22:55:51 @ars42525@odakyu.app
icon

眠すぎて死ぬ

20:52:29 @ars42525@odakyu.app
icon

microsoftがedge使ってほしいからfirefox切ってるの?(適当

18:44:35 @ars42525@odakyu.app
icon

一回電源入れて切ったら普通にWoL通るようになった、もうなんもわからん

18:34:24 @ars42525@odakyu.app
icon

物理的に電源ボタン押せば電源は入るなぁ

18:23:31 @ars42525@odakyu.app
icon

家帰って荷物片付けて米セットしたのでやっと息しなくなったPCの調査ができる

17:57:19 @ars42525@odakyu.app
icon

同じく

17:57:10 @ars42525@odakyu.app
2021-12-16 17:56:38 てるこの投稿 t@pl.telteltel.com
icon

最終学歴はコヤマドライビングスクールです

17:56:40 @ars42525@odakyu.app
icon

適当に買い物するから重い…

17:33:57 @ars42525@odakyu.app
icon

買い物くると買いたくなっちゃうよね(n回目)

15:26:26 @ars42525@odakyu.app
icon

v6がタイムアウトするまで待ったら動くようになったっぽい?

15:25:46 @ars42525@odakyu.app
icon

WSLにくっついてるdummy0とかいうifが邪魔してる可能性ある

15:24:57 @ars42525@odakyu.app
icon

これWSLの問題か?

15:24:32 @ars42525@odakyu.app
icon

学内回線、v6アドレスだけ振っておいて外に出られないとかある?

15:24:00 @ars42525@odakyu.app
icon

curl -4で通った…

15:21:57 @ars42525@odakyu.app
icon

wgetだと問題ないのが謎を深めている

15:17:58 @ars42525@odakyu.app
icon

@zundan JetBrainsが内部でcurl使ってダウンロードしてるんだけど、その処理が1byteも降ってこなくて止まってる感じ
公式がcurl使ってるわけだからUAじゃない

15:11:01 @ars42525@odakyu.app
icon

curlだとファイルが降ってこないがwgetだと降ってくる
なんだこれは

14:48:37 @ars42525@odakyu.app
icon

未だに自宅のデスクトップがどういう状態か把握できてないんだけど、もしかして今家でぶん回ってたりすんのかな

14:26:09 @ars42525@odakyu.app
icon

まじでPC起動しなくなった

14:18:20 @ars42525@odakyu.app
icon

自宅マシンが使えなくなったので諦めて漫画を読み始めた

14:15:37 @ars42525@odakyu.app
icon

自宅に帰るためのトンネル(別経路)もあるんですけど、パスワードが家のマシン上にしかないのでダメ

14:12:44 @ars42525@odakyu.app
icon

自宅サーバーは生きてるからブレーカーじゃないんだよな

14:11:48 @ars42525@odakyu.app
icon

誰かコンセント引っこ抜いたりした???

14:11:24 @ars42525@odakyu.app
icon

泣きそう、どうしてこうなった

Attach image
14:03:27 @ars42525@odakyu.app
icon

Cloudflare Workersでせっせこリダイレクトルール書かなくてもBulk Redirectsで設定できるようになったぞ

13:49:05 @ars42525@odakyu.app
icon

まじでWake on LANが上がってこないんだけど助けて

13:48:23 @ars42525@odakyu.app
icon

特に教わった覚えはないけどその辺のDB見たら普通にわからない?

13:47:07 @ars42525@odakyu.app
icon

家のマシンが返事しない

13:44:16 @ars42525@odakyu.app
icon

というか、本当にどうしてそんなDB設計ができるのか俺にはわからない

13:43:37 @ars42525@odakyu.app
icon

バックエンド書いてる人でもデータベースの使い方ガバな人どうしてそんな設計ができるのって設計持ってくるからね

13:43:06 @ars42525@odakyu.app
icon

データベース設計とか、正直センスじゃない?

