このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いやごめん極論すぎた
今ドキの縦横比だと6インチ以上だったらFHD+は欲しい
RE: https://misskey.io/notes/9yu66esb1xqv0ag4
なんでこんな極論が出てしまったか
asataさんが最近Wi-Fi環境下でもYouTubeを480pとかで見てるせいかもしれん(スマホで)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1,792 x 828ピクセル解像度、326ppi
(FHDくらいはあるかと思ってた)
https://support.apple.com/ja-jp/111865
AQUOS R9: 6.5インチ 2340×1080
AQUOS wish4: 6.6インチ 1612×720
誤差レベルだけど,廉価モデルの方が(解像度低いにもかかわらず)大きい画面サイズと言う逆転現象
お手ごろ価格のシャープ「AQUOS R9」と「AQUOS wish4」速報レポート - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=20825
AQUOSシリーズ全体で画面サイズ大型化の方向で進んでるので,sense9も6.5インチ以上になって欲しいなと言う期待があり
RE: https://misskey.io/notes/9yu6m2xliu6g02b5
噂レベルだけどsense9がSnapdragon 6/6xx系を卒業して7s gen3を搭載するという可能性が
AQUOS sense9と思われる機種が背面イラスト画像付きでFCC認証を通過 | スマホダイジェスト
https://sumahodigest.com/?p=32180
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
酒に逃げるな
asata@misskey.io はストロングゼロ
を飲みました
#ioメシヨソイゲーム
https://misskey.io/play/9g3qza4jow
Androidスマホ使ってるけど人に勧めるのはiPhone
OneDrive使ってるけど人に勧めるのはGoogle Drive
Edge使ってるけど人に勧めるのはChrome
っていう変な人です
これ逆張りとかじゃなくって,両方ともプロダクトとしての良さは評価していて
単純に「UIが煩雑だけどカスタマイズ性が高い方」を自分が使って,「UIがシンプルだけど自由度が低い(その分,使い方は覚えやすい)」方を人に勧めてるというだけです
RE: https://misskey.io/notes/9yu7fwatwlkf03p1
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人的に思うChromeが覇権を握った理由は,新しいタブ右上の「Google アプリ」ボタンだろうなって
URL直打ちに慣れてない人だと,その都度検索やブックマークに入れるよりこっちの方が断然楽だもん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
多分Edgeとかで www.google.com
をスタートページにするのが面倒(or設定の仕方を知らない)人が多そうな気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
asataのブラウザ遍歴
- 2008
2008 - 2013
2013 - 2015
2015 - 2023 と
を行ったり来たり (2020:
に浮気)
2023 -
今作ってるnode.jsのWebシステムをforeverでデーモン化しようと思ったけど、色々考えていっそDockerコンテナにした方が良いという結論に至った
RE: https://misskey.io/notes/9yu8xg4ax4et068d
【NHKニュース速報 02:03】
イスラエル イランがミサイル発射発表
ヒズボラ指導者ら殺害の報復か
#ニュース #NHKニュース速報
#リアクション振り返り (最近24時間)
・回数: 275 回
・種類数: 144 種類
使用回数トップ10
🏜 30 🥴 12 8
7
6
6
5
4
4
4
https://misskey.io/play/9bsq19h82i
4年間で50,000ノート…
12,500ノート/年のペースか
RE: https://misskey.io/notes/9yun1zg7zpcm0goh
Windows 11 2024 Update (24H2) 、設定→プライバシーとセキュリティ→位置情報に「アプリが位置情報を要求したときに通知する」というのが追加されてデフォルトでオンにされて位置情報のダイアログがしつこく表示されるのでこれをオフにすると出なくなります #Windows11
【速報】「Windows 11 2024 Update」(バージョン 24H2)の一般提供が開始/「Sudo for Windows」、Rust製カーネル、新しい省エネルギー機能など新要素満載
https://nordot.app/1213865820358378163?c=559314306504344673
なお、日本市場向け「Office 2024」のエディションは、以下の2構成。いずれも2台までインストール可能(Windows/Mac)で、商用利用権もついている。「Professional」(MS365 Personalとほぼ同一構成) は廃止された模様
Office Home 2024(31,343円、税抜き):「Word」、「Excel」、「PowerPoint」、「OneNote」が含まれる
Office Home & Business 2024(39,982円、税抜き):「Office Home 2024」のすべてに加え「Outlook」
Bingの検索結果のリンク,Text fragments #text
がほぼ毎回必ず含まれるようになったんだけど元からだっけ
MastoshareでWebページ共有頻繁にやるのでクソ邪魔なんですが
RE: https://misskey.io/notes/9yupb8apenak0416
Redirectorで強制的に削除するようにした
RE: https://misskey.io/notes/9yupb8apenak0416
:(
Your device ran into a problem and need to restart.
We're just collecting some error info, and then we'll
restart for you.
0% complete
For more information about this issue and possible fixes, visit https://www.windows.com/stopcode
#分かる人には分かるネタ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
FANBOXは基本的に1年分とかまとまった期間で支援予約してるので
RE: https://misskey.io/notes/9yvi49daj9z90884
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🥴
世紀末SNS「hokutodon」を運営してみてわかったマストドンの可能性と課題 | さくらのナレッジ
https://knowledge.sakura.ad.jp/8752/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一番手軽に支援しやすい決済手段,多分App StoreかGoogle Play経由の課金なんだろうけどそれには専用のネイティブアプリを作らなきゃいけないので逆に赤字になる可能性