それでは今日はこの辺でお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
明日が楽しみ。うまくいきますかどうか~~~
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
Calckey.jp 閉鎖と共にアカウント削除となります。このアカウントにはフォローせず、次のアカウントへフォローして下さい。
🎈🐟 代表 ふうぎょ @balloon@calc.bal.ovh
🎈🦐 副代表 ふうえび @balloon@ebi.bal.ovh
🎈💬 副代表 ふうねく @balloon@ne.bal.ovh
🎈📋 アカウント一覧 https://balloonvendor.tiddlyhost.com/#Fediverse
それでは今日はこの辺でお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
明日が楽しみ。うまくいきますかどうか~~~
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
では、今日はこちらから締めとしましょうか。
Misskey v13→Calckey 移行という決断をしてしまったわけで。英語圏では行われてるんでしょうけど日本でまだ行った人を見た事がない事を明日しようとしています。どうなります事やら。これがうまくいったら、Calckey が注目されるようになるかもしれません。まぁ、やってみよう。どうなるか試してみましょう~
他の Misskey サーバと同時表示できる MissLI は Calckey 対応してもらいました~便利~~~
https://uboar.github.io/missli/
あと Calckey の Whalebird 対応も提案してます~
https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/issues/4164
Misskey v13 の対応は 5.0.0 からです~。正式版はまだ 4 ~
RE: https://calckey.jp/notes/9bw6wsv54s
おひとりさま Misskey は明日朝位でしょうかね? 明日の今頃は おひとりさま Calckey になる予定です。とはいっても Misskey v13 から Misskey v12 派生の Calckey に移行するわけなので、うまくいくのかどうなのか~?(Calckey レベルではサポートされているのですが、日本での実例がない)無事にタイムラインを見れて、投稿できてたら良いな~。まぁ、ダメでも他のサーバでノートします。そこまで覚悟しての作業ですので。
そういえば Calc さんとこのサーバ(インスタンス)とかは マーク表示されてないんですけど、それってバージョンなんでしょうかねぇ?
よし、Calckey で動くようになった~~~!
これで Misskey と一緒に一画面で確認できます~
RE: https://calckey.jp/notes/9bw4tdh1jt
だろ? まっちゃ はそう簡単にデータ消すスキルじゃないはず。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しかも v12 だけではなく、v13 から Calckey もできます。なので、v12 が良かった~!という場合は Calckey に変えて v12 相当に戻せてしまう、というメリットもあります~。
RE: https://calckey.jp/notes/9bw2e279bs
という事で、Calckey にしちゃうぞ~~~
RE: https://balloon.potp.me/notes/9bw27t88lj
予告 この ふうせん みすきぃ を Calckey(Misskey v12 派生)に明日 3月4日 切り替える予定です。一時的に接続できなくなる予定です。最悪復旧しない場合は次の他インスタンスでご案内します。
・Misskey.io @balloon@misskey.io
・りんごぱい @balloon@misskey.04.si
・Calckey.jp @balloon@calckey.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
で、Calckey を入れ替えてみようかな~とも感じはじめていたのですが、ここが現在 v13.1.2 で、release 上は v13.1.3-rc で止まってるんですね~ dev はもう v13.2.0 で動いてるようにも見えるのですが、もうちょっと待った方が良いでしょうか?
https://codeberg.org/calckey/calckey/releases
ユーザー数 175……予想どおり Calckey ではユーザー数 2 番目の多さになってしまいまして、おそらく数日中にも Calckey 最大になりますね~
https://the-federation.info/platform/170
サーバ(インスタンス)名、ふうせん ぼん か ふうせん ぼぉん あたりを考えただけど……それだと ふうせん かるきー・ふうせん かるっきぃ・ふうせん かるくきぃ の方が良いかな~
無理やりくっつけなくても……
RE: https://calckey.jp/notes/9bvzu9noja
そっか。Mastodon は「~どん」、Pleroma は「~ろま」、Misskey は「~すきー」だけど、Calckey は「きー」または「ぼん」?
