リモートメディアは別に吹っ飛んでもなんとかなりはするので
広末涼子の大ファンのSくん、慶応に進学したんだが、広末が慶応じゃなくて早稲田に行ってしまったことをネタに延々とからかっていた記憶がある
もちろん、がっちり運用しているサービスなんかは、ちゃんとS3のバージョニングなりAWS Backupなりで、画像トンでも復旧できるようにしないといけないね
バージョニングするにしても、そのぶんのストレージ料金は取られちゃうので、マストドンサーバでも、しっかり画像までバックアップ取っているところは少ないんじゃないのかな、、、
全員9時ぴったりに登園したら受け入れ超混みそうだし、「9時から受け入れ開始」なのか「9時で受け入れ終了」なのかよくわからんのだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ラーメン二郎と同じ脳内麻薬大放出…スタバ「ダークモカチップフラペチーノ」トールサイズ・カスタムなし341kcalの“背徳的ウマさ”の正体(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン))
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fed95cc1de2507618b5bd6722761785383f1bf96?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250408&ctg=bus&bt=tw_up
"ワークとライフは徹夜で解決、ハラスメントは仕事の結果で黙らせるって感じの戦闘民族"
声に出して読みたい日本語だ
60歳前後の女性エリートの話を聞く機会があったのだが、戦闘民族過ぎてモデルケースにするには難しいと思った話 - Togetter
https://togetter.com/li/2345779
インド人を右に
ヒンズー教徒にとって左手は「不浄な手」とされているので、食事のときに右手を使うインド人を自分の右手側に座らせたほうが、腕同士がぶつからなくて良い、とされたことが起源です。
Nostrの投稿、マジですべてが「得体の知れない何か」である可能性が生じてきた
ココイチのモバイルオーダー、決済ページでノーレスポンスになって何度か死んだので、結局店舗で注文したんだが、多重で決済されてないか心配
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Web UI上のタグタイムラインへのリンクが微妙に変わっている罠
3.4系: /web/timelines/tag/gochisou_photo
3.5.0: /web/tags/gochisou_photo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カスタマイズした分だけ微妙に使用メモリ量が増えている?だとしたら次バージョンあたりでvanillaもメモリ不足で落ちるようになる?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ストリーミング泣きながらマージしたのにウンともスンとも言わない、と思ったらストリーミングそもそも起動し忘れてましたてへ
自宅の駐車場、そもそも二台分もいらないから片方潰して屋根付きの駐輪スペースにしようか、という話は一度出た記憶がある
自前のgyazoサーバ建ててお手軽スクリーンショットとかやってたけど、最近はWindowsのスクリーンショット機能もだいぶ便利になってきたため、今は全く使っていない
さすがにG級クエともなると、ソロ不可能ではないとはいえ1クエこなすのに相当時間がかかるから、途中で止めたというのを思い出してきた。。。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日偶然モンハンダブルクロスのROMを発掘したので、どこまで進んでいたか確認してみたけど、いちおうG★2まではプレイしていたみたいだね。。。あまり記憶にないけど。。。
近所にローソンがなかったので試せてなかったんだけど、隣駅に毎日行く用事ができたので、ジャンクガレッジのまぜそばを満を持して買って来た
片手剣は手数稼がないといけないから、細かい隙を見て敵に張り付くムーブをしないといけなくて最初はつらい、大剣とか一撃離脱できる武器のほうが楽
(野球とかスポーツは除くと)左利きの人間が日常生活の中で止むに止まれず右手を使う必要が出た結果の両利きがかなり多いと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なぜ販売前にアクセス集中するのか。
イトーヨーカドー通販、「Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット」の予約販売をアクセス集中により延期 - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1245908.html
お、人類の夢じゃん
ユーザー認証は「お尻の穴」──尿や便で健康状態をチェックするスマートトイレ 米研究 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2004/08/news091.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yakitama 前回のフェスはイイダを信じた結果、夜中の3時にマッチング待ちで苦しんでましたね・・・(結果として勝ったけど)
スプラトゥーンのフェス、さっさと終わらせたくて環境ブキ担いだりするのだけど、何だかんだでうまくいかなくて得意ブキに戻すのが日常
@yakitama PostgreSQLのバージョンが古いとタグタイムラインの表示が遅くなる、という話が昔あったような記憶があるのですが、その可能性はありそうかな・・・?
jemalloc、そのうち不要になるのかもと思いながら、現状メモリ使用量が減るのは確かなようなので、私の環境では常に有効にしている感じ