18:55:09
icon

メシブーストはしましたが、自分の分の画像は明日以降に投げます...

18:54:18
icon

そして放置してたらいつの間にかもとに戻った...なんだったんだ...

18:53:17
icon

wがkに、eがoに、uがoに、iがtになってしまっている、法則性が謎

18:51:47
icon

キーボードの一部キーだけおかしくなるってそんなことあるのか…

18:51:12
icon

kt-ボードがばごっとろ

18:50:39
icon

メシ画像が流れている最中ですが、住民税の支払用紙が届いたことをお知らせいたstまそ

16:49:56
icon

色彩の知識だけあっても、デザインの素養がないので、Excelの見栄えを良くすることはできない

16:48:25
icon

色彩検定2級持ってるけど、何の役にも立ってないし知識はすでにゼロ

16:47:21
icon

全くどうでもいい分野で資格取っても知識が完全に抜けてしまう、やはり過程とか動機付けが大事ね...

16:46:21
icon

会社の思惑でなぜかMCSEを取らされた、なおMSプロダクトに関する知識は今は全くない

16:45:17
icon

基本情報も応用情報も持ってないのになぜかネットワークスペシャリストを持つ

16:44:32
icon

なぜかネットワークスペシャリストを持ってる(大学のネットワークの講義の勉強ついでに取った)

16:42:58
icon

持ってること自体はあまり役に立たない(わりとみんな持ってるし)その過程で得られる知識が大事(大事なことなので二度

16:42:03
icon

資格自体はクソの役にも立ちません、いやクソは言い過ぎだ

16:41:35
icon

資格に合格すること自体よりも、資格の勉強する過程でわりと知識が身に付くと思われる

16:41:03
icon

大喜利なしのマジ回答だと、情報処理技術者試験あたり目指して勉強すりゃいいんじゃないっすかね

16:40:17
icon

そしてブーストミス失礼

16:40:10
icon

各位の大喜利期待

16:31:30
icon

@popn_ja 各種書類が屋根裏に眠ってるのでたぶん掘り起こせば分かる、まぁ当面必要ないんだけど...

16:27:50
icon

住所に対するスタンス「正規化は諦める」「ジオコーディングは地獄なので近寄らない」くらいしか無さそう

16:26:50
icon

まぁ住所は複雑云々の話、基本的にみんな住居表示のことだけを話してるんだと思うよ...

16:24:32
icon

自宅の家屋番号、住居表示の枝番と数字が違ってるんだよな...ほんとにこのへんわけがわからん

16:17:13
icon

地番は登記簿謄本見ないとわからない、家を買ったときに一瞬見たような気がするけど完全に忘れた...

16:14:53
icon

枝番がない同一住居表示(○○番○○号のことを「住居表示」っていうのをこないだ知った)だが、配達業者のノウハウにより、実家にちゃんと郵便や荷物が届く

16:10:25
icon

号の欄に数字しか入力できない住所入力欄ー

16:09:31
icon

住所の号に枝番を付与する場合、「1-1号」みたいな表記になると思ってたんだが、三鷹市の場合「1号-1」って表記ぽくて、さらなる地獄が

city.mitaka.lg.jp/c_service/08

Web site image
三鷹市 |枝番号制度について
16:05:50
icon

デカい敷地の家を複数に分割した場合枝番が発生するんだろうな...

16:05:14
icon

オレの実家、同じ号番地の世帯がいくつか存在している
一方オレの今住んでる家は、同じ号番地で号に枝番が発生している...

14:11:20
icon

全国各地の郵便局員の脳による暖かみのある判断が必要

14:09:05
icon

今日も引き続き住所正規化の地獄と触れ合ってるのかみんな