眠気がやってきているので、そろそろお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
眠気がやってきているので、そろそろお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
楽天モバイルの固定回線。320GB に届くかというところ。無事に 1 ヶ月使わせていただきました~。
田舎に居るため、使ってない部屋はあるので、余裕があったらカラオケルームを作ってみたいところ。JOYSOUND だから うたスキ動画 しまくって。
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hu6o9q0vauv3bvo
カラオケ本体は 100 万円超えなので、おそらく自宅だとレンタルでしょうねぇ。それでも月万単位かな……
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hu6mrufbqix6poi
運営側で対処が必要なところが全く動いてないなぁとは思っていたのですが……
RE: https://chaosphere.hostdon.jp/users/forest/statuses/110807685576598452
引っ越しで一時的にモバイル回線を使うケースもフォロワーさんでいらっしゃいましたが、回線と地域によってはとても遅くて大変そうですもんねぇ。自分の場合、楽天モバイルの大きめな基地局が 500m の距離にあって、au よりも近いところにあったし、スマートフォンで使っていた事もあって、楽天モバイル回線で固定回線化するのを思い切る事ができたのですが。なので、万人におすすめできるわけではないです~。
まぁ、オイラのフォロワーさんには、この倍使用している方もいらっしゃいますが。回線は一桁遅くなっているのですが、通常使用には影響なし、意外と回線切断→再接続が多くて、ふうぎょ がそれで数分接続できなくなる事がある位。光回線より 2000 円安くなってこれだけ使えるんだから素晴らしい。
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hu3eoc4rpclmk6w
6月30日の夜に固定回線を楽天モバイル回線に切り替えたので、1 ヶ月経過しました。「1 日 10GB 超えるかな?」という予測どおりに 31 日目にして、310GB を超えています。なお、一番パケットが多かったのは 14GB で Windows Update の更新。これも想像していたとおりでした~。
Fedibird はまだ トゥート 表示でしたっけ?(自分は Nightly Fedibird で確認)その影響で「Mastodon は トゥート」と未だ思っている人もいるようですな……
Mastodonでは長らく、投稿する行為をToot(トゥート)、投稿自体をStatus(ステータス)と呼んでおり、定着しておりましたが、
2021年4月22日に作られたこのプルリクエストにて『Post』に変更することが説明・宣言され、いくらかの議論の後、マージされました。詳しくはプルリクエスト本体のやりとりをみて下さい。
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/16080
なお、この時点では投稿ボタンだけは『Toot』という表現が維持されましたが、その後『Post』に変更になりました。
また、用語変更の抜けがあちこちにあったため、その後ちょこちょこ修正が行われました。
ただ、この変更の周知はあまり行き渡らなかったようで、この時期に変更が行われたことのみならず、そもそも変更されたことがいまもって伝わっていないという状況かと思います。(正直、しっかり広報されてはいないと思います)
静的サイトジェネレーターはここがすごい
→公開上は HTML と画像ファイル
・攻撃にとても強い
・サーバーの引っ越しも容易
・対応したサービスがあり、無料で使えるサービスもある(=サーバー費用がいらない)
・Cloudflare などの CDN 採用も容易
弱点はテキストエディタで Markdown で文章を書くケースが多く、公開にもコマンド入力が必要なので、IT スキルがある人向きなところでしょうか。(GUI アプリの静的サイトジェネレーターもできてはいるのですが……)
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hu2buduyut23rjd
オイラは CMS は XOOPS をメインに使ってた。(その頃に出会った人が今 Mastodon で活動してるのを見てますが)でも WP のサイトが攻撃されて破壊されるのを本当によく見ていたし、ログにも攻撃しようとするアクセスが多かったので、WP ではなくても PHP+MySQL のシステムを使わない方が良いな、となったわけで。そこで Web 上でサイト作成できる Jimdo や Google サイト を使うようになります。(今だと wix が支持されてますね)そして静的サイトジェネレーターというのが生まれて、これだ!と飛びついたと。Hugo を使ってみたら、ビルドがはやくて Markdown も使えていたので、それで Web・ブログ を構築し、現在に至っています。
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hu2224omto7btsy