日曜日までにしていますが、今のところ、
カルキー>カルッキー>>カルクキー
という感じですね~
RE: https://misskey.io/notes/9bvpextl1e
そうそう Calckey(misskey v12 の派生)の日本語読みがまだ確定できてないんですよ。なので、参考までに投票取らせて下さいな。
Calckey の日本語表記・読み、どれが良いと思いますか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OK。フォローなしで行えるようにしました~
RE: https://calckey.jp/notes/9bvw1dsatl
だからアンテナのキーワードで ふうせん って入れておくと、インスタンスが通信している範囲で「ふうせんさん」と記載されているノートが拾えて、そこのインスタンスに行って「なんですか~?」というのが、今オイラがやってる事です~
RE: https://misskey.yukineko.me/notes/9bvvhcf539
Calckey は Misskey v12 派生なので、v13 で追加された機能は使えないですな。それでも工夫次第で面白い MFM は作れる。ウン。
Calckey の話?(Misskey でも)メモリ 2GB が一基準ですな
RE: https://misskey.yukineko.me/notes/9bvs94lth9
とりあえずサーバに変更しつつ、現在のメインアカウントを一覧。今日・明日にも更に表示が変わる可能性もありますが……
カタカタ...
いいえ。Mastodon が先行して サーバー 表現に変えてます~
https://joinmastodon.org/ja/servers
RE: https://misskey.04.si/notes/9bvrdq6hdg
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それよりもまだ日本語ドキュメントがなく、誰も行っているのを見ていない影響があるのかな~と思っています。自分は おひとりさま が破損しても他のインスタンスでトークできるので、ぶっ壊しても良いや、とも思ってまして。Misskey v13→Calckey(v12 相当)のメリットはけっこう大きい気がするんですよね~。v12 維持でもソースメンテナンスする必要がなくなりますし。浸透してくると効果が大きいと思います。
RE: https://calckey.jp/notes/9bviof5dim
現在 io オンライン 5100 人、もっとグンと上がるかと思ったのですが、意外とゆるやか。やはり他インスタンスを使おうとしている人が増えた影響でしょうか?
これは Markdown と同じ仕様なので~
RE: https://misskey.yukineko.me/notes/9bvqa87uki
あ、そういえばタイムライン、まだ教えてなかったですね! Mastodon の人、分からないでしょう?
・ソーシャル = ホーム+ローカル
・グローバル = 連合
・リスト = フォローせずに特定のアカウントを表示
・アンテナ = 特定キーワードを表示
リスト・アンテナは もっと! のところから設定できます~
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🦴 ←Unicode 絵文字でしたね。これ。という事で名前に追加~
※ Misskey v13 で一時名前のカスタム絵文字使用を無効化したため、現在名前にカスタム絵文字を使わないようにしてます
Notestock 使ってるので、こちらにも投票が出てます。けっこうこちらを見ている人も多くて、Mastodon 票も入ってくるんですよね~
https://notestock.osa-p.net/users/voteguide
Namekuji さんの反応見たので、週末投票受け付けてみます~。5日 22:00 まで。
RE: https://calckey.jp/notes/9bvpams8hp
そうそう Calckey(misskey v12 の派生)の日本語読みがまだ確定できてないんですよ。なので、参考までに投票取らせて下さいな。
Calckey の日本語表記・読み、どれが良いと思いますか?
