放置する処理を書きたい
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GitHub Notifier
kyori19 pushed to kyori19 in kyori19/mastodon
https://github.com/kyori19/mastodon/compare/7e523bfa59...c700b165e6
GitHub Notifier
kyori19 pushed to master in kyori19/mastodon
https://github.com/kyori19/mastodon/compare/e3d76f758c...ab22e9bc8e
なので、今後各機能を全部ブランチで割って、更新のたびに各ブランチにアプデ適用→kyori19に回収→masterに反映って順でいこう
master:小田急donの現行環境
kyori19:俺用のテスト環境用(今後テスト環境作っていく予定)
quote:引用だけを実装した状態(多分v2.4くらいで止まっちゃってる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10分弱のダウンタイムが発生してしまいました、すみませんでした
極力ダウンタイムのないよう運営していきたいと思いますので今後ともよろしく
GitHub Notifier
kyori19 pushed to master in kyori19/mastodon
https://github.com/kyori19/mastodon/compare/8295483274...e3d76f758c
GitHub Notifier
kyori19 pushed to kyori19 in kyori19/mastodon
https://github.com/kyori19/mastodon/compare/946eff6a6a...7e523bfa59
@cosnomi あーそうかそういう可能性があるのか
そうすると確かに変えられず偽装しにくいユーザーIDってのは確かにいいかもしれない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Kyash投げ銭用のリンクを @cosnomi さんのサービス、Kyabiに登録しておきました
無理しない程度にお待ちしております
お!これ使ってみよう!
~~~~~~~~~~
[https://mstdn.cosnomi.com/@cosnomi/100739697804987646]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Users in knzk.me sometimes use English because there's some foreigner in that instance but the English which is used in knzk.me is REAL English so little difficult.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
What's happened to your PASMO????
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@hayato_wakaba/100740389392590741]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
In this instance, two user in this instance includes you have never taken Odakyu Line.
So that's ok.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TuskyEx自体はインスタンス側が配信する情報に従って文字数制限を設定しているがAndroid側の制約により1000文字くらい行ったところでEditTextが消えやがる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TuskyExでQuoteID式引用使う方法ないかなー
ComposeActivityからなら辛うじて使用中のインスタンス取得できそうなのよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
It rains so hard!!
I don't want to wait for the bus in this situation.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Kirishimalab21 DockerとかVargrantとか使ったことないからどうしたらいいのか全くわからない!!!(完全に食わず嫌い)
WSLでのインストールガイドができれば普及するかもしれない(たぶんしない)
この使い分け、どうでもいいって人もいれば気にする人もいるよね
気にする派だけど
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@trasta/100740264606689623]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Kirishimalab21 なるほどー
dev鯖用意しようかとお財布事情検討してたけどそれなら金かからなくていいな
1回動かせればあとは普段通りアプデするだけだろうし
@toneji non-dockerでMastodonいじるcron書くときはmastodonアカウントで走らせるので
・mastodonアカウントに移動してからcrontab -e
・sudoersのアカウントでsudo crontab -u mastodon -e
のどっちかですね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Kirishimalab21 直接はダメなんだ
できれば開発しながらテストしたかったけどまぁメイン鯖が落ちないだけで需要はあるね
/mnt/c/Users/って辿ってWSL側からWindows側のファイルを実行するってのも難しい感じなのかな?
これマジかよ出来るならローカルでテストできるじゃん
~~~~~~~~~~
[https://kirishima.cloud/@Kirishimalab21/100739179167293019]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
謎特化()
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@NegitukaiTNB/100738870820150641]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
がんばれ、行って来い()
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@admin/100738872293808862]
出席しよう!!ね!w
そんな難しい話じゃないさ!w
~~~~~~~~~~
[https://itabashi.0j0.jp/@ProgrammerGenboo/100738858095448069]
化学かなり休んでしまってる……()
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@ars42525/100738856535051742]
いいよ短編小説タグ付けして書いて
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@NegitukaiTNB/100738855138457293]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
-え?そんな難しくなくね?-
-水素炭素での燃焼なんてねぇ定番中の定番-
~~~~~~~~~~
[https://itabashi.0j0.jp/@ProgrammerGenboo/100738843328436629]
……は?()
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@ars42525/100738842331933824]
*このへんG+クラスタ多いから* _大丈夫だよね_
~~~~~~~~~~
[https://itabashi.0j0.jp/@ProgrammerGenboo/100738841877025454]
-なるほど()-
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@ars42525/100738814447345024]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ごめんなさい、先に謝ります
-脳内計算で瞬殺でした()-
~~~~~~~~~~
[https://mstdn.jp/@Exile_E/100738735625935892]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
-あれかつまりこういうことか(G+民ならわかるやつ)-
たしかにね、<strike>するのはあり
~~~~~~~~~~
[https://chaosphere.hostdon.jp/@centumix/100738676891850337]
https://odakyu.app/@ars42525/100738638975752246
[↓元のテキスト↓]
を<strike>タグで囲めば完璧ですね!
wikiとかスラドの<strike>タグ芸?が好きな人です。
#strikeタグ
Mastodonでは自分のフォロワー限投稿に限りBTできるよね
~~~~~~~~~~
[https://itabashi.0j0.jp/@ProgrammerGenboo/100738662742699778]
Renoteできちゃうのか
~~~~~~~~~~
[https://misskey.xyz/notes/5b9f0bf1a3059600402d2e30]
編集は一度きり、db弄って変更前のデータも保存するみたいな?
~~~~~~~~~~
[https://misskey.xyz/notes/5b9f0966e38310002e3615c8]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TweetDeckにも同じ機能あるよね
けっきょく入力ミスを修正するくらいしかできなくなるのでそれでいいと思う
~~~~~~~~~~
[https://chaosphere.hostdon.jp/@centumix/100738593871163784]
https://odakyu.app/@ars42525/100738585753826148
この改変リスクを考えると、 #Mastodon の「削除して下書きに戻す」は無難な落とし所だった感がしますね。
編集できたらリアクションを維持したまま中身を書き換えられてしまうからでしょ
肯定的な意見を集めておいてそれを編集して過激な意見に書き換えられたらたまったもんじゃない
~~~~~~~~~~
[https://misskey.xyz/notes/5b9f0302e38310002e3614ad]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
寝すぎだろー!
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@NegitukaiTNB/100738488188657420]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うちのオリジナル機能(実は面倒なのでちょっと正規の引用じゃなかったりするけど)
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@trasta/100738436817684780]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるほどTwitterで言ってたあれか
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@trasta/100738349042901611]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#板橋小田急メディアストレージ
6.096919703297317G 5 objects s3://itabashi-backup/
54.35080166067928G 368236 objects s3://media.n-sr.org/
8.39347250200808G 68876 objects s3://media.odakyu.app/
1366.969443321228M 5 objects s3://odakyu-backup/
--------
70.17612496297807G Total
@ars42525 さんの
経過日数は51日
#TPD は471です!
(Tooted from #MastodonRater )
https://mastodon-rater.herokuapp.com