23:56:04 @balloon@calc.bal.ovh
2023-05-02 23:55:50 ふうせん🎈 FU-SEN 👉 @balloon@calc.bal.ovh 引っ越しの投稿 balloon@balloon.potp.me
icon

簡単なコードでも Misskey v13 と Calckey でソースが全然違う……
:Shiropuyo_aseri:

RE:
https://mkkey.net/notes/9e9yghr4y5

23:54:27 @balloon@calc.bal.ovh
2023-05-02 23:54:16 ふうせん🎈 FU-SEN 👉 @balloon@calc.bal.ovh 引っ越しの投稿 balloon@balloon.potp.me
icon

v12 だからそもそも軽かった、というのもあるのですが、更に軽くなってる。おそらく v14 を名乗り始めてる事からも、そろそろ「Misskey v12」というイメージを外ずそうとしているかも。ちなみにロールは違う実装を検討しているかもしれません。
:Shiropuyo_hohoemi:

RE:
https://misskey.7ka.org/notes/9e9y7f0ayw

23:49:21 @balloon@calc.bal.ovh
2023-05-02 23:49:13 ふうせん🎈 FU-SEN 👉 @balloon@calc.bal.ovh 引っ越しの投稿 balloon@balloon.potp.me
icon

ちなみに自分は おひとりさま Pleroma をはじめて、Akkoma も VPS にインストールしてあるのですが、現在 Akkoma は OVH VPS のテストサーバーに移されて、放置状態であります~~~
:Shiropuyo_niconico:

23:49:13 @balloon@calc.bal.ovh
icon

ちなみに自分は おひとりさま Pleroma をはじめて、Akkoma も VPS にインストールしてあるのですが、現在 Akkoma は OVH VPS のテストサーバーに移されて、放置状態であります~~~
:Shiropuyo_niconico:

23:47:34 @balloon@calc.bal.ovh
2023-05-02 23:47:21 ふうせん🎈 FU-SEN 👉 @balloon@calc.bal.ovh 引っ越しの投稿 balloon@balloon.potp.me
23:44:11 @balloon@calc.bal.ovh
2023-05-02 23:44:05 ふうせん🎈 FU-SEN 👉 @balloon@calc.bal.ovh 引っ越しの投稿 balloon@balloon.potp.me
icon

Calckey、Rust 置き換えの効果がある程度出てるみたいですね。あとは細かくベンチマークとって最適化してる感じがします。おそらくまだ最適化してくるので、今後の更新でもまだ CPU 使用率が減る可能性がありそう。Raspberry Pi 400 で数秒更新のタイムラインを問題なくさばいてるので、けっこう数が増えてもいけそうな感じがしていて、それよりもユーザーが増えて、ストレージ不足が先に問題になりそうな感じでしょうか。
:Shiropuyo_oO:

RE:
https://minazukey.uk/notes/9e9xu1bdlh

Web site image
千種(ちくさ)ナオ:minna_daisuki_minazuki: (@chikusa_nao)
23:37:19 @balloon@calc.bal.ovh
2023-05-02 23:37:13 ふうせん🎈 FU-SEN 👉 @balloon@calc.bal.ovh 引っ越しの投稿 balloon@balloon.potp.me
icon

Calckey すごいなぁ。Fedibird のリレーでさえも Raspberry Pi 400 でさばいでる。それでも CPU 半分いかないですもん。けっこうグローバルがはやくなったのですが、問題なくさばいていてとにかくおどろくばかり。……あ、main ブランチではなくて beta ね。main でももうすぐ公開される v14 でこれを実験できるはず。
:Shiropuyo_hohoemi:

23:37:13 @balloon@calc.bal.ovh
icon

Calckey すごいなぁ。Fedibird のリレーでさえも Raspberry Pi 400 でさばいでる。それでも CPU 半分いかないですもん。けっこうグローバルがはやくなったのですが、問題なくさばいていてとにかくおどろくばかり。……あ、main ブランチではなくて beta ね。main でももうすぐ公開される v14 でこれを実験できるはず。
:Shiropuyo_hohoemi:

23:25:57 @balloon@calc.bal.ovh
2023-05-02 23:25:24 夜坂歪 :role_thedarksovereign:の投稿 magi@minazukey.uk
icon

確実に鯖立てブームの波が来てる

23:23:52 @balloon@calc.bal.ovh
2023-05-02 23:17:23 まなさすの投稿 manasas@arckey.manasas.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:14:23 @balloon@calc.bal.ovh
2023-05-02 23:13:51 りいず.calcの投稿 3dRikka@calckey.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:14:07 @balloon@calc.bal.ovh
icon

