00:06:40 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

電子書籍で買っておくとお外でも暇なときに読めるので、ラノベプラットフォームとして良い

00:11:08 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

数式、手書きするのが面倒って理由で進化したんだろうなと思ってるし、パソコソがある今別次元に進化してほしい

00:20:50 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

数式やめろというのは本当にそうで、次々に謎記号とそれに対する意味を作っていって、これが標準だ!!って言い張る人間によって、わかる人だけがわかる記号が作り上げられていったんでしょ。で、進化の方向性は、とにかく手書き量を少なくすること。そのために 1 文字に意味を持たせることに注力してるし、入門者を寄せ付けないための記法としか思えない。

00:23:35 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

僕が何度 Wikipedia の数学記号一覧から意味を調べにいったことか……。記号は簡単にはググれないんですよ

00:26:40 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Unicode で数式書くの極めたやつ見たい

00:29:23 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

音割れポッター、昔 PC に接続してたスピーカーが逝ってて常に音割れ状態だったんだけど、それでよく秘密の部屋を見てたので、すごく親近感がある(?)

00:31:32 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Nextcloud の設定終わらせる予定だったのに、インターネットしてたら何も進んでないじゃんか

00:44:49 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

発音できると理解が深まります。ところでギリシャ文字が読めないのですが

00:50:54 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

\zeta\ast'ヮ')\zeta

17:12:59 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

フリーのデスクトップ環境、タイル式は人を選ぶけど合う人には合って良さそうだけど、それ以外はみんな Mac の劣化版か Windows の劣化版みたいで、これだ!って感じのがない

17:13:33 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

その中で Ubnutu カスタマイズの Gnome はギリギリ妥協点みたいな感じがある

20:25:29 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

http :// gegl .org と https:// で別のサイトが表示されるんだが

20:28:01 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

GIMP のリリースノートから違うアレにリンク張るのやめちくり~~

21:44:20 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

大学で行列やったけれども、逆行列求めるやつは連立方程式が解けて便利なんだけども、固有値って何に使うねん

00:10:20 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

VS2019、シンタックスハイライトが大幅に変わっていて困惑してる。慣れろ

00:13:44 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

シンタックスハイライトでカラフルになるの、意味ごとに色がついてわかりやすくなる半面、背景に対して読みやすい色は、背景と逆の色だけだから、読みにくいなぁと感じる部分が出てきてしまう

00:15:18 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

しかし、やっぱり VS は白テーマが洗練されていて、 VSCode は黒テーマが洗練されてるなぁ。 VS の黒テーマは、白文字が白すぎてきついし、 VSCode の白テーマは全体的に文字色が薄すぎる

00:59:04 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Prime Video を眺めて今期のアニメを把握しようとしたが、特に見たいものはなく終了した

01:03:23 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ホットストレージ(50℃超え)

01:04:50 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

寒すぎて、凍るど……

01:15:59 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

多幸感に包まれてそのまま死ぬやつやりたい。ところで最後に多幸感に包まれた作品なんだっけ

02:16:03 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

秒速5センチメートル、映画と小説での1番の違いは、 One more time, One more chance なんだなって。あの歌詞によって映画では圧倒的な未練感を植え付けられた。

02:24:11 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

あまりにも Twitter に飼いならされてきたので、情報は個人宛ではなくブロードキャストするものだし、見たくない情報を回避できるわけがないという前提になってる

02:26:04 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

インターネットが「どちらかというと嫌い」になったら止めてやる

02:26:41 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

主語が大きすぎました、 SNS にしておきます。不便すぎるので

02:29:15 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

最近、二次元で胸の大きさの話をしてると「いいからいいから、そんなオタクサービスいらないから」という感情になりがち

02:30:13 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

なんだかんだ、もうティーンズ向けコンテンツを受け入れられる歳じゃなくなったんだなって実感しちゃう

02:31:27 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

流行を追うこと、他人と話を合わせるために必要なんだということを学んで、それでも追えないので、僕にとってのコミュニケーションの優先順位って本当に低いんだなと思いました

02:46:47 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

お兄ちゃんはおしまい、優勝が確定している

15:09:14 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

平成最後の平成最後、令和最初の令和最初

15:42:35 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ああ、いい休日だ

16:38:37 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

チーズinドック、致死量のカロリーの味がする

16:42:25 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

1903 Release Preview を入れてから、 Appx のデスクトップアプリが死ぬようになったな。ファイルアクセス権限まわりの変更がありそう

16:43:24 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

で RoslynPad がエラー吐いて泣いてる

Attach image
17:16:42 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ザクザク触感のブラックブロックチョコ、勝手から気づいたんですけど、これジェネリックブラックサンダーか

18:19:32 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

幸せってなんだっけなんだっけ
女の子の部屋の匂いがある家さ

20:09:24 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Rx を参照に加えるか非常に迷う微妙なレベル

21:15:30 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Task.CompletionToken、なぜ internal なんだ