Web の初期は HTML ファイルを作成し、動的な処理は Perl を使っていたのだけど、PHP が生まれてきたタイミングでブログが流行するのね。今の note みたいなブログサービスがいくつか生まれるのだけど、独自ドメインで自由度あるブログを作ろうとすると WP が強かったのです。(初期の頃は Movable Type も選択肢だった)あとは様々な機能が使えるという点で CMS というのがはやるのですが、これも WP でブラグイン使ってできてしまうので、CMS も WP が奪ってしまった感じ。まだ SNS が普及する前の話ね。
RE: https://mkkey.net/notes/9hu14sbtdh
PHP が HTML の拡張的に実装されて、Apache にも良い感じにモジュール化できたので、Perl と共に PHP を導入するのに都合が良かったんですよね。レンタルサーバーは競って導入したと。だから PHP+MySQL のシステムが普及したんですよね。Java を動かす Tomcat は複数のドメインを扱うバーチャルドメインには問題があったし、現在使われる go・node・Python・Ruby は自前で listen する前提が主なので、Docker だったり、App Engine とかの選択肢だったり、VPS だったり、という選択になったんだね。事実今レンタルサーバーを契約する一番の要因は WP でしょうからねぇ。
商売で WP 使ってる人いるからなぁ……さすがに Hugo とかの静的サイトジェネレーターへ切り替えるサイトも出てきてはいるのですが…… WP 関連会社で .blog ドメインを登録・管理しているほどには儲かってます。
RE: https://mkkey.net/notes/9hu0i78zyx
@alpaca_honke@mkkey.net @mattyatea@mattyaski.co 無事登録してるのも確認してますが……たしかに言ってます。
https://calc.bal.ovh/notes/9hfp329le73ojyda
これで mod になったらしい。
RE: https://misskey.04.si/notes/9htvdpt85f
なお、話題が出たのでリアクションに入れましたが、オイラはじめて使ったと思います~
RE: https://calc.rettuce.page/notes/9htvm8vpvuun7ldp
オイラが作った Play なので、同じ Play は ふうえび にもあったりしますが。
RE: https://ebi.bal.ovh/notes/9htvj1rgfx
一方その頃、りんごぱい ではこんな Play が数人実行されてるとか。
RE: https://misskey.04.si/notes/9htvhefx6s
Misskey もいろいろ変化がではじめてるかな。io は独自機能を実装し、数ヶ月使ってる人は おひとりさま を建てるようになってきたかな。
本当は白石温麺(しろいし うーめん)を食べたんですけどね。
そうめん みたいなものをイメージしていただければ。
モグモグ...
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9htv5qg8tsxe6r4a
だからサブドメインを social にしたのね。
RE: https://social.sda1.net/notes/9htpyzkmcesyknb4
そういえば、楽天モバイル回線に固定回線を変えてちょうど 1 ヶ月になりますな。bot は Raspberry Pi 3 で楽天モバイル回線経由なので、タイミング悪く切断すると、実行されないか遅れる可能性がありますな。そういう点では OCI インスタンスとかに移した方が良いかもしれませんが。
あ、思い出した。Docker の仕組みがわかるなら、fly.io も選択肢にできますぞ。
https://fly.io/
https://fly.io/docs/about/pricing/
App Engine や Cloud Run でソースを動作させて、cron は別サービスとかもありですな……
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9htpfd9fp10zqc1n
OCI インスタンスの Free Tier は bot だけでは処理が少なすぎて使ってないと思われて削除の可能性がありそう。まだ GCE の方が良いかもしれませんが。アメリカサーバーでも問題ないので。
bot 用途だったらメモリいらないので、安値な VPS でも良いですね。VPS でも月 300~400 円位からでも良いし、海外を検討する事もできますね。レンタルサーバーだと PHP 置き換えが必要そうでおすすめできず。朝に行ってる ろぐぼ のように GAS に置き換えてしまうのもいける bot があるかもしれませんが。
RE: https://misskey.04.si/notes/9htp3u2zqm
おっさん がここに居るから、Misskey(& Firefish)は心配不要であります。とはいっても、年齢はあまり関係かな? という感じもしますが……
RE: https://misskey.backspace.fm/notes/9htp07a6di
io、オンラインユーザーは週末同じ時間が 11000 人でしたが、金曜は 9100 人。平日なので減っているけど、それでも数百人増えてる感じですね。
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hto8k46d13kx0zd
io の登録が 1 時間 50 人位に落ち着きました。とはいえど 1 分一人ペースですが……しばらくはゆっくり増加かな?
