それではそろそろお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
なんだかすんなりいってしまう日もあれば、すぐに完了するつもりが全然進まない日だってありますよね。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
それではそろそろお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
なんだかすんなりいってしまう日もあれば、すぐに完了するつもりが全然進まない日だってありますよね。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
という事で、一眠りしたら、Raspberry Pi 400 の環境で改めて動かせる環境を試行錯誤して、動いたものを ふうかる が使えない時の予備というか、もう一つの おひとりさま という感じで構築しようと思ってますので。明日も投稿少なめでしょう。
「Raspberry Pi だと Calckey の beta・dev が Rust 関連の影響で現状動かない」ってわかったわけでも今日は進捗ですな。Wine は以前は QEMU だったのだけど、box86・box64 で動かすのが当たり前になってるようで、その辺の影響を受けてる感触。OS 更新されると状況が変わってくると思われますので……
Raspberry Pi 400 の環境はリレーに参加してもある程度いけると思うので、参加検討という事で~。
RE: https://calckey.aokaga.work/notes/9e1dlabrxn
Raspberry Pi OS が上流の影響で今年後半には更新が入ると思われるので、そうすると OS パッケージレベルでもある程度新しくなるので、状況が変わりそうですけどね。まぁ、この辺は各開発の状況もみて検討していく事にします。
RE: https://balloon.potp.me/notes/9e1dg5xgfy
とりあえず、朝に近い状態に戻して、本来動作していたところは大体動いてる状態に回復。めいどるふぃん を止めてる位かな? Raspberry Pi 400 は現状 Wine で BBS 運用が必須状態なので、この環境でも動かせるものが何かあれば検討という事で。こうなると、ちょっと古いものが動作できそうなので、Misskey めいv11 とか めいどるふぃん とかを動かすのが良さそうですねぇ……
最初から Wine が入っている OS があって、これは Raspberry Pi 400 だと起動に成功できているんですよ。ただし 32 ビット OS だという。
https://twisteros.com/twisteros.html
RE: https://balloon.potp.me/notes/9e1966o0l3
そしてわざわざ 32 ビット OS にした Wine まで起動に失敗中。正常に動作する方法が一つだけわかっているのですが、S が Raspberry Pi 4 B・400 向けで、3 B でうまく動かせるかどうか今イメージをダウンロード→書き込みという段階。とりあえず BBS を Pi 3 で動くようにできれば……
Calckey(beta・dev ブランチ)の Raspberry Pi インストール、どうやら Rust 関連でビルドが止まってしまう事が判明。Docker も ARM なのに amd64 に誤って適用されるイメージがあって失敗していて、現状では beta ブランチを使うのは難しいかな……Rust を使わない main ブランチならいけるか……
他サーバーの人が見える・見えないですね。自分のこのアカウントだと完全な おひとりさま で bot 以外全員他サーバーなので 連合なし(ローカルのみ)だと誰の TL に全く流れない投稿になってしまうと。
RE: https://misskey.7ka.org/notes/9e11u7c3zy
Raspberry Pi 400 で正常に起動できたので、微調整。これで Pi 400 は旧 Pi 3 の中身を引き継げました。という事で、Pi 3 の 32 ビット環境を構築していきます~~~
カタカタ...
RE: https://balloon.potp.me/notes/9e107rtgow
はい、これ作業中~~~
カタカタ...
https://github.com/nirui/sshwifty
RE: https://balloon.potp.me/notes/9e0yz8aevz
Raspberry Pi 3 のディスク、外付けなので、そのまま Pi 400 に接続していけるか!? ハードディスクも含めて大容量だし、めいどるふぃん と大きく変わらないので、そのまま Calckey に変えられそうなので。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
で、bot がちゃんと動作を確認している間に SSD で NAS っぽく使っている領域を HDD に突っ込んでおきますか。あと忘れてる事ないかな?
VPS に bot を一時的に移す作戦ですが、VPS は UTC なので、タイムゾーンの考慮をしたところ。
カタカタ...