ふうかる2 のグローバルが io に負けずにぎやかな状況になったので、ふうせん かるきー の TL を ふうかる2 で リブート・RN して拡散した方が良いかな? ふうかる2 の投稿は ふうせん かるきー の リブート を通常行ってあります。交互にほぼ同じ投稿内容にしますか……
:Shiropuyo_hohoemi:

23:02:32 @balloon@calc.bal.ovh
icon

Calckey でのリレー、20 サーバー前後✕ 4 ヶ所では全然 CPU 負荷がなく余裕だったので、小規模リレー(数百サーバー)のところを増やしてみたのですが、秒単位で TL が流れても全然処理できてる。これ Raspberry Pi 400 ですよ!! Calckey すごいね~~~
:Shiropuyo_mattari:

20:42:19 @balloon@calc.bal.ovh
icon

用途にもよりますが、今は Raspberry Pi よりも ミニ PC の方が良いかもしれませんねぇ……
:Shiropuyo_oO:

RE:
https://ak.suzu-ya.info/objects/4aa23f67-9e7c-46a4-944a-23587f7f6d2c

19:56:25 @balloon@calc.bal.ovh
icon

サーバー内チャンネルの一覧表示・検索方法
:Shiropuyo_oO:

19:22:25 @balloon@calc.bal.ovh
icon

これは……サーバー用途としてアリじゃない?
:Shiropuyo_doon:
https://www.amazon.co.jp/dp/B089Q8FP47/

BMAX ミニPC、インテル Celeron プロセッサ Windows10 搭載 小型PC 4GBメモリー+64GB HDグラフィックスミニパソコン、4K UHD、2.4G / 5.0G WiFi、Bluetooth 4.2搭載、ブラックがパソコン・周辺機器ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
16:48:18 @balloon@calc.bal.ovh
2023-05-02 16:47:16 ふうせん🎈 FU-SEN 👉 @balloon@calc.bal.ovh 引っ越しの投稿 balloon@balloon.potp.me
icon

Calckeu の日本語読みが公式的に カルキー に定まったという事で、こちらのサーバー名を ふうせん かるきー に改めます。まぁ省略して ふうかる なのですが。ちなみに ふうかる2ふうかる2 のままでいきます~
:Shiropuyo_hohoemi:

16:47:16 @balloon@calc.bal.ovh
icon

Calckeu の日本語読みが公式的に カルキー に定まったという事で、こちらのサーバー名を ふうせん かるきー に改めます。まぁ省略して ふうかる なのですが。ちなみに ふうかる2ふうかる2 のままでいきます~
:Shiropuyo_hohoemi:

15:25:26 @balloon@calc.bal.ovh
icon

Calckey main ブランチ (13.1.4.1 以前)で運用しているサーバー管理者さんへ。どうやら今月にも Calckey 14.0.0 が公開されそうです。そこで 今のうちに Calckey を運用しているサーバーへ Rust のインストールを行っておく事をおすすめします。 Rust はユーザー毎なので、calckey ユーザーを生成している場合は calckey ユーザーに入ってる状態でインストールして下さい。
https://doc.rust-jp.rs/book-ja/ch01-01-installation.html#linux%E3%81%A8macos%E3%81%ABrustup%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B
:Shiropuyo_coffee:

14:18:25 @balloon@calc.bal.ovh
icon

アップデート完了~~~
:Shiropuyo_mattari:

RE:
https://calc.bal.ovh/notes/9e9du5f1x0

Web site image
ふうせん🎈 FU-SEN 🐦ふうかる2🎈🐦2⃣ 👥予備 (@balloon)
14:17:46 @balloon@calc.bal.ovh
icon

calc.bal.ovh 🎈🐦2⃣ ふうかる2
Calckey
14.0.0-rc

14:17:06 @balloon@calc.bal.ovh
icon

よっし、準備完了~再起動するので、ちょっとだけレスポンスを失います~~~
:Shiropuyo_doon:

RE:
https://calc.bal.ovh/notes/9e9dlbxm7v

Web site image
ふうせん🎈 FU-SEN 🐦ふうかる2🎈🐦2⃣ 👥予備 (@balloon)
14:10:55 @balloon@calc.bal.ovh
icon

どれ、ふうかる2 も Calckey 更新をはじめようか~~~
:Shiropuyo_Keyboard: カタカタ...

