインを提供していた。扱う事のできない ccTLD(国コードドメイン)は登録方法を記載していた。
昔の話か…… Web サイト、当時はまだホームページと言われてたな。個人ユーザーのホームページアドレスが http://example.com/~user/
の時代があって、それを ISP(インターネットプロバイダ)が提供していた。それが当たり前の時代があった。それしか選択肢がなかった。公開するために月数千円のプロバイダ料金を支払い、HTML を手で書いて作成し、FTP でアップロードして公開していた。
IBM が販売してたけど、今はジャストシステムが引き継いでいる……
https://www.justsystems.com/jp/products/hpb/
RE: https://misskey.io/notes/9azaz52yyd
ファイルのサイズが大きすぎるて失敗している事がよく報告されています。あとは拡張子と実際の形式の不一致で失敗している事もあるようです。
RE: https://misskey.io/notes/9azam4knug
CLOAD"BALLOON"
GitHub は 2020 年のリリースを最後に止まってます。Commit も昨年 5 月で止まってます。なので最新仕様に対応していないのでMissCat は使用をおすすめしません。 MissRirica などをご検討下さい。
https://github.com/YuigaWada/MissCat
RE: https://misskey.io/notes/9az8otwwin
これは Mastodon 共通なので、ある程度はしょうがなさそう。海外では Pleroma と派生の akkpma も使われてます。数ヶ月前も Pleroma インスタンスからここ、攻撃を受けてたはずです……
RE: https://misskey.io/notes/9az7tjyd9u
え~~~韓国で興味を持たれた方がインスタンスをインストールしたいとの事で、韓国語に翻訳されていた Misskey Hub を教えたところです。いやいや……
カタカタ...
난 당신의 관심을 환영합니다.
I welcome your interest.
Misskey Hub는 한국어로 번역되었습니다. 이것은 당신이 도울 수 있습니다.
Misskey Hub has been translated into Korean. This you can help.
정보가 이상한 경우는 영어나 일본어로 확인해 주세요. (최근 v13으로 업데이트되었습니다.)
If the information is incorrect, please check in English or Japanese. (Just recently updated to v13)
https://misskey-hub.net/ko/docs/install.html
RE: https://misskey.io/notes/9az7mutr38
これ検討している人、io 外のインスタンスでも見られたので、もしかするともしかするかもしれませんぞ。
RE: https://misskey.io/notes/97bw6ptpm1
13.5.2 で一旦 Revert 入ってます(=取り消しされてます)
ただし、すでに名前を変えてしまった人は戻さずに様子を見ても良いかもしれません。
https://github.com/misskey-dev/misskey/blob/develop/CHANGELOG.md
RE: https://misskey.io/notes/9az1kbmku2
@five_seven うん。ややこしい……いくつか煮たようなプロジェクトでどのようにしているか確認してみた方が良いと思います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@five_seven その GitHub プロジェクトの指定によります。MIT で公開されているプロジェクトに docs があるなら、MIT と考えても良いのですが、jQuery などの js 部分は個々にプログラムライセンスを持ってるはずなのです。なのでベストなのはドキュメントは GitHub 別プロジェクトにして、そこは別に CC ライセンスを付けるようにしたりします。つまりはそのプロジェクトが指定したライセンス次第です。
これは難しい……そもそも静的ウェブであればプログラムじゃないので、プログラム向けのライセンスは適していないですね。これは クリエイティブコモンズ 側のライセンスを使うべきかな~と思います。中で jQuery などを使っていれば、そのライセンスが当然ありますし。意外とその辺を考慮していない GitHub プロジェクトもありますね~。
カタカタ...
RE: https://misskey.io/notes/9az5slnglf
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
.o( なんか GitHub issues で暴走している人が発生していないか……? )
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@dj_cyberspace@pleroma.noellabo.jp 少し前まで Pleroma だったんです。akkoma 切り替えしたてなのですよ。
ドキュメントは Misskey Hub の事でいいんですよね? とりあえず、v13 に変えていって、AISCript 関連をソースの docs から Hub に持ってくると良いのかな~と思ってました~
カタカタ...