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9htoeus6q63jkvbv
設定が必要になりました。 コントロールパネル - その他 の「サーバーのマシン情報を公開する」を有効にした後、Misskey を再起動して下さい~。
カタカタ...
RE: https://misskey.ekurea.net/notes/9htmz3zddc
Firefish は本家・運営的に Mastodon からの移行してやってくる事を期待してる って事で良いんでしょうね。一部言葉を Mastodon に合わせて変えてありますし。
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9htjqw7kxk9mqebw
おはようございます。ごきげんよ~~~
今日のラジオ体操は終わってるよね?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 7700(+76)
フォロー : 519(+7)
フォロワー :522(+7)
でした。
https://misskey.tools
#misshaialert
眠気に襲われているので、そろそろお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
また ちゃ が付いてる Misskey サーバーができてしまったか……
すでに次が存在してますぞ。
・ おちゃすき〜
・ まっちゃすきー。
・ Tyazzkey
RE: https://chaskey.net/notes/9hswrcb6bd
そういえば、ぶるーべりーぱい(Akkoma)は Admin-FE が設定できない影響で、未だにモデレーターが設定できるにいる、という認識なのだけど、あってるんだろうか……
Tips2: ●●●ぱい の違いでモデレータが異なる
Tips3; Discord の mod も異なる
RE: https://misskey.04.si/notes/9hsuiox6tm
🎈 の自動販売機がほしいな~と思っていた事もあるのですが、ヘリウムガスボンベの入手が難しい今はかなり厳しいですな。
代わりにスマートフォン連携とか、●●Pay 支払いができる自販機ができたので……田舎だと逆に 100 円メインの自販機が増えたかも。
RE: https://misskey.io/notes/9hstu5zt61
ここの README に現在も接続できる日本語のパソコン通信 BBS がありますぞ。しかもここに書いてある事をすればブラウザで接続ができる!
https://github.com/fu-sen/kusanone-bbs-sshwifty
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hst5nxyegbgd46a
こんな感じ。なおこれはオイラが運営している BBS「ふうせんのへや」で今すぐ接続できます。
https://balloonvendor.tiddlyhost.com/#%E3%81%B5%E3%81%86%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%B8%E3%82%84
RE: https://social.sda1.net/notes/9hssyv01nu35zb0o
おっさん だから学生時代はまだインターネット普及してないぞ。パソコン通信だぞ。
カタカタ...
