20:39:39 @aquarla@iwatedon.net
icon

@kj30D ありがとうございます!!これからもよろしくお願いします!!

16:38:39 @aquarla@iwatedon.net
icon

インターネットを見ていたら突然料金請求画面が・・・と相談してくるのが私の親なので、リテラシーについては言わずもがな・・・

12:06:31 @aquarla@iwatedon.net
icon

脱法うなぎ…

12:05:49 @aquarla@iwatedon.net
icon

うなぎ絶滅記念日

11:37:14 @aquarla@iwatedon.net
icon

私の引っ越しタスク山盛り問題も、核の力で解決したみある

11:33:56 @aquarla@iwatedon.net
icon

核の良さだ

11:33:32 @aquarla@iwatedon.net
2018-07-20 11:32:41 4/30 21:00 JST: self-destructの投稿 kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:16:42 @aquarla@iwatedon.net
icon

私もそろそろコンテンツ力というものを高めていかなければならない(ならなくない)

10:54:44 @aquarla@iwatedon.net
icon

うちのNAS、そろそろ組んで5年になる感じだが、まだ元気に動いているな

10:52:16 @aquarla@iwatedon.net
icon

あんまり繰り返し同じことを言うとRAID警察と思われるのでやめておくか・・・

10:47:59 @aquarla@iwatedon.net
icon

いずれにせよアプライアンスの箱が死んだら終わるので、その意味ではほぼハードRAIDと言える。。。

10:47:27 @aquarla@iwatedon.net
icon

ちなみに、うちで使ってるアプライアンスのNAS(ReadyNAS)は内部的にはソフトRAIDらしいけど、特に意識したことはない。

10:43:52 @aquarla@iwatedon.net
icon

みなさんデータのバックアップはちゃんと取りましょうね

10:43:24 @aquarla@iwatedon.net
icon

"RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks、または Redundant Arrays of Independent Disks、レイド)[1]は、複数台のハードディスクを組み合わせることで仮想的な1台のハードディスクとして運用し冗長性を向上させる技術[2]。ディスクアレイの代表的な実装形態で、主に信頼性・可用性の向上を目的として用いられるものである。バックアップと混同される場合もあるが、RAIDはあくまでも運用に対しての冗長性を確保するものでありバックアップとは異なる点に注意が必要。"

ja.wikipedia.org/wiki/RAID

10:42:41 @aquarla@iwatedon.net
icon

ほんとこれ勘違いしる人が多いので、百回ぐらい繰り返して言いたいですね

iwatedon.net/@aquarla/10040445

Web site image
あくあーら@イワテドン鯖缶 (@aquarla@iwatedon.net)
10:41:34 @aquarla@iwatedon.net
icon

RAIDコントローラがぶっ壊れたときの復旧とか、ハード弄りは自分あまり好きではないので、即窓から投げ捨てて新しいの組んじゃいそう

10:34:48 @aquarla@iwatedon.net
icon

なお我が家では、重要な業務データ等は出来合いのNASでRAID5+外付けHDDへの定期バックアップの体制ですね。NASのコントローラーが死んでもバックアップから戻せるので安心

10:33:04 @aquarla@iwatedon.net
icon

ミラーリングで片方壊れたらもう片方のディスクから復旧します、というのであればそれはまぁ。

10:32:22 @aquarla@iwatedon.net
icon

RAIDは可用性や信頼性を高めるための技術だから、データを保護する目的ならバックアップをちゃんと取るしかないですね

10:31:41 @aquarla@iwatedon.net
2018-07-20 10:30:26 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:31:37 @aquarla@iwatedon.net
2018-07-20 10:27:48 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:31:34 @aquarla@iwatedon.net
2018-07-20 10:17:01 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:15:20 @aquarla@iwatedon.net
icon

いい加減そろそろこのThinkPadも限界に近い・・・

10:15:01 @aquarla@iwatedon.net
icon

ノートPCの蓋開けたらいきなり起動メニューが表示されてビビった・・・