13:31:45 @ars42525@odakyu.app
icon

これなんか来たけどそもそもドコモのアカウントの存在を忘れていた

13:31:30 @ars42525@odakyu.app
2021-12-16 13:28:12 てるこの投稿 t@pl.telteltel.com
icon

docomo持ってないのにドコモからのお知らせメールが来て警戒したけど、「お前のアカウント1年ログインしてないから……消すよ?」というリマインドメールだった

13:24:16 @ars42525@odakyu.app
icon

学校によるだろうけどセレクト給食はちょいちょいあるわよ
年2~3だけど

13:23:34 @ars42525@odakyu.app
icon

これはほんとそう
なんでヴィーガンってことで取り上げたんだ

13:23:17 @ars42525@odakyu.app
2021-12-16 13:22:57 てるこの投稿 t@pl.telteltel.com
icon

偶然ヴィーガン食にアレルギーのある子がいないおかげで達成できただけのあれっぽくてなんともいいがたい気持ちにはなってる

13:23:13 @ars42525@odakyu.app
icon

フォント指定しないPDFって作れるの?
なんか契約書がKoruriっぽい字で表示されていて 🤔 になっている

13:20:31 @ars42525@odakyu.app
icon

無闇矢鱈と取り上げるのがいけない
普通の給食扱いすればいいだけだった

13:18:56 @ars42525@odakyu.app
icon

同じもの食べる時間に別のもの食ってるんだから浮くのどうしようもなくない?

13:18:27 @ars42525@odakyu.app
icon

別に2ヶ月に1回くらいならただの献立扱いでいいと思うけど

13:17:49 @ars42525@odakyu.app
icon

"同校の生徒が同じものを食べられるように"調整したわけだし

13:17:33 @ars42525@odakyu.app
icon

大豆アレルギーの子が在籍してなかっただけでしてたら別のメニューになったのでは

13:13:49 @ars42525@odakyu.app
icon

こういうのよくある
その時楽しそうなモノで作ったはいいが後でえらい目にあう

13:13:19 @ars42525@odakyu.app
2021-12-16 13:11:05 CutIsの投稿 Cutls@2m.cutls.com
icon

オタクどうしてOpenStickerをDenoで作ったんだ?

11:35:23 @ars42525@odakyu.app
icon

スペルチェックなんて人間の作業じゃないし、READMEレベルの英語だとIDEが文法まで見てくれる

11:31:04 @ars42525@odakyu.app
icon

単語レベルのミスはIDEでスペルチェックしような

11:29:11 @ars42525@odakyu.app
icon

これはもうそういうもんだと思って直していくしかない
誰でも英語ミスるので「英語添削してください」「ここ英語おかしいです」を相互で言い合うべき

11:27:52 @ars42525@odakyu.app
2021-12-16 11:25:16 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:24:38 @ars42525@odakyu.app
icon

Attach image
04:23:57 @ars42525@odakyu.app
icon

寝るか

04:23:50 @ars42525@odakyu.app
icon

うん、作業全然完了しなかった

04:23:23 @ars42525@odakyu.app
icon

というわけで: メンテの止まってるDockerイメージを自動更新 & バージョン指定して手動更新可にした

kyori19/docker-softether-vpn-client: A lightweight Softether VPN Client docker container running on Alpine | github.com/kyori19/docker-soft

Web site image
GitHub - kyori19/docker-softether-vpn-client: A lightweight Softether VPN Client docker container running on Alpine
03:25:45 @ars42525@odakyu.app
icon

GitHub Actionsでboolのフラグ立てようとすると文字列 'false' になってtrue扱いされて死ぬらしい

GitHub Actions で真偽値を正しく扱う | loop.run_forever() | note.sarisia.cc/entry/boolean-

GitHub Actions で真偽値を正しく扱う
03:03:25 @ars42525@odakyu.app
icon

個人的にはDockerイメージ作るなら常に最新版出すようにしろよって思うんだけどいざセットアップするとなるとめっちゃ大変よね(2時間くらい掛けてワークフロー組んだ

02:12:04 @ars42525@odakyu.app
icon

GitHub Actions、書くたびに幼児退行してドキュメント漁りまくってる

01:22:23 @ars42525@odakyu.app
icon

よく考えたらここは自宅じゃなくて実家だ

01:21:58 @ars42525@odakyu.app
icon

正解(俺用ファイアーウォール回避IPで通った

01:20:28 @ars42525@odakyu.app
icon

もしかして: 自宅ネットワーク、外向きtcp:22が潰されているのでは

01:20:07 @ars42525@odakyu.app
icon

待て

01:18:32 @ars42525@odakyu.app
icon

ssh git@github.comがつながらないのだが

01:03:29 @ars42525@odakyu.app
icon

監視サーバーだけAWSに置いています

01:03:04 @ars42525@odakyu.app
icon

AWS依存が少ないので生きてる