自営業というのは、定職があるようでないようなものですね
これだと内視鏡のほうが負担が少ないような多いような気がしてきて、ううむな感じ
スプラトゥーン2がセーブデータお預かり非対応なの、ウデマエデータをサーバ側に持たせなかった任天堂の設計ミスとしか思えない・・・
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実際問題、プレイ動画をそのままアップロードして著作権が侵害され任天堂に不利益が生まれるケースが想像できない(そもそも無編集のプレイ動画はまずほとんど閲覧されない)ということもあり、まぁあまり気にする問題ではないのだろうけど
@yakitama キャプチャボタンだと30秒しか撮影できないので、(特定のケースを除いて)プレイ動画をまるまる撮影するには向いてないのですよね
5chのスプラトゥーン関連スレ(たとえばAB帯スレとか)で、自分のプレイの改善点を指摘してもらうために、YouTubeにそのまんまのプレイ動画をアップしてるケースが見受けられるけど、それは微妙な感じなんかな
"任天堂は、Nintendo Switchのキャプチャーボタン等の機能を利用する場合を除いて、お客様ご自身の創作性やコメントが含まれた動画や静止画が投稿されることを期待しております。お客様の創作性やコメントが含まれない投稿や任天堂のゲーム著作物のコピーに過ぎない投稿はご遠慮ください。"
とあるってことは、(例えばプレイ内容を他者に見てもらいたいという目的で)スプラトゥーンのプレイ動画を撮影したままの状態でアップロードするのはあんまりよろしくないってことかしらん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
下剤は良く効いていたのだけど、検査前から溜まっていた硬めの宿便にバリウムが付着してかなり排出が苦しかった(;´Д`) 検査前の便秘にも十分注意が必要ということですね・・・
dアニメストア、見たいときに見られるという安心感がほしくて契約しっぱなしにしてますね。なお実際はさほど見ていない