岩手県釜石市生まれ、盛岡市育ち、現在は神奈川県在住の自営業プログラマ。Fediverseの岩手県ことイワテドンの管理人です。Also known as oʇɐs nɯɐso.
主な投稿内容: マストドンサーバ管理/プログラミング/ゲーム/食事/子育て などなど
飯テロ専用サーバーの管理人もやってるよ → https://gochisou.photo/
年代がバレる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ソースコードも部屋も身なりも意地も、すべてが汚い
やらかしたときの風当たりは個人事業主のほうがつらいですね、、、
組織に所属するのはオワコン、個人事業主こそ真の自由が得られる(?)
ほとんどの連中は地獄の管理職真っ只中だろうけど...
当時の同期連中との飲み会が途絶えてしまった点が非常に悔やまれる
それなりに技術力のある人が炎上プロジェクトの鎮火で摩耗するような社会は厳しいですね
協力会社から人を引っ張ってきて炎上プロジェクトに放り込み続ける人生
火消し専門部署のプロパーとして数年生きていましたが、あまり未来がなさそうだったので転職しました
とはいえ、要員が摩耗しまくるので、某国の軍事会社とやってることはあんまり変わらない
火消し専門SE、単価数倍で要員をぶち込めることもあり、儲かるは儲かるんだよな
特級火消士
火消し専門SEの悲哀だよ
こうなってしまったら「オレはちゃんと指摘しましたよ」という言質を取って、爆風の直撃を避けるしかない
(SIer時代はそんなことばかりしておりました)
ちゃんとした人は、手遅れになったタイミングでプロジェクトに召集される
ちゃんとした人を引くガチャに失敗したプロジェクトはつらい
全部下請けがやってるんだろうね...
それでも、ちゃんとしたエンジニアはごく一部はいて、そういう人がしっかりヤバい部分の設計をちゃんとやることで、ヤバいことを避けているということがある
(まぁ部署にもよると思うけど)ファイルに秒までのタイムスタンプを入れたせいで同一秒に実行されると上書きされる、とかいうレベルの設計をやっちゃう界隈というのは多いと思う。
富士通のアレの話を見ていると、あの界隈の頃を思い出して目から汗が止まりませんね
お腹は丸くなったが、性格は昔よりトゲトゲしているかも
人間は歳を取ると丸くなる、オレのお腹も丸くなる
2年前のオレ「考えるの面倒だからルクルーゼ送っておけば間違いないやろ(どやぁ)」1年前のオレ「考えるの面倒だからルクルーゼ送っておけば間違いないやろ(どやぁ)」
母の日ギフトの購入履歴を調べてたんだが、気付かないまま2年連続でルクルーゼを送っててウケる
なるほどAPIの挙動把握
あっ、母の日のプレゼントを探さないと…
マストドン公式クライアントですら、ワードミュートが効かなくなってるの、非常につらみしかないな
@noellabo ぐえーつらい
ワードミュート、WebUI以外だと貫通するようになってる?
どのタレを使うにしても、がっつり豚骨の家系ラーメンばかりになるのも頷けるのかも
塩とか味噌のラーメンは、店によって当たり外れがデカいというのは感じる
味噌ラーメンを制するものがラーメンを制するのですぞ(???
セブンイレブン必死で追加手配してるところだろうな
コンビニで昨日見かけた時に1個買っておいてよかった(よかった?