23:56:40
icon

ダウンタイムが1時間を超えている

23:51:36
icon

リストア完了

23:50:49
icon

app/modelsの中にあるvalidationはそういうやつ

23:50:21
icon

ただまぁデータベースにエラー吐かせる前にアプリケーション側でバリデーションするけどね

23:49:48
icon

実際にuniqueのついてるところに重複する値をぶっこもうとすると、データベースがエラーはいてくれる

23:47:46
icon

他にも、例えばusersテーブルのemailにuniqueをつければ同じメアドで複数ユーザーが作れなくなったりするよね

23:46:40
icon

同じidを持つ複数のレコードって意味分かんないからね

23:46:17
icon

uniqueはカラムの中でその値が唯一であることを保証するよ

23:42:44
icon

同時にデータベース2つ触るのは流石に事故るのであれです。あれ

23:41:58
icon

pkeyがないとrailsがちゃんとsqlを組めないってのは知らなかったね

23:41:21
icon

あったはずのindexがリストアのときに生成されないのは、大抵unique violationが起きたときなのでここまでの展開は正直読めてた

23:39:37
icon

どっちにしろ6時おきじゃないのは大きい

23:39:26
icon

でもダメだ駒場祭あった

23:39:17
icon

んんっ!!明日は休みじゃないか!!

23:26:04
icon

先にやっとけばよかった

23:25:56
icon

バックアップの復元がとにかく遅い
今更気づいたけどswap作り忘れてたわ

23:18:35
icon

データベース、リストア中...

23:10:33
icon

redisのバックアップも放り投げたけどダウンロードが追いついてない

23:02:12
icon

バックアップの転送が一番時間かかる

22:59:09
icon

こんなの5分じゃ終わんねぇ

22:58:52
icon

やっぱサーバー移行とかめんどくさいなぁ

22:26:27
icon

exporter.accelf.netをshに流し込むとnode_exporter v0.18.1をインストールします

22:25:50
icon

インストールスクリプトづくりにハマりました

22:25:36
node_exporterインストールスクリプト
icon

$ curl -fsSL exporter.accelf.net/ | sh
node_exporter binary install script
Create user prometheus
Download binary file
Download systemd config file
Created symlink /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/node_exporter.service → /etc/systemd/system/node_exporter.service.
Install completed
node_exporter_build_info{branch="HEAD",goversion="go1.12.5",revision="3db77732e925c08f675d7404a8c46466b2ece83e",version="0.18.1"} 1

21:51:16
icon

nitiasa.comをあれするかね

21:51:05
icon

さてそろそろアニメタイムなんだけど

21:22:55
icon

時計回りと反時計回りがわからない子になりました

18:39:31
icon

ちゃんと動いたわ

18:36:23
icon

何本かパイプつないでるからどっかでぶっ壊れてる説がある

18:35:47
icon

node_exporterのバイナリ、どれが動くのか全くわかりません

18:07:51
icon

盤面クルッとバハムートさんです

18:07:29
icon

メンコバース!!!!

17:01:40
icon

バカ寒い

16:55:59
icon

きたく

16:53:08
icon

これでbookmarkすればいいんでしょ知ってる

16:52:51
icon

node_exporterのバージョン見るやつ(めも)
curl -fsSL localhost:9100/metrics | grep -e '^node_exporter_build_info'

16:51:55
icon

体当りしてきてくれたおかげで画面がベタついた

16:46:53
icon

まだ17時前なのに外真っ暗なんだけどどうなってんの

16:43:21
icon

aliasってループしたりしないのかな
よく出来てる

16:41:40
aliasとwhich
icon

ubuntu@helbium:~$ alias
alias alert='notify-send --urgency=low -i "$([ $? = 0 ] && echo terminal || echo error)" "$(history|tail -n1|sed -e '\''s/^\s*[0-9]\+\s*//;s/[;&|]\s*alert$//'\'')"'
alias egrep='egrep --color=auto'
alias fgrep='fgrep --color=auto'
alias grep='grep --color=auto'
alias l='ls -CF'
alias la='ls -A'
alias ll='ls -alF'
alias ls='ls --color=auto'
ubuntu@helbium:~$ which ll
ubuntu@helbium:~$

出ませんね

16:36:32
icon

aliasってwhich反応するの?

16:36:00
icon

Google Mapの「自宅」の検索結果、誰かに送りつけたら初回はビビりそう

16:34:23
icon

GoogleMap開いたらマジで自宅が出てきてビビりました

16:33:04
icon

帰宅するまで自宅のラズパイの構成確認できねぇじゃんかつなごうとして気づいたわ

16:31:27
icon

ずらっと並べられるとどのアーキテクチャが正解かわかんなくなってくるからやめてほしい(?)

16:30:37
icon

てかubuntuしか使わねぇ

16:30:16
icon

ll、少なくともubuntuにはデフォでいる

16:29:38
icon

lがls、laがls -A、llがls -alFで、llにll --auto-colorまでデフォルトで仕込まれてるよね

16:24:48
icon

横に並べないで頂きたい

16:24:37
icon

lsってなんであんなに見づらくしちゃったんだろうか

16:24:08
icon

cdの直後はll打つのが癖

16:23:58
icon

癖でll打って困るのはalpineのコンテナに/bin/shで潜ったときとか

16:22:41
icon

なんならllしか使わなくてもとのls忘れるまである

16:22:00
icon

ll使わない?