13:15:43 @balloon@calc.bal.ovh
12:46:21 @balloon@calc.bal.ovh
icon

実際 Misskey は Misskey.io という大きな 1 ヶ所がある事で、「ます Misskey をはじめるなら Misskey.io」という自然が流れが発生して、サーバー選定で混乱する必要がなかったわけで。同じ状態が Mastodon では mastodon.social となるのは、理想的な動きな感じはします。
:Shiropuyo_hohoemi:

12:36:19 @balloon@calc.bal.ovh
icon

この影響で ふうかる2 を Misskey で見た時にサーバー情報が まっくろくろすけ になってます~~~
:Shiropuyo_reachflip:

RE:
https://misskey.7ka.org/notes/9e99z480nf

Web site image
なんとか川さやか🌾 (@kasaya)
11:59:24 @balloon@calc.bal.ovh
icon

ちなみに Calckey は calckey.social がとりあえずの集合場所になっていますね。(Flagship instance。i.calckey.cloud は開発者向け)しかし、実際には Calc さん運営の stop.voring.me が増えちゃってます。
:Shiropuyo_aseri:

11:47:59 @balloon@calc.bal.ovh
icon

Windows 11 のスペックを満たしていない Windows 10 が入ってるパソコンが 10000 円前後で出てくるようになってきた感触。他の OS を入れる前提なら今から 2 年間は買い時かもしれませんね。でもスペックアップしてる中古 i3 PC と新品の Celeron ミニ PC なら後者の方が消費電力で大きく有利でしょうねぇ……処理速度も新品ミニ PC の方がはやいような……
:Shiropuyo_oO:

11:38:00 @balloon@calc.bal.ovh
icon

mastodon.social …… @balloon はすでに登録されていたので、オイラはそこにいません~~~
:Shiropuyo_hohoemi:

11:27:39 @balloon@calc.bal.ovh
icon

Calckey 公式サイトの公開より、こうなってくると、今後 Calckey も特定用途のジャンル別で設置していった方が公式サイトでも適切なカテゴリに入りやすいですし、理想的な利用者もやってくるでしょうね。Calckey.jp が頭に出てくるので、まず登録されるでしょうから、もうしばらくは Calckey.jp へまず登録される状態が続くかもしれないですね。
:Shiropuyo_oO:

10:47:03 @balloon@calc.bal.ovh
icon

近くのスーパー、チラシが来週月曜日分まで公開されてた。お休みで更新できないからですね~~~
:Shiropuyo_mattari:

10:42:23 @balloon@calc.bal.ovh
icon

自分が公開している Calckey ページ、公式サイト関連を追加しました。
:Shiropuyo_Keyboard: カタカタ...
https://balloon-jp.vercel.app/calckey/

Web site image
Calckey | ふうせん🎈 FU-SEN
10:24:00 @balloon@calc.bal.ovh
icon

おっ、ついに!
:Shiropuyo_hohoemi:
https://calckey.org/

10:07:34 @balloon@calc.bal.ovh
icon

おはようございます。ごきげんよ~~~
なんだか睡眠時間多めになりました~~~
おかげでますます元気であります~~~
:ablobcatreachflip:

00:19:29 @balloon@calc.bal.ovh
icon

それではそろそろお風呂→ベッドモード 🛀🛌
他サーバーで予備アカウントが作れるっていうのは素晴らしい。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
:Shiropuyo_ofuton:

00:15:33 @balloon@calc.bal.ovh
icon

Raspberry Pi 4 で Misskey はいくつか存在していたのですが、Calckey は未知だった、という事で、ふうかる2 を Raspberry Pi 400 で、となったわけなんですけどね。未知な事を試して、他の人が使える状況をつくっていく。自分はずっとこうしてきたから。
:Shiropuyo_mattari:

RE:
https://balloon.potp.me/notes/9e8jigwhx4

Web site image
ふうせん🎈 FU-SEN 🐦ふうかる🎈🐦1⃣ 👥代表 (@balloon)
00:08:53 @balloon@calc.bal.ovh
icon

アクセストークンも他だと面倒な手順を踏んだりするけど、Misskey だと Web で発行を完結できますもんね。bot つくる手順が楽だったり。自分が2つ目の おひとりさま を Calckey にしたのも bot アカウントの考慮だったりします。まぁ、Misskey も検討してたという事ですが。
:Shiropuyo_hohoemi:

00:06:07 @balloon@calc.bal.ovh
icon

Mastodon だと、サーバー建てた時は、まず普通にユーザーを作って、コマンド叩いて管理者昇格ってするのね。Misskey だと新規登録から最初に登録したアカウントが管理者権限になるのですが。コマンド叩いて管理者ユーザーを作成するケースってけっこうあるような感じもするので、Misskey の方がやさしい?
:Shiropuyo_thinking: