起床
@localadms ほえー案外やり辛くも無いんですねー
ただまぁ学んだところで使う未来が見えないっていうのがガッツリ意欲を削ってくるのがね…
This account is not set to public on notestock.
【自分のMastodonサーバをKeybase連携できるようにする方法】
Keybase側で登録が必要なので、とにかく https://keybase.io/docs/proof_integration_guide を読む。
……だと大変なので、以下要点。
Mastodonはv2.8.0以降が必要。管理者の連絡先必須なので記載しておくこと。
何らかの方法でhttpieを入れておく。
brew install httpie
apt install httpie
pip install httpie
設定をバリデーションする。ドメインをDTP鯖のから自分のに変更すること。
http GET "https://keybase.io/_/api/1.0/validate_proof_config.json" config_url="https://dtp-mstdn.jp/.well-known/keybase-proof-config"
OKがでたら、mlsteeleにコンタクトをとって、このconfig_urlのトコに書いたURLを添えて、ウチも追加して!ってお願いする。
Keybaseチャット https://keybase.io/mlsteele
メール miles@keyba.se
ガイドをちゃんと読んでからやってね! #keybase
@localadms なるほど小規模環境しか構築も運用もしたこと無いので知らなかったです
1オフィスしかない企業でファイルサーバのバックアップをマルチサイトにしたりとか。
多拠点+複数サービスを繋げるとかなるとそんな感じになるんですね
@localadms https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/expressroute/expressroute-config-samples-routing
https://aws.amazon.com/jp/directconnect/faqs/
❗
https://keybase.io/aries_asterism
DNS認証できた
なんかwebからだとapexドメインか@.にtxtレコード書けと書いてあった気がしたけどcliからだと_keybase.に書けとあり 🤔
ただの見間違いだったのかな
前回の技術書典で買ったwin10マスタイメージ作成本いくつかミスがあったので作者さんに突っ込んだけど今回は直ってるのかな
This account is not set to public on notestock.
現状ブログのフォルダ構成こんな感じだけど投稿増えると辛いため変えたい
hugoのテーマで指定されたって理由でこうしてるけど、さてどうやって変えてやろうか
霧子むんさんがぱふぇでかつ流1Da残り16kじゃExcellent出て帰っちゃう
Vi特化準決勝流行DaViVoのときは流1LA下手に狙わずとっとと思い出打つのもありなのかなぁ #シャニマス