まぁでもエリジウムS1欲しければテンニンカ出すしテンニンカ/エリジウム両方S1で起用するほど高難易度に私が行くかというと行かないからエリジウムS2特化でいいや
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>クヌースの矢印表記(クヌースのやじるしひょうき、英: Knuth's up-arrow notation)とは、1976年にドナルド・クヌースが巨大数を表現するために発明した表記法である[1][2]。これは、乗算が加算の反復であり、冪乗が乗算の反復であるのと同様の考え方に基づくもので、冪乗の反復(テトレーション)を表す演算の表記法である
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://shogidb2.com/games/d50a6292b6e9fc1c80580067c5cbd03efd05cf09#lnsgb3l%2F1k2g4%2F1p1ps1npp%2Fp1p1ppr2%2F6pP1%2FPPP2P3%2F1SBPPSP1P%2F1KGG3R1%2FLN5NL%20b%20-%2035
玉頭戦
先手がさくっと銀冠組んで後手組み上がる前に玉頭戦挑むのは面白いけど、後手が53銀型で囲い決めずに持久戦警戒してるのに対して引き角+57銀の構え取らないからあっさり組み換え石田にされて作戦負けしとるね
タイトル戦決着局としては微妙だし素直に相振り見たかった(先手が振り飛車党かは知らんけど)
囲い優先するとこれモロに喰らうから57銀+引き角を囲いより優先したほうが素直っちゃ素直だよなぁやっぱ
先手としてはこれ喰らうより先に玉頭戦でポイント上げる方針だったんだろうけど、最終的には自分の囲い崩したけど見合うほどの戦果無し