ぶっちゃけ要らんのだけどもw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほうほう。Firefish で ローカルのみ投稿→編集 としたんだけど、見えてしまうんだ。
https://calc.bal.ovh/notes/9hga0fihaok6749p
@dev@post.naskya.net ほうほう
soonじゃないのか・・・
Windowsメールがいつの間にかOutlookに変わってて、Yahooメールと連携しようとすると処理が途中で進まなくて連携出来ないんですけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
聞いたことないやつがいくつかあるのにFireFish/Calckeyが無いのちょっと勘繰るよね
某ソフトのNodeJSのソース読んでるけど
開始30秒で見たくねぇってなってる
Apiとの連携で参考にしようと思ったけどダメだ
一気にやる気なくなったので自前で作り直したほうがいいかもしれん
Firefish CodebergのIssue開いたらGitlabのIssueに飛んでえええ?ってなってる
電気付けてたら暑いとかいう意味不明な理由で
くっそ暗い中でノートPC開いてんですけど
年々親父の言動が理解できんなってる
元から理解できんでストレスだったから一人暮らし始めたんだけども
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とりあえず読み終えた
ポインタ周りを使わないよう制約設けたら小さいものなら書けそうな気がしてきた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
妹が置いてった電子キーボード掃除してたんだけど、20年以上前のホコリが大量に出てきてげんなりしてる
電動エアダスター超活躍したんだけども
湿気のせいでこびりついてるやつは無理だった
Nimの場合はデフォルトでresultって変数の値を返すようにできてるからresultに突っ込んどけば勝手に返却してくれる
要らないなら関数をVoid型に
別の変数にしたいなら最後に変数書くだけっていう若干気持ち悪い構文
newAsyncHttpServer使ってとりあえずWebサーバーが立ち上がるとこまでできた
なるほど
proc main()を作って
最後にmain()だけ呼ぶようにすれば疑似Main関数が作れるか
Web系はPHPしかやったことないから
Firefishと連携する方法わかんねーな
がっきー
Firefish 1.0.3-A.K:nodm
#現在のバージョン
https://calckey.aokaga.work/@balloon/pages/version
サブマリン鯖缶のTwitter垢消えてんじゃん
ログインしないと消えるんだっけ
Failed to load resource: the server responded with a status of 500 ()
/api/patrons:1
ああああもおおうなんか1.0.3にしたらクライアント側でエラー吐きまくってるんだけど大丈夫これ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
延々ぐるぐる回りながら敵居ないのに通常攻撃しまくってるやつ
明らかにBOTやろ
そんで勝手に死んでるから蘇生もせず放置してたのに他の人が蘇生するから結局ぐるぐる回り始めるって言う