00:53:44
2023-04-13 02:29:11 windymeltの投稿 windymelt@plrm.capslock.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:02:31
icon

思いのほか推しの子が長いな…?って思いながら全部見終わったところでタイミングよくNAMMのkeynoteが始まった

03:26:05
icon

ぉーJetpackのKotlin Multiplatform移行はktmidiやっててずっと期待していたやつだったしいい流れ android-developers.googleblog.

16:01:33
icon

「一方、欧米では」みたいなキャプションを付けてアジアのやつと対比したくなるなw fairanimateddrawings.com/site/

16:39:08
icon

外でメガネなしで作業していても痒くならない程度には花粉がおさまってきた。マスクはまだ怖くて外せない(周囲に人類はおらず花粉の文脈)

17:00:37
icon

OPNplugのAAP移植、CMakeビルドがひと癖あって古いProjucerビルドから移行できないのだけど、jucer版も古くてmacos Venturaだともはやビルドできないので、時間かけてCMakeに移行するしかないな…OPN音源でなければ投げ出していると思う

17:25:13
icon

K2コンパイラのFIR、1.8.0の時点でもうだいたい出来上がっているんじゃないかって思ってたけど、Kotlin 2.0の最終形態として出すのか。2.0の名前にふさわしいアップグレードになるしな。
blog.jetbrains.com/kotlin/2023
Kotlin/JVM以外でもセルフホストできるようになったら面白いんだけど、intellijプラットフォームがJVMから脱却するシナリオはちょっと見えないしな(前提としてJava言語から脱却できる気がしない)

Web site image
KotlinConf 2023: A Look at the Opening Keynote | The Kotlin Blog