第一種情報処理技術者だから、そういう変換が発生してしまうのはしょうがない。「C=A+B の = は代入」とか頭に入ってるわけなので……
RE: https://mkkey.net/notes/9hsssrpx68
入院してるサーバー管理者
RE: https://social.sda1.net/notes/9hssjrehot9r9kvl
ふうせんさんはやっぱりんごぱいのイメージあるけど、最近は分散しすぎの自鯖めっちゃ建ててる人ってイメージ
なお、オイラの りんごぱい は昨年 11 月で、io 登録からまもなく りんごぱい にも登録してたりします。(他にも何ヶ所か存在)しばらく io メインだったのですが、Misskey の仕組みをわかっていて、すでに他のサーバーも見ていたというわけでして。
りんごぱい はだいぶ TL が変わったかもしれないですね~。更に みかんぱい、ぶるーべりーぱい、ぶどうぱい で TL が全然違うので。
オイラがやってきた時の りんごぱい は
・国
・ドメイン
・何にでも RN
だったなぁ……
RE: https://misskey.04.si/notes/9hsrsmb68x
おひとりさま ふうぎょ の連合はこんな感じですよ。
・大きな緑 - Misskey,io
・濃いピンク - りんごぱい
・青 - Calckey.jp
・黒 - Fedibird
・青緑 - にじみす
・黄色 - BackspaceKey
・オレンジ - 隠れ家
・小さな緑 - のえろま or misskey.cloud
Misskey・Firefish・Mastodon(Fedibird)とまんべんなくつながってます~
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hsr8y6znb5jrdaj
io にやってきたばかりの人は Misskey が io しかないと思っているか、他サーバーとつながる方法を知らない人ですからね。そもそも活動していないアカウントも発生してますし。そうすると、他サーバーとの連携をしているアカウントはかなり限定的でしょう。
ちなみにfedibird.comでは、misskey.ioのアカウントを53,668(14.8%)認識していて、こちらの全ユーザー合算で34,085(9.4%)アカウントをフォローしています。
なお、この数値確認時点でのmisskey.ioのユーザー数は363,182です。
残りの未知のアカウントは、そもそも投稿や外部へのリアクションをしていない、連合に流れる投稿をしていない、
あるいは既にこちらからフォローしているアカウントからのリノートがなく、外部に知られていない、などでしょうか。
このへんで出てきた、だいたいの数字を感覚で覚えておくと、連合によるつながりというのがつかみやすくなるかと思います。
ハトの絵文字もあるよ~って感じかな? 使って良いでしょうか?
RE: https://calc.rettuce.page/notes/9hsquxotvkdiq94w
🍚🥗 モグモグ...
チウーーー
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hspr18ixob43b19
うのつく食べ物、うのつく食べ物……
🍚 ) ) ) ←夕食の時間
Firefish にもやってきましたよ~。よかったねぇ。
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hsplzvqasvit7at
FediDB の集計ではもうすぐ 60 万になりそう。派生も拾っているのか、jm が拾っていないサーバーがあるのかがわかりませんが。(Firefish・Foundkey は別に存在)
https://fedidb.org/software/misskey
RE: https://misskey.io/notes/9hkxwxry43
今の io で LTL を 1% にしても 127 人前後……
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hsm6xg2dmi8smtu
けっこうライセンス付けないで登録だけしてる絵文字がありますからねぇ……
RE: https://misskey.tsukiyo.dev/notes/9hslxjijjt
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
というか、Firefish は 焼き魚 か フィレオフィッシュ という事になってるんだった。
🐟🍔
Firefish は文字表記がないけど、FF かなぁ? Fi ? FF なら
FF = 255 = 377 = 11111111
という事になるけど……
ぼんちゃんね。Ca → カルシウム → 骨 から生まれていたりします~。
https://calckey.jp/clips/9cu3pvywyv
RE: https://himagine.club/notes/9hskzrdasinej8mi
そういえば うのつく食べ物、オイラの TL では昼はそれらしき飯テロはでてこなかったですなぁ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🍜 モグモグ...
チウーーー
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hsf05tpulrozuie
@Yuzuru_Sakuragi@misskey.io おそらく io 以外のサーバーでもカスタム絵文字を登録したい、という動きが出てくると思うので、Apache License 2.0 の前提で連絡なく使用して構わないのであれば、その旨ノートかページで明確にしていただけるとよろしいかと。そうでなければ、各サーバー管理者から確認の連絡に随時対処するか、無断で他のサーバーに使われるおそれがあります。
@kainoa@firefish.social This server is also waiting for Firefish 1.0.4.