16:21:55
2019-11-22 16:20:36 みすみの投稿 d_time@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:19:14
icon

そもそもlsってそんなに使わないからslって打ち間違えることなくない…?

16:07:16
icon

「Kyash 調整」って名前の入金、生々しすぎでしょ
もうちょっとなかったのかしら

16:05:45
icon

Vultrに入れとけばいずれ使うやろのお気持ちで投入します

16:01:44
icon

YTMusic先払いとかありませんか

16:01:21
icon

SteamにチャージしようとしたらKyash弾かれたぞ?

15:56:28
icon

steam、ログインボタン押したらログインボタンが消えたっきり帰ってきてくれない

15:47:40
icon

paypalに入れとけば優先でそっち使うよね

15:45:25
icon

Steam入金やるか
Google PlayかVultrでもいいんだよなと思ったんだけどPayPalに入れればいい気がしてきた

15:44:35
2019-11-22 14:55:33 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Kyashのやつ、steamに500円チャージした。

15:41:24
icon

割とちゃんと濡れてマジでクソい

08:39:40
icon

購読つくったからしばらく放置してTLつくるわ

08:24:21
icon

dtp-mstdn.jpの垢でfedibird購読が一番お手軽

08:23:23
icon

サーバーをsudo rebootしたついでに間違えてスマホも再起動しそうになった、かなり血迷っている

08:22:49
icon

@squid999 @noellabo ドメイン購読、正解ルートじゃん
気づかなかった…

08:21:52
icon

うーん、あと9分かー
ギリギリかも

08:20:34
icon

@noellabo @squid999 うちから抽出しても公開投稿は全部受け取ってるからLTL再現できるのか
LTLがないとみんながどれくらい自由に投稿するのかっていう参考になりそう

08:07:16
icon

node_exporterを鯖にインストールするスクリプト書くかなぁ
セットアップのたびにバイナリ探しに行って落として解凍してってめんどくさい

08:01:55
icon

@squid999 sql書いてDBから直接ローカルの投稿を取り出すことはどう頑張っても防げない…代わりにのえるさんしかできない
管理者特権でLTLを確認できるってことだね

07:55:44
icon

updateしたら14になった

07:55:08
icon

昨日の2時までセットアップしたりしてたサーバーにセキュリティアップデートが11件着てるのなんなの
昨日apt upgradeかけたばっかりなんだが

07:53:31
icon

LTLない鯖のLTLをDBから抽出する外道(めんどくさい)

07:52:26
icon

fedibirdのローカルってどうなってるんだろう

07:04:00
2019-11-22 06:43:27 小田急じゃないだれか。の投稿 ProgrammerGenboo@odakyu.app
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:03:52
icon

みんな揺れで起きるのね…

06:34:45
2019-11-22 05:24:40 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 最終報 2019年11月22日】
5時23分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM4.4程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

06:34:38
icon

なに揺れたの?よく寝てたわ

02:50:18
icon

なんか揺れたかと思ったけどそんなことはなかったので寝る

02:13:12
icon

昼間寝すぎて寝れる気しないんだけどそれ以上に寒くてやばい

02:10:48
icon

あと監視対象に新鯖の追加

02:10:26
icon

あ、ufw仕込んでない
監視サーバーもFW切り替えなきゃ

02:09:23
icon

systemdのコンフィグコピって、DNS切り替えて鯖止めて、swapとjournal消して、DBバックアップしてWasabiに投げてもう片方でリストアして、起動すれば完了

02:05:58
icon

nitiasa.comの引っ越し、データベースのコピーとsystemdの設定以外完璧に終わらせたので明日決行します

02:05:15
icon

PSYCHO-PASS、完結したらもう一回見直したいな

01:47:39
icon

dockerでnginx動かす派だけど

01:43:54
icon

Mastodonのインストール、何かと時間かかるのに手は離せないからPSYCHO-PASS中に終われればすごくいい

01:39:11
PSYCHO-PASS
icon

この人もドミネーター大好きだなぁwwwww

01:36:00
PSYCHO-PASS
icon

宗教の人たち、ドミネーター向けられるの好きすぎでしょ

01:32:24
icon

やっぱrbenv install時間かかり過ぎだよなぁ

01:20:26
icon

パラライザー、耐えられるのか

01:04:23
icon

久しぶりにMastodonインストールしてる

00:29:43
icon

これ、こんど使ってみよう

00:29:35
2019-11-22 00:27:16 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
00:28:19
icon

わざわざmotd.accelf.netを切ったりしました

00:28:02
icon

motdをいい感じにしたのでサーバーを間違えにくくなったと思われる

00:13:54
icon

update-motd.dはあるのにupdate-motdコマンドはないの何故

00:07:14
icon

現在残っているタスク : 63件

00:03:55
icon

remember meにチェック入れても全然僕のこと覚えてくれないサイト嫌い

00:02:47
icon

Today's Activity

トゥート数:77996(33)
フォロー数:270(0)
フォロワー数:1645(1) (FF比:6.093)
TPD:161.482(-0.267)
アカウント開設から483日でした。お疲れ様でした。