00:39:49
icon

駿河屋でなんか頼むかーと思ったら40分前に送料無料キャンペーンが終わってることに気づいた

00:41:14
icon

タイミングが悪すぎるのでねる

08:07:25
icon

むくり

08:08:02
icon

ねむ
コンビニでも行こうかしら

08:08:08
icon

@mirai おはおはー

08:14:20
icon

@Telmina おはようございますー

08:29:57
icon

同人音楽漁りわかり

09:14:07
icon

あっっっっつ

09:14:12
icon

暑すぎる

09:16:33
icon

ハートフルトラブルに見えた

09:20:37
icon

明日中に作る資料の流れ作り終わり

09:50:28
icon

media removeしましょ

09:51:50
icon

cloudinitのログを眺めている

09:55:19
icon

docker-compose up -d

09:56:59
icon

media removeスタート

09:57:11
icon

今回5万ファイルか

09:57:56
icon

e-earphone.blog/?p=1347870
おーSEシリーズとうとう型落ちか

Web site image
【新製品】#SHURE AONIC3/AONIC4/AONIC5 登場!e☆イヤホン限定カラーもあるよ!
09:59:20
icon

AONIC4、SE425の後継かと思ったらBAドライバー2基構成じゃなくてBA1ダイナミック1のハイブリッドか

10:01:13
icon

shureの音が鳴るならaonic4ほしいわね

10:02:21
icon

あーいや新型出たならSE425値下がるの待って二台目買ったほうがいい気もするな

10:16:58
icon

media removeおわり
お次はremove-orphans

10:17:31
icon

remove-orphans気軽に初めちゃったけどこれそこそこお金かかるな多分

10:17:55
icon

保健所かな?

10:18:57
icon

あーいや今回は特にcache/の変更があったから多いだけか?
もう2万ファイルもavatar消されとる

10:20:51
icon

すべてを無に帰そうとしてる気がするけど大丈夫なんだろうか

Attach image
10:21:15
icon

media remove後なのになんでこんな消されとんねん

10:22:08
icon

:erait:

10:22:38
icon

remove mediaのオプション指定無し、今は一週間じゃなかったっけ

10:24:01
icon

うーん10万ファイルとか平気で行く気がする
行った

10:24:44
icon

10Gならカッパーで事足りるわよ

10:25:25
icon

40Gとかのってファイバーだっけ

10:25:40
icon

河童輸送の話ではない

10:26:09
icon

配線スペース狭いなら余計にファイバ選んだら危なくない?
折れそう

10:26:43
icon

:very_sad:

10:26:57
icon

もへもへIPover河童のRFC書いて

10:27:18
icon

そうかなぁ…

10:28:13
icon

25Gも40Gも銅線じゃないっけ

10:28:37
icon

と考えるとSFPあっても今更どうすんねんと思うのよ

10:29:24
icon

あーいや両方使えるのか?

10:30:27
icon

適当喋ってたわファイバーにしとけばモジュール差し替えるだけでケーブル変えなくても上の速度使える気がするね

10:31:02
icon

となると機械側もケーブルも両方変えなきゃならない銅線使うよりファイバーのがいいのか :naruhodo:

