17:22:05
icon

寒くなって、体重の増減が激しくなった気がするなあ

17:18:14
icon

スパルタ前: 知らん人に話しかけるの絶対無理

スパルタ後: 業務中は仕事用の人格が発動して、その人格が知らん人に話しかける

17:16:00
icon

それなりに事業主歴が長くなった今でも、ちゃんとコミュニケーション取れているか不安になることがあるんだが、今さら気にしてもしょうがないかとその度に思い直す

17:14:27
icon

新卒入社した会社のスパルタ教育により、ひとりで仕事が遂行できる必要最低限のコミュニケーションはできるようになったが、根本的にコミュ障なので厳しいです

16:56:47
icon

大戸屋で一番高い定食メニューを頼んだらこうなった

16:56:17
2024-12-23 16:56:06 あくあーら@ごちそうフォト鯖缶の投稿 aquarla@gochisou.photo
icon

大戸屋

Attach image
16:55:11
2024-12-23 16:54:59 あくあーら@ごちそうフォト鯖缶の投稿 aquarla@gochisou.photo
icon

味噌汁

Attach image
13:59:08
icon

副業禁止の超高収入サラリーマンとかならあり得るのかな

13:58:14 13:59:41
icon

100万円の返礼品が貰えるほどふるさと納税できるのであれば、法人化などで住民税を抑える策を講じたほうがいいですよね...

13:47:27
icon

大学の通学途中によく寄ってたので、懐かしみの感情に近い

13:46:51
icon

花月のラーメン、たまにちょっと食いたくなるんだよなあ

13:30:21
icon

クリスマスは、プレゼント交換してケーキとシャケを食う日です

13:29:56
icon

日本ではクリスマスに宗教的な意味は微塵もなさそうなので、日付をズラしても支障はなさげ

13:28:32
icon

クリスマスも面倒だから、12月の第4日曜日固定とかにしちゃえばいいのにね

13:21:09
icon

サーモンが生食できるのは近年の養殖技術の普及によるものだと思うので、その界隈の方々には本当に感謝しかないですね

13:18:38
icon

ボクはサーモンの握りがいいです

13:17:49
icon

クリスマスにはシャケを食えのアレですか??

12:51:27
icon

海鮮より肉のほうが好きです。麺はもっと好きです

12:08:18
icon

差別された40代のおじさんですこんにちは

11:58:01
icon

生活必需品、人生における重要度という点ではそこそこ高めなので、あまりケチるのはよくない。が、謎イオン放出みたいな無駄機能を有していることもあるので...

11:56:09
icon

安物買いの銭失いという言葉がありますが、安物を買って満足して止めるという可能性はそこそこにあるので、人生における重要度に合った値段のものを買いましょうねという

11:53:34
icon

魔物使い以外への転職は、ステの底上げが主目的です

11:53:00
icon

DO3リメイク、終盤のとくぎはビーストモードとまものよびしか使ってなかったな...

11:17:02
icon

会社というコミュニティに属さない状態で30代を過ごしたので、オレは普通の人とはちょっと違うのかもしれない...

11:15:45
icon

いまいま、言う人はまれに見るけど、自分では使ったことないなぁ

11:15:26
2024-12-23 11:14:40 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:10:54
icon

40代のおじさんがよく使うおっさん用語、自分ではわからないので、自分より若い人に指摘してもらいたい

11:09:44
icon

きっとオレと同世代(40代くらい)がよく使うおっさん用語みたいなものもあるはず

11:08:46
icon

鉛筆なめなめ

11:02:48
icon

HTLにオレの投稿ばかりが流れていますが、仕事をしています!!!!!

11:02:21
icon

平日日中自宅にいますが、ちゃんと仕事しています...

11:01:44
icon

昨今の事件のニュースで、事件のあった近所の人のインタビューとかが流れてたんだけど「あそこのうちの人は仕事をしてなかったようだ、日中に時々みかけた」などと言われているのを見て「あれ、ひょっとしてオレもそんな感じで近所から見られてる...?」と少し怖くなった。

11:00:06
icon

ここ10年で、小規模企業共済に入るようなフリーランスの人数も増えているんだろうなあ

10:58:46
icon

あれは本当に中小機構の怠慢だと思ってる

10:57:55
icon

小規模企業共済も、窓口が限られ過ぎているせいで、各種手続きがクソ面倒んなんだよな。本当にどうにかしてくれ

10:55:32
icon

60歳まで引き出せないというデメリットが最悪すぎてね

10:55:11
icon

それ以上の資金を老後に残すよりも今を楽しもう、ということで、iDeCoは回避していた

10:53:03
icon

退職金所得控除の控除額を見越して小規模企業共済の掛け金を設定してるので、万が一そこが変わるとそれはそれで面倒なことになる

10:52:25
icon

勤続年数1年あたり40万円と考えればよいです>退職金所得控除
勤続20年を超えるともっと増える

10:51:33
icon

なんか書き間違えまくった

10:50:03
icon

オレは企業の社員じゃないので退職金はないのだけど、小規模企業共済で退職金所得控除の恩恵を受ける前提なので、万が一iDeCoやってたとしたらそれなりに影響はある

10:48:38
icon

あちら方面はiDeCo改悪の話題で持ち切りですね。オレはiDeCoやってないので対岸の火事

10:38:10
icon

生まれてこのかたインフルエンザに罹患したことがない(少なくとも自覚症状のあるレベルで発症したことがない)私ですが、さすがに今年はインフルワクチンを打った

10:37:03
icon

入試直前の1月に起きるよりかはマシか

10:36:32
icon

長男の小学校はこの時期にインフルで学級閉鎖だそうで...

10:25:04
icon

年末調整の書類、記入欄がクソ小さいところに手書きしなきゃならんのがめんどいんだよ

10:23:04
icon

壮大な間違い?盛大な間違いが正しいか

10:22:24
icon

個人事業主時代から何年も世話になっている税理士だから、こちらの勝手をある程度理解してくれてると思って、確認が遅れてしまった...

10:21:06
icon

税理士から送られてきた源泉徴収票、壮大な間違いぽいものを発見してしまい、慌てて連絡を入れているところ

09:57:53
icon

やっぱり競馬は当たらんよね

09:57:32
icon

昨日の有馬記念の結果は、当然のようにアだったので、また来年お会いしましょう

09:40:15
icon

:stamp_nemuine: