Android版Copilot アプリが変なUIになった挙句Web版との履歴の同期もできなくなったのでアンインストールした
Android版Copilot アプリが変なUIになった挙句Web版との履歴の同期もできなくなったのでアンインストールした
AndroidだけじゃなくってCopilot全体がリニューアルされてるのか
PCもスマホもEdge経由なら旧バージョン使えそうだけど、こっちもそのうち移行されそう
Windowsの機能としてじゃなくってブラウザ版Copilotをアクセスした時の画面ね
(Copilot自体は嫌いじゃないけど,新しいCopilotは出典とか出さないからダメ)
RE: https://misskey.io/notes/9z91zeadzgfb0d78
EdgeもOneDriveもMicrosoft To Doもバンバン使ってるけど,別にこれWindowsにプリインされてるけどOS固有の機能ではないんだよなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
元の映像の縦横比とデータとしての縦横比が一致してないと気持ち悪さを感じてしまうのすごく分かる
4:3なのに16:9とか
特定のカーネルに対する思い入れがある訳じゃないけど,OSは基本最小限の機能で開発して,それ以外は全部ブラウザ
or アプリケーション経由で各自で補えばいいとは思ってる
店の公式Xで《今、米残して帰った女子2人 見てたらdmください》
世の中の人間が全員というかSNSやってると思ってるのなんかアレやな(ツッコむところが違う)
「怖いです」人気ラーメン店 無料ライス残した女性客への“XでDM要求”が波紋…「客の態度が原因」と擁護も(女性自身) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2237441286a028a517501afdb115eff5d5e890d1
あともう一つ思うのが,ビジネス的にはSNSで強めの発言するのってこうやってネットニュースになるから逆効果かなって思うんだけど
利益とか売上よりも大事なプライドってのがあるのか知らんけど,最近やたらと自我を出したがる飲食店経営者が増えた気がする
RE: https://misskey.io/notes/9z96awnkx10r00do
俺の考え方が古いのかもしれないけど,「お客さん皆インスタやXやってるでしょ」って思いこんでシステム設計してる店はちょっと敬遠してしまうな(フォロワー割引とかは別にやっても良いけど)
飲食店のSNSで店主さんがお気持ち表明的な投稿をすることについて
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ジッタリンジンはちょっと哀愁漂う感じで,Whiteberryが割とポップ目にアレンジしてるというイメージ(偏見)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Geminiのスクショ共有しようと思ったけど左下に現在地の住所が小さい文字で表示されてて見落とすところだった
Geminiにコード生成頼んだら,複数の実装を提案してくれて,さらにその選択基準まで書いてくれる.
情報元というか参考にしたページへのリンクがないのは,この手の質問は学習され過ぎて一概にコレっていうリンクが提示できないんだろうなというのはある.
Copilotに似たような質問した時よりも良い回答してくれてるし,もうこれGeminiに乗り換えるか…
Bingは毎日検索し続ければ数カ月に一回Amazonギフトコードもらえるんで離れられない
RE: https://misskey.io/notes/9z99jldusryr0bqb
同じ質問をリニューアルされたCopilotに投げてみた.(Webはまだ旧Verなのでスマホで)
旧Verと同じく startsWith
を使う実装しか答えないけど,旧VerはそれでもGeminiにはない,情報元のリンクまで示してたわ.
マジでただのポンコツに成り下がっとる
RE: https://misskey.io/notes/9z99j0zo2ihn08mo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。