10:31:28
icon

いや単に私がファイバケーブル嫌いってのが

10:32:45
icon

ちょっと曲げただけで折れるようなものをラックの間渡すのとかきーつかいそうでやだ
床下通すにしても

10:33:38
icon

それは長すぎでしょうが

10:34:36
icon

おわらん

Attach image
10:40:22
icon

まぁせめて行き先用途ごとにまとめる程度にして欲しいのはある
全部ごっそりベルクロで巻かれると面倒

10:41:13
icon

それはアホ過ぎる

10:42:15
icon

ツイストペアケーブルでツイストペアケーブルを編まないで

10:42:33
icon

三編みは奇数だからペアではない

10:44:07
icon

やっとおわった

Attach image
10:44:21
icon

usageもみちゃお

10:44:58
icon

@akyoz preview_cards removeする前にremove-orphansしたらひどい目に会いました…

10:46:07
icon

preivew_cards remove実行

10:47:01
icon

つっても消えるpreviw_cards自体も4万ちょっとだから前にやっても後でやっても変わらんな
まあええわ

10:47:16
icon

今回はremove-orphans動かさないわけにもいかなかったわけだし

10:50:06
icon

readerはもう完全に要らなくなったねぇ

10:50:23
icon

編集するのにacrobat自体は欲しいけど

10:51:42
icon

ホームボタンある頃のipad pro持ってるからいらんよ

10:52:36
icon

シェゾだ

10:54:09
icon

pdfをchromeに紐づけて

10:55:03
icon

preview_cards removeおしまい

10:55:30
icon

ダイエット結果

Attach image
10:56:50
icon

使ったec2消しておしまい

10:57:23
icon

毎日2L飲んで

10:58:35
icon

STPケーブルわざわざ使うのか(困惑)

11:03:05
icon

お片付け終わり

11:10:43
icon

天窓からの直射日光で健康度合い高まってるけどディスプレイ見づらくて何するにしてもはかどらない

11:14:48
icon

🍀

11:16:17
icon

食べられたい

11:16:58
icon

@mirai まだ屠殺前ですよ

11:23:19
icon

分断されている

11:30:48
icon

事務系の小物でよく見る気がする

11:31:56
icon

弟属性持ちだったか

11:36:15
icon

赤ちゃんだったかぁ

11:42:55
icon

スライド作成進めたのできゅーけー

11:44:34
icon

そなのよな

11:49:38
icon

起業部、名前からしてくさすぎるでしょ

11:59:19
icon

買いたい同人CDリストを整理するなどした

12:00:26
icon

UQのデータのみプランでsense3動かしてる

12:09:23
icon

ゆかりねっとを使えばええ

12:32:01
icon

殻ごとばりばり

12:33:14
icon

急に真面目に返さないで

12:58:20
icon

ice boxにストロングゼロをぶちこめ

12:59:31
icon

霞BOXは嫌過ぎる

13:01:41
icon

霞ちゃんの世話焼くやつやりたいね

13:30:48
icon

0点

14:21:25
icon

rsync性

14:25:55
icon

24時間寝て

14:28:07
icon

食酢

14:29:11
icon

シューティングやってるとゲームパッドのabxyキーがくたくたになるんですがなんかいい対処方法無いですか

14:29:36
icon

箱コン使い潰すの勿体なく思えてきた

14:30:02
icon

ゲームパッドがメカニカルスイッチじゃ押しづらそう

14:30:56
icon

高い方の箱コン買っても意味ないよな多分

14:33:42
icon

DS4増やすのも1つの手了解

14:35:55
icon

ボタン押し続けるのに力入れすぎってのがありそうだなそもそも

14:36:17
2020-05-25 14:35:39 Posting mstdn.jp お知らせ【公式】 mstdn_jp@mstdn.jp
icon

【重要: msdtn.jp / mastodon.cloud サービス終了について】
ここ最近、インターネット上おける誹謗中傷に対する対応について、各社のニュース・SNS等で話題となっております。
参考ニュース例: jiji.com/sp/article?k=20200525

これらの影響に伴い、今後、訴訟や開示請求がより一般的となることや、
政府機関からの対応強化の指示、並びに法制強化などが実施される可能性が予想されます。

しかしながら、弊社の現在の体制ではそのような場合の事務負担増に耐えきれず、適切な対応が困難なことから、
mstdn.jp ならびに mastodon.cloud について、2020年6月30日をもってサービス提供を終了することにいたしました。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

14:36:22
icon

うお

14:36:34
icon

うわぁ

14:38:21
icon

ヤバいわよ!

14:38:48
icon

jun君お家に帰って

14:39:03
icon

AC持ちはギャグだから

14:41:49
icon

次なる治安ヤバヤバ鯖がどこかに現れるのだろうか

14:46:08
icon

キレイに閉じてくれるなら特に文句は無いかな

14:46:42
icon

cloudが終わるとsocialに流れるのかね
英語圏の鯖知らんけど

14:47:24
icon

幾ら何でも410はやるでしょー

14:48:55
icon

流石にやらんでしょ

14:49:01
icon

やらんよな?