RE: https://misskey.io/notes/9auj9aj1ww
.o( まて、そこのインスタンスは今 ではない。 だ… )
RE: https://pleroma.noellabo.jp/objects/23ce6aa3-a730-466b-a887-034706ec5dce
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
よっし、名前を変えていくか~~~。Misskey だけじゃなく Mastodon・Pleroma も Kisskey で見たら影響ありなので。
カタカタ...
↑名前に を使っている方へ。
13.5 で名前に が使えなくなります。
自分の場合は 13.5 へ更新されるとこうなります。
ふうせん🎈 FU-SEN :misskey: :io: - 👥
13.5.0 に
perf(client): do not render custom emojis in user names
……ああ、ついに名前に が使えなくなった……
RE: https://misskey.io/notes/9az1d4e4q0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
飯テロで を付けたりする時間でありますが、🎈 家は 17 時台に夕飯を食べるので、すでに夕飯は食べ終えています。
モグモグ...
Cloudflare の SSL 証明書は example.com
と *.example.com
が対象です。 www.xxx.example.com
は *.*.example.com
になるので、対象外になります。
🔒
RE: https://misskey.io/notes/9ayykkcd3l
.xyz は X・Y・Z 世代を表してます。
RE: https://misskey.04.si/notes/9ayz3r4z0v
ああ、io では最近のような気がするのですが、自分が見てなかっただけかな? … - 翻訳 ですね~。DeepL を使用します。
RE: https://misskey.io/notes/9ayzrqoxje
自分のソースから派生してつくろうとしている人も見られるので、ぜひぜひ大量生産していただいて、いろいろ Play を増やしていただければ。
RE: https://mi-wo.site/notes/9ayzpkaxuz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@fami@ktnfm.com .com などは基本登録月・日=期限月・日です。.jp ドメインとかの一部 ccTLD だけ例外があります。
元ドメイン屋アドバイス .jp ドメインは必ず月末期限なので、登録は月のはじめがおすすめです。登録2月1日も2月28日も、期限は来年の2月末(28or29日)になります。
RE: https://ktnfm.com/notes/9ayxw6bnl9
こちらに一覧されています。
https://misskey.io/notes/9agrf2f294
RE: https://misskey.io/notes/9ayx01c8cb
.o( Misskey を Mastodon の一つだと思ってるパターンのヤツだ…… )
≠
RE: https://mstdn.jp/users/yeiyeiLnux/statuses/109827916435742860
.o( 基本? 基本情報技術者試験 の事だろうか…… )
カタカタ...
RE: https://oransns.com/users/nacika/statuses/109827911446522108
@yukimikudayo インスタンスの負荷が重くてまともに動作してないかもしれません……
ソーシャル=ホーム+ローカル
最初はローカルとソーシャルで同じ TL ですが、他インスタンスのアカウントをフォローすると、ホーム・ソーシャルにそのアカウントが流れます。
RE: https://misskey.io/notes/9aywfcqmvd
検索フォームも MFM。チートシートを貼り付けておきます。
https://misskey.io/mfm-cheat-sheet
RE: https://misskey.io/notes/9ayvzngw7v
いらっしゃいませ。 misskey.cloud はホームとグローバルしかないので、io のノートもすぐに流れてしまっていると思います。今確認した感じでは正常でした。ここはローカル・ソーシャルがあるので、まずはそちらに切り替えてみて下さい。
RE: https://misskey.io/notes/9ayvnm60mz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
.o( Misskeyおっさん部 とか Misskey老人会 とか考えてたけど、
どんなお話するんだ…… )
こちらを確認して下さい~
https://misskey.io/notes/9axtb6t4f9
RE: https://misskey.io/notes/9ayv3j74p3
