icon

Instagramがいいね数を他人に見えなくする検討をしているそうだけど、良いアイディアだと思う。うまくいけばTwitterも真似しそうな点まで含めて。やるならフォロワー数、リツイート数もして欲しい。 でも一部の人は自分が見られるいいね数をスクリーンショットして貼りそう...

icon

指定のアカウントがロックされているか調べるAPIないか探したら、User objectにsuspendedがあったのでたぶんこれで調べられる。 と思いきや、自分以外だとこの情報ついてこない。ということは、この人最近ツイートしてないなと思っても公式クライアント使わないとロックされてるかも分からない。

icon

分かってはいたけど、Toy-Conの収納どうしよう。Laboを買うのを我慢したのは収納の問題があるからだったけど、誘惑に負けた。 遊び尽くしてから分解しようかと思ってたけど、再度組み立てられる自信がないし、愛着湧いてきてしまった。

icon

VR機器はもっといいのがもうすぐ出るからと待っていると、進化が早いのでいつまでも買えないので、普及しそうなOculus Questを狙っている。 春予定で、例年のパターンから30日のF8 2019に発売開始とみている。それまでにLabo VR遊び尽くしておきたいけど、時間が足りない。嬉しい悲鳴。

icon

このSlackのRSSの解釈、間違ってた。同じ画像を連続で出すと2つめ以降は省略するようで、それで検証ミスってた。 AtomかRSSかは関係なく、またIMGタグも捨てられてる。Aタグの先が画像だとそれを落としてきて展開するようだ。

icon

Nintendo Labo VRはゾウまで作って遊び中。コンテンツがさすがのクオリティなので遊び終わらない。 VRゴーグルまでだと普通にコストパフォーマンス高いVRヘッドセットだけど、Toy-Con絡み出すと見てふわっと操作するだけだった仮想空間が、触れる世界になるのが真骨頂。