この後時報 bot が一時的に投稿入ります。
あ、bot はどうしようかな……(Raspberry Pi 3 B で動作してます)
RE: https://balloon.potp.me/notes/9e0y176kct
せっかくなので、めいどるふぃん はバックアップをとっておきますか。aqz さんのこんな記事があったり。
https://hide.ac/articles/E2Ea3cauk
Raspberry Pi 2 台を OS から入れ直しますか……
・Raspberry Pi 3 B = 32 ビット(NAS・Wine+BBS)
・Raspberry Pi 400 = 64 ビット(Calckey)
でいけるかな。今日一日で終わらない話になってきましたが……
RE: https://balloon.potp.me/notes/9e0xgeoz1q
Raspberry Pi での Wine、やはり 64 ビットだと MTBBS(パソコンン通信ホストプログラム)が起動しない事が判明。Raspberry Pi 3 B も 64 ビットで動かしていたので、Wine+MTBBS が動かないけど、めいどるふぃん は動いたと。
朝活でササッと終わると思ったら、これは丸一日かかりそうですな~~~
←休憩の首まわし
やはり 32 ビットが原因で失敗してる感触ですな。64 ビットに切り替えます~~~
RE: https://balloon.potp.me/notes/9e0km1sb1x
なお、BBS は Windows 10 で問題なく動作するので、作業しているメイン PC で一時的に稼働~。
そうそう、だから自分は まっちゃ の手順を参照してたわけです~
https://nanasi-apps.xyz/debian-misskeyv13
https://nanasi-apps.xyz/docker-misskeyv13
RE: https://calckey.aokaga.work/notes/9e0l2t0ccr
@balloon@balloon.potp.me Nodeのバージョンがシビアなのと、一部ライブラリでアーキテクチャ依存の物があったかと思いまする
MisskeyをFreeBSDでやろうとしてたけどそこで引っかかってやめた
あ、でもエラーが出てるのは Node だったから、Node のバージョンの可能性があるねぇ……(Node 18 で進めていたが、やまこさんのドキュメントでは Node 19 を使ってる)そこ変えて試しますか……
カタカタ...
自分の投稿を見てブーストしたと思うのだけど、公式リポジトリが ARM 32 bit 系非対応になったので、次のコマンドがいかなくなってます。
wget -O /usr/share/keyrings/postgresql.asc https://www.postgresql.org/media/keys/ACCC4CF8.asc
echo "deb [signed-by=/usr/share/keyrings/postgresql.asc] http://apt.postgresql.org/pub/repos/apt $(lsb_release -cs)-pgdg main" > /etc/apt/sources.list.d/postgresql.list
https://www.postgresql.org/download/linux/debian/Raspberry Pi の OS を 64bit 版に切り替えて、Wine が動作するか今一度試すかな。成功したら Calckey を進めますか……
RE: https://balloon.potp.me/notes/9e0jxjyluv
むむむむむ……Raspberry Pi 4/400、32bit の OS では Calckey でもビルドに失敗するか~。BBS 運用のために Wine 動作で 32bit を使ってるのだけど、Postgres が 11(Calckey は 12 以上)で、公式は現在対象外、その前に Node レベルで tsc 実行して calckey-js の段階でエラーで止まってしまって……う~むむむむむ……
おうおう、Calckey beta ブランチの更新がちょうど入ってた……早速入れてみますよ~~~
カタカタ...
RE: https://i.calckey.cloud/notes/9e01na9vw6
New #Calckey
beta!
Release notes for v13.2.0-beta7:
• Fix chat messages needing refresh in messaging room
• New CW design @freeplay@bz.pawdev.me
• Show software name when hovering instance icon in ticker
• Don't show posts with CWs on the welcome screen
• Improve timezone on profile @naskya@misskey.io
• Remove unnecessary koa packages @Kio@kitsunes.club
• Add continuation for thread reply level @supakaity@blahaj.zone
• Better display for follower count in explore/users
• Many new translations (Polish, Russian, Greek, Spanish, Japanese)
• Many style fixes and miscellaneous bug fixes
おはようございます。ごきげんよ~~~
早起きしたので、朝活開始~~~
・Raspberry Pi 400 に Calckey をインストールし、これを もう一つの おひとりさま「ふうかる2」として運用体制にします。
・OVH VPS が 1 台空いているので、Misskey v13 最新をインストールし、テスト運用体制にして、メモリの使用量や管理者レベルの確認などで使用します。
早速開始~~~~~
カタカタ...