bot はできればインスタンス別にした方が良いですね。io とかの他インスタンスだと暴走したら規約違反に引っかかってしまうので。まともな運用でも他インスタンス運用にしておくのも手です。
🤖
RE: https://misskey.io/notes/9ayuonriaj
すでに登録してある の を変更すると、従来のノートで参照できなくなってしまうんです。代わりにモデレータなどは タグ で付与もできるので、必要な場合はそちらで何とかしてもらってます~。
RE: https://misskey.io/notes/9ayudmnp5b
絵文字の並びを変えたいという話なら 設定 - リアクション で設定ができます。 を登録したいという話であれば、Misskey の仕様として可能ですが、特権が必要で、Misskey.io では Patreon で月 $5 以上の寄付で申請可能になってます。
RE: https://misskey.io/notes/9ayuabnvi1
アバターなどの画像のアップロード、インスタンスによってこれがあるので、予め他のアプリなどで適切な画像にしておいてからアップロードがおすすめです~「画像をクロップしますか?」は キャンセル
でその操作をしないようにできます。
RE: https://misskey.io/notes/9aytpalkzk
@unayomo あああああああやっぱりか~ v13 は Play に移行しているので、動的ページは編集不可になりました~
年のところはランダムでも良いです(0001~9999)が、月・日は本当の月・日を入れておくと、誕生日当日喜べると思います~
RE: https://misskey.io/notes/9ayte6i3oo
そこでアカウントを作成する必要があります。……が、他のインスタンスに居る人をフォローする事ができるので、それが目的ならそれで解決ですね。 @user@example.com
形式で検索してみて下さい。(Mastodon・Pleroma もフォロー可能)
RE: https://misskey.io/notes/9ayt2j8pnw
また ●●●チャレンジ が完成したので @syobon さんに追加してもらいましょ。
https://misskey.io/@syobon/pages/1675170120099
RE: https://mi-wo.site/notes/9ays810pxf
自分が公開している Play はコメントに明記しました。どんどん改良してどんどん量産していただければ。
https://misskey.io/@balloon/pages/play
RE: https://misskey.io/notes/9ayrn2ibh7
おさけっておいしいのかにゃ
#何もわからないネコちゃん
https://misskey.io/@unayomo/pages/nanimowakaranainekochan
ここに関連するリンクを集めていたのですが、ありますかね~?
https://balloon-jp.vercel.app/misskey/#aiscript
RE: https://misskey.io/notes/9ayq787qsa
MFM = Markup language For Misskey 。でも実は 12 月まで「Misskey Flavored Markdown」となってました。
https://misskey-hub.net/docs/features/mfm.html
RE: https://misskey.io/notes/9ayq2r1vt6
そういえば、_ 実はこれ bot が反応して ⭕ リアクションをくれる仕組みです。こちらのアカウントをフォローするとそのうちリアクションがやってくるようになります。
🍆
https://misskey.m544.net/@LoginBonus
@recumbented さんが昼 12 時に bot で毎時間で使われている絵文字リアクションのランキングをノートしています。今日はこちら。
https://misskey.io/notes/9aynfggrkx
RE: https://misskey.io/notes/9aypppvnul
MFM は Misskey(と Pleroma 派生の akkoma)限定なので、Misskey ではできるのですが、Mastodon で見ると表示されてしまうので、それはおすすめしません。
RE: https://misskey.io/notes/9aypmnfka9
プロフィールページ(💻 左下・📱 ≡ - 下のアイコン)- 上の リアクション です。
RE: https://misskey.io/notes/9aypgae0as
リクアション も正しいです。
・リアクション = ノートに絵文字を付ける行為
・カスタム絵文字 = (Unicode 絵文字と区別)
RE: https://misskey.io/notes/9ayp5j1q5f
これは Misskey の仕様です。ちなみにスタンプではなくて と言います。(Mastodon 共通)
RE: https://misskey.io/notes/9ayp2zxjkk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はい。年齢の投票、先週とってます~