RE: https://calc.04.si/notes/9hsb73wpuye05p18
最近 シュリンピア帝国 の人数が影響もあるでしょうけど(オンライン 100 人前後、登録 1170 ユーザー)独自の楽しい文化が形成されてきていて良いですな~。
←皇帝喜びの図
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
第2類医薬品 なので、確認があるのだけど、付近の店で実際大量に買い占めが発生してるのかな……
RE: https://misskey.cloud/notes/9hsa1ntlyh
しろぷよちゃん にもいろんな種類がいるので、ブラックコーヒー全然飲める しろぷよちゃん もいるでしょうな。
RE: https://misskey.04.si/notes/9hs9hnyjul
ふうぎょ はついに develop ブランチを入れてしまってますし。(他に Calckey.jp も)
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hs9ey7yqo4vjoy8
なお、Firefish 1.0.3 は 日本語 表示だと … で メニュー が表示できない不具合があるので(回避のために English 表示にする必要があるが、UI 言語表示にも別の不具合がある)行ってもらうなら 1.0.4 まで待っててもらってても良いですな。
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hs9ay1axzrxkb40
旧 ふうかる・ふうせん かるきー が みかんぱい より優先で、テストサーバー的な状態だったんですけどね。ふうかる で問題なければ自分が促して みかんぱい も更新してもらってた感じ。
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hs97zyokfg7qcov
GrapeApple 殿のきまぐれで更新されるので。そのうちするんじゃないかと。
過去の状況から ●●●ぱい 更新の優先度
りんごぱい(最優先)> みかんぱい(たまに)> ぶるーべりーぱい=ぶどうぱい(更新されたのを見た事がない)
なお、Firefish 以外でも Akkoma・Mastodon は数ヶ月前に更新が入っているのですが、更新されてません~~~
RE: https://calc.04.si/notes/9hs93o3fw6zgx6up
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Firefish だと ブロック の代わりに サイレンス もあるので。サイレンスだとフォローの連合は維持する事ができます~。
RE: https://cal.vino.blue/notes/9hs8woqenvxmklx2
Calckey 13.1.4.1 はこの不具合が出ていないように見えます。したがって、Calckey 13.2~14 系の beta・develop ブランチをまだ維持しているサイトに限られるようです。日本語メインの登録可能なサイトで該当するのは自分が把握しているのでは みかんぱい (Calckey 14.0.0-rc3-pie1) のみですが、おひとりさま で同様に発生しているかもしれません。
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hs7r3s8c61rw1i9
えっと、今 Codeberg がダウンしているのを確認しているため、その Git リポジトリを使用している Calckey で一部表示できなくなっている事を確認しています。なお、Calckey から名前を変えた Firefish は Git リポジトリが変わっているので、影響ありません。(すでに多くのサーバーが Firefish に変えているので、影響がでているのは Calckey の古いバージョンを維持している一部です)
起床が 7 時前後なので 7 時として、7+16=23 時。その時間に眠くなってるからあってます~。
RE: https://social.vivaldi.net/users/calcreaef882/statuses/110799615915363878
ああ、オイラも表示できないからサーバー側の不具合で確定ですな……
RE: https://calc.04.si/notes/9hs71yq1jj1zugqs
@William_The_Dragonborn@poa.st Take a good look at my account. I'm not on Misskey.io.
io 登録も順調に行われていて、このままいけば午前中に 36 万人いくでしょう。
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hs5r9osnvw7rbrw
朝 7 時半を過ぎたところで、io は 1 万人超え。今日も人数が増えてますな……
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9hs5kxeiq1ueczeb
おはようございます。ごきげんよ~~~
えっとえっと、今日は土用の丑の日でしたね。
うなぎ……
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 7624(+90)
フォロー : 512(+3)
フォロワー :515(+3)
でした。
https://misskey.tools
#misshaialert