14:49:10
icon

心配になってきたな

14:52:54
icon

まぁ適当に来月末は鯖一時的に増やしとくか

14:53:57
2020-05-25 14:53:25 Posting 𝔂𝓮𝓵𝓵𝓸𝔀:notlikemiya: ALETHEIA@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

14:54:04
icon

:koresuki:

14:56:18
icon

非公式さんまだ何も投稿してないの?

15:30:49
icon

みんな小規模サーバ建てていこうな

15:31:16
icon

cat per sec

15:32:58
icon

猫の幻覚を見ないで

15:36:45
icon

核家族鯖だ

15:38:14
icon

なんかお一人様かと思ったら割と登録オープンにしてる人いるわね?

15:40:08
icon

お一人様かつ登録開放してないくせにAWS SESでメール動くようにはしてあるのでやろうと思えば開けられる状態

15:41:58
icon

Pleromaだったら公開して放置しておいてもいいけど、Pleromaはジョブキューをpsqlに持ってるせいで無限にEBSのIOクレジット食らうのがな
DBをEC2以外に持っていくところからの作業になっちゃってだるい

15:42:36
icon

この鯖の登録門は開かぬ門

15:45:55
icon

普段遊んでるVPS一個あるわね?
あーいやVPN鯖だから同居させんの不味いか…

15:46:03
icon

ググって

15:48:20
icon

てらふぉーむ?ってやつでAWSマネージドサービスもりもりmastodonインスタンスがぽんと建つやつそろそろ作られてないの

15:49:15
icon

探せばありそうな気もするしニコフレでやってたりしそう

15:49:45
icon

あーcloudformation

15:51:16
icon

ググったらいくつか出てきたわね

15:51:31
icon
Web site image
GitHub - r7kamura/mastodon-terraform: Boilerplate for running Mastodon on AWS using Terraform and CircleCI.
15:54:10
icon

Lightsailだとマネージドなpsql一応使えるから楽できると思うよ

16:04:28
2020-05-25 16:03:43 Posting ほた hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

16:04:33
icon

こり

16:06:23
icon

マァィネエエエエムイズギョーブマサタァカオニィワァ!

16:28:20
icon

VPSに移れば今より若干安くなるだろうなぁと思いつつ移ってない

16:33:37
icon
asterism.xyz status''s Status page Powered by Freshstatus | Live status
16:34:29
icon

検知されてないダウンはあるけどねー

16:35:26
icon

色々サボってるから可用性高く見えてるけど見せかけだけです

16:38:03
icon

jpとpawooに垢作ったけどその1時間後にはこの鯖立て始めてたので実質ここが最初

16:41:03
icon

なんかそれ関係ない人に飛び火してない???

16:42:08
icon

明日にはねそが超有名人になるのか

16:42:26
2020-05-25 16:42:11 Posting チチブ neso@don.neso.tech
icon

nesosuke/mastodon-install-script: 誰でもMastodonサーバーを立てられるようになるやつ(主語デカ)
github.com/nesosuke/mastodon-i

お前の考えた最強のコミュニティをつくるんだよ、はよやれ

Web site image
GitHub - nesosuke/mastodon-install-script: 誰でもMastodonサーバーを立てられるようになるやつ(主語デカ)
16:52:26
icon

えあい :erait:

16:56:02
icon

ドメブロしてても出ていく分には出ていくよ

16:58:09
icon

板橋は規模が大したことなかったから拾う所出てきたけどまぁjpは流石にさようならじゃろ

17:00:55
icon

連合しなければいいだけでしょうが

17:01:43
icon

☺️

17:02:50
icon

hostodonさっき登録止めてなかったっけ

17:13:10
icon

$45程度

17:15:21
icon

EC2だけで$30かかってんな

17:16:16
icon

conohaのRAM2GBプラン2つとか使ったほうが安い気がする

17:16:34
icon

$30って書いてるでしょうが

17:17:07
icon

👓

17:19:31
icon

ホワイトリストでの連合組むやつは鯖立ち上げのときから設定してないと動き怪しいとか読んだけどどうなんじゃろね

17:21:49
icon

あれ今月も$50近くの予想になってんな
何があった

17:22:15
icon

もへ正解

17:22:54
icon

まぁ今日だけ金額高いだけだから実際には40後半行くかいかないかくらいだろうけど

17:25:10
icon

EC2からVPSにすると、日々のDBバックアップをS3に置くんじゃなくてGoogle Driveなんかに置くように変えないと金額がっつり上がるな

17:26:50
icon

@WakuwakuP 4世代残してるよ

17:29:33
icon

あーVPSに移すとメンテがちょっと面倒か

17:30:10
icon

メディア消したりとかちょっとtootctl叩く時に稼働中の鯖で叩くの嫌だし

17:31:31
icon

まぁそれはそうなんだけど、VPSでのローカルネットワークがよくわからない

17:31:43
icon

VPCみたいにできる?