👤
https://misskey.io/notes/9arwovan9g
RE: https://misskey.io/notes/9ayhhegqx5
すごいんですよ。ここ。だいたいの質問はちゃんと返ってくるんですよ。(平日昼間でも)それだけのすごい人達がいるんですよ。見た目は なのですけど。
RE: https://misskey.io/notes/9aymvjmrgl
c30 @c30_eo さんが https://misskey.art/ を設置したてなので、ここが絵描きさんの場所になる可能性がありそう。
RE: https://misskey.io/notes/9aymitunvp
パブリックだと とかにも行ってしまうので、そこは本当に公開範囲を調整ですね。なれてない人はとりあえず誰がどこから見ても大丈夫なノートにしていただければ。
RE: https://misskey.io/notes/9ayl98393o
消せない様子。自分もテストチャンネル作って放置してます。まず おひとりさま で作ってみるんだった……
RE: https://misskey.io/notes/9ayhn2scxc
←cf アカウントはあるけど、管理者へのダイレクトしかしてない
@balloon@misskey.cf
RE: https://misskey.io/notes/9ayi235e58
右のプリンター持ってたぞ……当時 iMac G3+e-one 使ってたから……
RE: https://bitbang.social/users/kalleboo/statuses/109823953116715297
ioにばっかしひと増えすぎ問題については、うちが新規登録したときにおもったことだけど、LTLあってかつmastodonとちがってログインせずにちゃんとした方法でLTLみれにゃいmisskeyだと、まずはとりあえずおっきいとこいくしかなくにゃい?ってかんじはする。
なので、Misskey だけはインスタンス立ち上がった~という情報を見つけたらそこに行って、まずアカウント登録しちゃう事にしてます~
RE: https://misskey.io/notes/9ayil1i5pi
登録されたら、教えて下さい~。待ってる人いると思いますので~。
←ここに一人
RE: https://misskey.io/notes/9axx9aidd1
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「今まで行われたとおりに今後も io で行って下さい」 と受け取りました。
ある程度 Misskey 使ってる人って おひとりさま 持ってる人が多いんですよね。それでも io メインで使う人、ケースに応じて使い分ける人、io で何かあったのか、おひとりさまでひきこもる人、……
#ありがとう村上さん
RE: https://misskey.io/notes/9ayj2ya2vo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
←数日でメールに使っていた独自ドメインが期限切れ(使ってないので)
カタカタ...
RE: https://misskey.io/notes/9ayk158g8a
ふぅ…… 5 時間位の過去を見てきましたが、やはりノート増えましたなぁ……
今朝のノートまとめ: 🥞 ←川音さんの影響
、昔(当初)は SUBMIT!
と REPEAT
やったんよ...
あと、は逆で、当初はTwitterのTweet/Retweetをパロって、投稿にToot/Retootって名前をつけてたんやけど、最新版のMastodon(v4以降あたり?)からは`Post/RepostBoostって名称に変えたらしいね。
詳細はこちらのTootとStatusをPostに統一させるを參照してね。
RE: https://misskey.io/notes/9ax2fzf0m5
女の子になってきた!🦈🦈🦈
#なってきたかも
https://misskey.io/@hereoreo/pages/nattekita
.o( 今はレート制限が新規登録限定だったとゆるくなっているので、相当短期間で発行したとかだな…… )
🔒
RE: https://misskey.io/notes/9aye4o6ad6
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わざわざアップロードする必要なく、他のインスタンスから入れられて、 :emoji_code:
も引き継げるという。オリジナル以外はこれで十分。
RE: https://misskey.io/notes/9ayeb0xcyz
にアバター画像を登録する(登録される)と、そのアバター画像は変更が困難になる。
✍ メモメモ...
RE: https://misskey.io/notes/9ayghhzz2h
おはようございます。ごきげんよ~~~
雪の予報だったのですが、まさかの雨により、(宮城)
全く雪が積もらず、本当に 2 月なの? という朝です~~~
カタカタ...