やはり人数多い Misskey.io 側で Calckey の読み、どう思うか投票とってみる? Mastodon の人も入るはずです~・
Calckey の略称が Ca なのですが、Ca といえば カルシウム。
Ca→カルシウム→骨 という事で、日本上では 骨=Calckey というのが Calckey.jp 内で確定してます~
🦴
RE: https://misskey.io/notes/9bvp0r5in1
作者さんになげておきました。ちょっと日数を要するそうですが、対応してくれるかも。
RE: https://misskey.io/notes/9bvoyx49wg
@fruitriin@misskey.gamelore.fun こっちに投げた方がはやいかな? MissRirica を v12 も対応するようにするのって難しい? というのも v12 派生の Calckey が日本インスタンスできていて、今後増える可能性があるんです~ https://calckey.jp/
Whalebird、もうすぐ 5.0.0 が公開されて Misskey v13 も対応されているのですが、Misskey v12 も動作します。一方で Calckey が認証で失敗する事を確認したので、issue 建てました~
https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/issues/4164
MissRirica の開発者とはつながっているのですが……どうしようかな~~~ちなみにゲームすきー・Misskey.systems の管理者でもあります~
RE: https://wtwo.me/notes/9bvnrwkcg7
この おひとりさまインスタンス、今夜~週末にも Calckey に変更する可能性がでてきたので、名前を変更しておきます。まだ Calckey の日本語読みが定まっていないので、インスタンス名はドメイン balloon.potp.me
を一時的に採用する予定です。
カタカタ...
あれか。とりあえず、ドメイン名に仮変更しておいて(現在「balloon.potp.me 🎈😺 ふうせん みすきぃ」なので「balloon.potp.me 🎈🐦」へ)カタカナ表記が決まったら付与しますか~
おそらく自分がこのインスタンス名で使用しはじめると、これでほぼ確定しちゃうと思っているので、ホントこれ慎重に検討してます~でも、もしかすると、週末にも Calckey に切り替えてもらっちゃおうかと思ってまして……
Calckey 使ってるのに ふうせん みすきぃ のままなのは、さすがに Misskey 運営側から怒られてしまいそうなので……
実は自分は ふうせん かるきー 一番しっくりきてないんです。一応 3 パターンで確定できているのですが。ちなみにサイト名、画数診断で吉数にする、というこだわりがあったりします。
・ふうせん かるきー ←画数の影響であえてこれだけ「ー」
・ふうせん かるっきぃ
・ふうせん かるくきぃ
RE: https://calckey.jp/notes/9bvhnolc5j
とはいえ、まだ Calckey のカタカナ名称が決まっていないので、どうしようかな~と。
RE: https://balloon.potp.me/notes/9bvhhqs1iq
おそらく従来の io アカウントで行っていたノートを今後はこのアカウントで行うようになるかな? でもここの Misskey 13.3.4 とアップデートが放置されてしまってます。更新するために依頼する必要があるので……あまりに Misskey の更新が激しいので、Misskey v12 派生の Calckey に切り替えてアップデートする心配を減らし、更に安定運用できるようにしたいな~と思ってます~
カタカタ...
Misskey Tools、Calckey での正常動作確認できました。
Calckey で ミス廃ランキング 上位を目指して下さい~
https://misskey.tools/
あら、Calc さんが MissLi の issues を見つけてやってきてくれてました。MissLi は Misskey v12 が非対応なのね。同時に Clackey も対応するようです。
https://github.com/uboar/missli/issues/4#issuecomment-1452380679
おはようございます。ごきげんよ〜〜〜
この Misskey.io の復帰は早朝だったのかな? DDoS と確定できたようですね。
今連合の 1.5 日分のキュー処理で重くなってる感じなので、
そうですね〜〜〜昼休みとか夕方とかで io にアクセスしてみると良いと思いますね〜
お知らせ このアカウントですが、けっこう io でもフォローの多いアカウントになっています。ありがとうございます。Mastodon からのフォローも増えましたし、Misskey 他インスタンスも入ってきています。ただし、io の状況から、今後はこのアカウントを Misskey や Mastodon などの情報収集・発信を行う アンテナアカウント と定めます。トークのメインは Misskey・Calckey の他インスタンスの方を動かして、各インスタンス・サーバを巡回してその場の TL を見つつトークする、というスタイルを強化していくつもりです。でもあまりここのノートは減らない感じもしますが……今後ともよろしくお願いいたします〜