17:34:19
icon

グローバルipでしか繋げないとなるとpsqlをいんたねっつ通してメンテ用vpsから触らせることになっちゃってちょっとこわい
アドレスで制限かけりゃいいわけだけれども

17:35:18
icon

おおー

17:36:15
icon

@WakuwakuP:wakaru:
ダンプするよりそっちのが楽よなぁ

17:41:21
icon

@WakuwakuP みゆちゃんおすすめVPSどこ?

17:44:43
icon

@WakuwakuP ありがとー
ここも良さそうね

17:45:28
icon

conohaのローカルのやつ使ったこと無いのよね

17:45:49
icon

第一感conohaだったけど他のも一応見とかねば

17:48:03
icon

@WakuwakuP 了解!

17:51:49
icon

conohaで適当にリバースプロキシ兼丼本体としてRAM2GBプランとDB用として1GBプラン借りるのが第一案
もう1台増やしてpleroma復活もありえる

17:52:46
icon

他で少しだけ使ったことあるから気楽ってのもあるな

17:53:34
icon

負荷分散させてたら財布が死んだので…

17:59:25
icon

うわconohaのプライベートネットワーク面倒くさいな

17:59:53
icon

自分でVMにアドレス振らなきゃならない

17:59:57
icon

えっDHCPあるん

18:00:25
icon

残念

18:00:36
icon

あーそれはそうね

18:00:40
icon

Linodeかー

18:05:04
icon

Linodeのプライベートネットワーク若干怪しそうね
真面目にFW設定すれば問題ないだろうけど

18:11:16
icon

触ったことある分conohaなら気楽に行けそうな感じあるな

18:11:42
icon

20.04のテンプレまだ無いから面倒くさいってのはあるけれど

18:13:09
icon

kanatii

Attach image
18:18:12
icon

DHCPやっぱりないよね

18:19:17
icon

あんしぼうやったこと無いしそろそろやるかー?

18:19:58
icon

方針決まったから今週来週あたりで頑張ってみますかね

18:20:15
icon

あー

18:20:29
icon

メモリ増やしたしやってみるわい

18:22:02
icon

ねそしへ
LB挟むわけじゃないよ

18:23:16
icon

第一に、前と違ってリモートメディアの削除なんかが非同期じゃなくて同期的に実行されるようになったせいで、don普通に動いてる鯖の上でmedia removeとかすると重くなっちゃうのが嫌

18:23:56
icon

第二に、それをいい感じにするにはメンテ用のVPS用意したい
第三、そこまでやるならAppとDBくらいはVM分けたい

18:24:20
2020-05-25 18:23:21 Posting 今谷里奈 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

古き良きASPみたいにAP1台 DB1台mちあいな構成にするんじゃないの

18:24:29
icon

目指してるのはこんなやつだねっぇ

18:25:42
icon

LinodeのGUIこのはより早い?

18:26:36
icon

マジかめっちゃえらいじゃん

18:30:40
icon

linodeかみやん

18:31:06
icon

CPUとメモリのバランス微妙だけど

18:32:01
icon

あー

18:32:06
icon

えー

18:32:16
icon

:naruhodo:

18:33:24
icon

gcpみたいにいじれないんか

18:33:48
icon

1cpu,1cpuか

18:36:05
icon

dnsサバが潰されると中国みたいに闇のhostsファイルがやり取りされるようになるよ

18:43:50
icon

自宅軟禁かどうかは明日連絡がある予定だけど多分流石にもう出社しろーとかなっちゃうんだろうなぁ

18:54:21
icon

退勤
買い出し行きましょ

19:00:47
icon

当局対策なぁ

19:00:56
icon

どうしようね

19:01:14
icon

いやうちは要らんけど

20:00:18
icon

妄想

Attach image
20:00:44
icon

飯にしましょ

20:01:35
icon

drawioですわよ

20:02:09
icon

v6書いてねーや
まぁ連合をv6でやるつもりは無いので

20:02:47
icon

べんりねー

20:05:00
icon

無いとTLSどうすんねんってのがあるので私がdocker-compose.ymlに書くの忘れないために絵にも入れた感じです

20:05:51
icon

この鯖はそうです…

20:08:24
icon

丼でcaddy使うのは雪餅さんの記事コピペしとけば動くよ

20:09:55
icon

構成大体決めたのはいいとして後はロギングか
今と同じ様にwebサーバだけログとっとくようにするかね

20:11:22
icon

バックアップはDBだけconohaにお布施しちゃお
他は適当に手元にもっときゃええやろ

20:13:25
icon

@YUKIMOCHI やったーありがとー!
結構書式変わったのね

20:14:06
icon

一度caddyに移ってからなんでnginx+certbotに戻したかと言うと、pleromaのwebsocketがいい感じに動かず泣いたからです

20:17:24
icon

まだ作業準備全く整ってないから手つけないけどTTLだけ変えとくか

20:18:48
icon

元から短かったわ

20:21:13
icon

長らく付き添ったswarmもこれにておさらばか

20:22:10
icon

あーいやさらばだーしちゃうと一時的に鯖増やす、とかが若干やりづらいか?
worker用のyml書かなきゃだめになるな

20:23:45
icon

つーかsidekiqコンテナだけ増やすって場合でもそれ用のVM用意した後アドレッシングしなきゃならないしでめちゃんこ面倒くさいな!

20:24:36
icon

最低でもそれ用のansible playbookはいるなぁ…

20:28:21
icon

VM建てるところからと考えると、スタートアップスクリプトで事足りる気もする

20:30:45
icon

耳から毛生えててよかったこととか同人音声で耳毛剃られるシーンに感情移入できるくらいだわ

20:45:22
icon

nere9流れてきたねぇ

20:47:58
icon

なぬ

20:48:12
icon

もしかして遅れてる?

20:48:28
icon

えーっとタイマーどうやんだっけ

20:49:42
icon

予約投稿ってmastodon_webだと駄目なんだろうか
APIだけかな?

20:50:29
icon

えじょねこさんおつかれさまですー

20:52:34
icon

20:54

20:52:43
icon

あれれーえ

20:53:21
icon

55

20:53:27
icon

えええ

20:53:42
icon

こういうことじゃあないのかあ…

Attach image
20:54:25
icon

ますとどん初心者なので予約投稿が使えない

20:54:57
icon

5分先了解!

20:55:06
icon

そうなのか

20:55:28
icon

反応もらえてるってことは配送遅延してないな
ならいいや

21:03:47
icon

移転準備進めたので今日の進捗終わり

21:04:55
icon

うど純orうどみょんを眺めるルナティックガンになりたいんだよ私は

21:21:56
icon

サングラスミームだ!

21:44:17
2020-05-25 21:18:44 Posting たいやきくん taiyakikun@taiyaki.online
icon

This account is not set to public on notestock.

21:52:24
icon

今日もロマ数体駆除したのでおしまい
虫は180匹くらい潰して860位

22:54:54
icon

これだとplだけ503返しとく、みたいなのがやりづらそう
となると、caddy用のymlと丼動かすymlとで分ければええんかな

22:57:46
icon

別ドメインで建てて試したいけどそれもそれで重いなぁ…

22:58:18
icon

その上でadd-hostすりゃいい感じはある

22:58:41
icon

ユーザ一人だとredisほぼ食わないので同居ですねー

22:59:06
icon

複数人いるとその分redisがメモリ食うのでちょっと気をつける必要はあるかと

23:06:02
icon

add-hostするよりも、caddyコンテナを動かすdocker networkと同じところに所属させるだけでよさそうか
やっぱりこれなにかで実験しないとならんな

23:22:16
icon

docker nerwork完全に理解した

23:53:54
icon

シャワってゴミ捨てて寝ましょ
明日明後日はお仕事のせいでこの作業できなそうだ