髪や瞳や面積の広いパーツとかに薄くグラデかけたら気持ちちょっとリッチに見える気がしてる
画風によってや落書きとか時短で描くときは、ここからいくつかの行程を抜いて描いてるな
主にとばすのはパーツグラデがけとか、色トレスの代わりに単一色で線画を着色するとか
いつもの絵を描く行程、一番手間と時間描けて描くパターンだとこんな流れ
[1.線画]
下書き→線画→仕上げに線の強弱調整
[2.ベース塗り]
バケツでベタ塗り→各パーツに薄くグラデかける
[3.線の調整]
線画の色トレス→数ピクセル縁取り
[4.仕上げ]
影→ハイライト →グロー効果やオーバーレイ、全体グラデがけで仕上げ