今日はずっとrtmidi-javacppを作っていたのだけど、現状だいぶ投げ出しそう…一応publicにしといた https://github.com/atsushieno/rtmidi-javacpp
jarにネイティブコードをバンドルしなければならず、プラットフォームごとに固有のjarがビルドされることになり(これはjavacppがjniライブラリをビルドする以上は不可避)、それを利用するアプリはplatform-agnosticなplatform jarを参照するがgradleは全プラットフォームのjarを解決できなければビルドエラーになるというわけで、現状まともなビルドを組める気がしない。
ライブラリエコシステムとしてのトータルソリューションを考えるとJNA(erator)やPanama、.NET P/Invokeのアプローチのほうが適切な気がする。